J-オイルミルズ、家庭用食用油製品の賞味期限表示を「年月日」から「年月」へ変更
4月より順次実施、フードロス削減と労働負荷低減図る J-オイルミルズは1月10日、家庭用食用油製品(一部を除く)で4月以降、賞味期限の表示を「年月日」から「年月」に順次変更すると発表した。フードロス削 […]
4月より順次実施、フードロス削減と労働負荷低減図る J-オイルミルズは1月10日、家庭用食用油製品(一部を除く)で4月以降、賞味期限の表示を「年月日」から「年月」に順次変更すると発表した。フードロス削 […]
計6棟、総賃貸面積は約13万㎡に拡大 阪急阪神不動産とシーアールイー(CRE)は1月10日、シンガポールのSembcorp Development(セムコープ・デベロップメント)と共同でプロジェクトを […]
30kgの荷物を16km輸送可能と想定 中国のドローン大手DJIは1月10日、初の物流専用ドローン「DJI FlyCart 30」を世界で販売すると発表した。 デュアルバッテリーを使用する場合は最大積 […]
西尾氏は代表権ない会長に、2月22日付 キユーソー流通システムは1月10日、西尾秀明社長(66)が代表権のない会長に就き、後任に富田仁一取締役執行役員(59)が昇格する人事を発表した。 2月22日開催 […]
JUIDAの活動に参加、被災地で本格実施は国内初 エアロネクストと子会社でドローン物流を担うNEXT DELIVERYは1月10日、能登半島地震を受け、輪島市からの要請に伴い1月7日から日本UAS産業 […]
資産規模312億円でスタート、3年以内めどに1000億円まで拡大目指す 第一生命ホールディングス(HD)は1月10日、グループの第一生命リアルティアセットマネジメント、第一生命保険、第一ビルディング、 […]
「循環経済」実現へ連携、バイオペットボトルなども想定 和歌山県とENEOS、花王、サントリーホールディングス(HD)の4社は1月10日、「和歌山県におけるサーキュラーエコノミーの実現に関する包括連携協 […]
非海運事業強化狙い、技術力など評価 商船三井は1月10日、風力発電設備のメンテナンスで国内最大手の北拓(北海道旭川市)を買収すると発表した。 1月9日付で、商船三井が北拓の発行済み株式の過半数を取得、 […]
冷凍・冷蔵倉庫など運用、早期の投資資金回収サイクル確立目指す 霞ヶ関キャピタルは1月10日、東京証券取引所に上場するJリート(不動産投資信託)の組成に向け、本格的に準備を開始すると発表した。自社で開発 […]
西友との合弁を完全子会社化、運営方式変更が影響 楽天グループは1月10日、西友と合弁でインターネットスーパーを展開してきた「楽天西友ネットスーパー」を完全子会社化するのに伴い、2023年12月期決算で […]
いすゞ自動車やオリンパス、TOTO、ユニ・チャームなど新規参加 貿易情報を一元管理できるシステム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは1月10日、事務局を務めている「貿易 […]
自社排出量を30年に5割抑制などと設定 ダイフクは1月5日、「ダイフク環境ビジョン2050」で設定したCO2排出量削減目標が、脱炭素を進める国際機関「SBTイニシアティブ」から昨年11月、地球温暖化対 […]
ラストワンマイル配送でドライバー不足など課題解決促進 セイノーホールディングス(HD)は1月10日、共同配送管理システムなどを手掛けるウィルポートを持ち分法適用会社化したと発表した。 第三者割当による […]
のと三井IC~穴水IC間は依然不通 国土交通省北陸地方整備局などは1月10日、石川県と富山県を結ぶ能越自動車道(国道470号)に関し、能登半島地震の影響で通行止めが続いていた石川県七尾市の七尾IC~七 […]
第1弾は宮崎・都城、脱炭素促進で全国20拠点に設置へ パワーエックス(パワーX)は1月10日、センコーグループホールディングス(GHD)が宮崎県都城市に新設する物流センターに2023年12月、定置用蓄 […]
需要拡大に対応 カクヤスは1月10日、東京都港区浜松町に小型出荷倉庫「浜松町SS(サテライト・ステーション)」を新設、1月8日に稼働を開始したと発表した。 同社は個人飲食店のクイックデリバリー需要拡大 […]