高速SA・PAの駐車マス、将来は一定時間以上利用時の有料化を検討
運営会社などが整備方針、ダブル連結トラック用の設置拡充 東日本、中日本、西日本の高速道路運営3社と本州四国連絡高速道路、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構は12月26日、「高速道路SA・PAに […]
運営会社などが整備方針、ダブル連結トラック用の設置拡充 東日本、中日本、西日本の高速道路運営3社と本州四国連絡高速道路、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構は12月26日、「高速道路SA・PAに […]
条件によってトラックと同等の時間・料金可能に 郵船ロジスティクスとJR貨物は12月22日、羽田空港に到着した輸入航空貨物の国内配送に鉄道を使ったスキームを構築、10月にサービス提供を開始したと発表した […]
事故リスク低減や稼働率向上を期待 キムラユニティーとスマートドライブは12月26日、新たなリースカーサービス「unicar(ユニカー)」を2024年4月に開始すると発表した。 「unicar」は、従来 […]
迅速で確実な情報共有後押し Azoop(アズープ)は12月25日、運送業務支援サービス「トラッカーズマネージャー」に関し、配車表で管理している案件情報をドライバーが所有するスマートフォンなどのSMS対 […]
現地メーカーのシステム導入、安全性向上など期待 郵船ロジスティクスは12月22日、米国法人Yusen Logistics(Americas)が現地のPickle Robot Company(ピックル・ […]
物流現場への導入容易に ラピュタロボティクスは12月26日、SBI新生銀行グループの昭和リースとの協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」に関する製品運用契約を締結したと発表した。 両 […]
専門知識を共有 「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発を手掛けるSkyDrive(スカイドライブ)は12月26日、インドで物流ドローン市場を創出するため、インド工科大学ハイデラバード校(IITH)の自動 […]
政府が政策パッケージで要請 国土交通、経済産業、農林水産の3省は12月26日、荷主企業や物流事業者に作成を要請していた、業種・分野別の「物流の適正化・生産性向上に関する自主行動計画」を公表した業界団体 […]
近畿全域カバーの輸送拠点として機能想定 大和ハウス工業は12月26日、大阪府東大阪市でマルチテナント型物流施設「DPL東大阪」(地上6階建て、延床面積2万3669㎡)が同日竣工したと発表した。満床で稼 […]
ヤマトシステム開発やセンコーと連携、「2024年問題」対応やCO2排出削減図る ゼネコン大手の鹿島は12月26日、建設資材の効率的かつ環境に配慮した運送の実現に向け、新たな取り組みを開始したと発表した […]
SNSで写真投稿広がる 高島屋は12月24日、インターネット経由で販売した高級クリスマスケーキが崩れた状態で購入した人に届けられたと発表した。 同社によると、ケーキは税込み5400円の「レ・サンス ス […]
24年4月本格稼働、ロジスティクスのサービス外販にも活用へ クリナップは12月25日、首都圏の物流強化の一環として、物流拠点「相模原プラットフォーム(PF)」(神奈川県相模原市)を全面改装したと発表し […]
API連携で事業者の利便性向上 インターネットショップを運営する事業者向けに発送代行サービスを提供するSTOCKCREW(ストッククルー)とGMOインターネットグループでネットショップ開設支援を展開し […]
レンタルと購入の比較、導入のコツなどテーマ 日本パレットレンタル(JPR)は12月25日、「2024年問題」を契機に注目度が高まっているパレットの基礎的な知識を解説する動画「パレットアカデミー」をYo […]
労働安全衛生規則改正に対応、脱着式で格納も容易 不二サッシグループでトラック・トレーラー輸送などを手掛ける不二倉業(東京都品川区大井)は12月25日、トラック荷台へ取り付ける昇降サポート用の脱着式ステ […]
24年1月開業予定、自動化など新たなソリューション開発目指す トーヨーカネツは12月25日、日本空港ビルデングが企画する、羽田空港の課題解決に異業種連携で取り組む「Terminal.0 HANEDA」 […]