- 2024.10.26 06:00:53
- M&A/事業買収/経営統合, 海外, プレスリリースなど,
三井物産、マクドナルドなど外食事業者向け物流の米HAVIグループから日本・台湾の3事業会社買収へ
食品領域の需要獲得目指す 三井物産は10月25日、外食事業者向けの物流事業をグローバル展開している米国のThe HAVI Groupから、傘下の日本の事業会社HAVIサプライチェーン・ソリューションズ […]
食品領域の需要獲得目指す 三井物産は10月25日、外食事業者向けの物流事業をグローバル展開している米国のThe HAVI Groupから、傘下の日本の事業会社HAVIサプライチェーン・ソリューションズ […]
本社機能は東京で継続、開発を二元体制に CBcloudは10月25日、登記上の本店を同日付で東京から那覇市に移したと発表した。 同社創業者の松本隆一CEO(最高経営責任者)が沖縄出身ということもあり、 […]
11月29日付、国内外で事業展開 東京証券取引所は10月25日、国内外でドローン関連事業を展開しているTerraDrone(テラドローン、東京都渋谷区渋谷)のグロース市場への新規上場を承認した。上場は […]
半導体やヘルスケアなどの需要に対応 近鉄エクスプレスは10月25日、韓国の現地法人Kintetsu World Express(Korea)(KWE韓国)が平澤に構えている「平澤物流センター」で第3タ […]
フランチャイズ展開、ファストフードに本格進出 ワタミは10月25日、サンドイッチチェーン「SUBWAY(サブウェイ)」をグローバル展開しているサブウェイの日本法人「日本サブウェイ」の全株式を同日付で取 […]
高速かつ常時接続可能な船舶間通信を実現 川崎汽船は10月24日、米衛星通信大手Viasat(ヴィアサット)グループで海上衛星通信サービスを展開している英国のInmarsat Maritime(インマル […]
最大40kgを15万円から対応、災害現場向けも対象に 大型物流ドローンの販売などを手掛けるトルビズオンは10月24日、中国のDJI製物流ドローン「FlyCart30」による重量物のドローン搬送請負業務 […]
AIによる集配エリア最適化など検討 佐川急便とクラウドサービスを手掛けるグーグル・クラウド・ジャパンは10月24日、DXを活用した総合物流機能の強化に向け、戦略的パートナーシップ協定を締結したと発表し […]
流通大手の統一超商と業務提携 メルカリは10月24日、「台湾セブンイレブン」を運営する台湾の流通大手、統一超商股份有限公司と越境取引事業の強化に向け、業務提携したと発表した。 同日、越境取引で購入した […]
脱炭素化推進図る 商船三井のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)のMOL PLUSは10月24日、シンガポールに本拠を置き商船三井グループの東アジア、東南アジア、大洋州地域の統括拠点を担っている […]
ゼロエミッション達成目指す、1台当たり年間3.3tの排気ガス抑制見込む フェデラル エクスプレスは10月24日、配送車両の電動化を推進するため、新たに3台のEV(電気自動車)トラックを導入したと発表し […]
T2や三井倉庫ロジと連携、27年の運用開始目指す パナソニックグループで物流中核機能を持つパナソニック オペレーショナルエクセレンス(大阪府門真市、PEX)、特定条件下で完全な自動運転を実現する「レベ […]
省スペース化と、経験浅い人や機械苦手な人も使いやすい仕様を追求 イトーキは10月23日、小型ロボットを使って薬剤を自動入出庫できる装置と監査支援システムを一体化した薬剤自動ピッキングシステム「DAP( […]
米国のプロジェクトへの参加も、サプライチェーン構築目指す 出光興産と三菱商事の両社は10月23日、アンモニアの輸入に向け、協業の可能性について共同で検討を開始したと発表した。 温室効果ガス排出量が少な […]
エネルギー安定供給支えるインフラとして活用 商船三井は10月23日、シンガポール国営LNG(液化天然ガス)ターミナル運営会社Singapore LNG Corporationと、新造の専用船FSRU( […]
大成ユーレックと日通&JR貨物、埼玉~愛知間で活用 大成建設グループで集合住宅建設などを手掛ける大成ユーレックと日本通運、JR貨物は10月23日、クレーンによる積み下ろし作業が可能なオープントップ仕様 […]