日本郵船、東京・丸の内の本社ビル建て替えを検討
横浜に新ビル建設へ 日本郵船は7月11日、本社を置いている東京都千代田区丸の内の「郵船ビルディング」を建て替える検討を開始したと発表した。2030年代前半ごろの竣工を目指している。 郵船ビルディングは […]
横浜に新ビル建設へ 日本郵船は7月11日、本社を置いている東京都千代田区丸の内の「郵船ビルディング」を建て替える検討を開始したと発表した。2030年代前半ごろの竣工を目指している。 郵船ビルディングは […]
オフィスワーカーらへの楽しい体験提供とプラごみ削減を推進する取り組みに賛同、配達・回収を担当 短距離・ラストワンマイルに特化した物流サービスを手掛けるエニキャリは7月11日、カーボンニュートラルと地域 […]
IMOが対応強化、環境低負荷燃料の使用なども目標設定 国際海事機関(IMO)は7月3日~7日、英国のロンドンで開催した海洋環境保護委員会(MEPC 80)で、2018年に採択した海運領域の温室効果ガス […]
バリューチェーン全体カバー、課題解決へ包括的なアプローチ目指す セイノーホールディングス(HD)は7月11日、アンカーLPを務める投資ファンド「Logistics Innovation Fund投資事 […]
国内・国際物流で効率的な算出支援 CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash(イーダッシュ)は7月10日、三井倉庫ホールディングスと業務提携したと発表した。互いのサービ […]
10~20%の軽量化と15〰20%の寿命延長実現、燃費改善を期待 フランスのタイヤ大手ミシュランは、6月19~25日に開催された「第54回パリ国際航空ショー」で、軽量かつ長寿命を実現した […]
メール便取り扱い、狭いバックヤードも安全走行でクリア SGホールディングス(HD)グループで百貨店・大規模小売店向けの納品代行や館内物流を手掛けるワールドサプライと配送や配膳用の自動ロボットを担うQB […]
24時間体制で検体や薬剤を取り扱い、実用化目指す 藤田医科大学と川崎重工業、警備ロボットを手掛けるSEQSENSE(シークセンス)は7月10日、医療従事者の負担軽減と業務効率化を目指し、川崎重工の屋内 […]
資産規模600億円、100万のCO2吸収目指す 住友林業は7月10日、傘下で米国の森林アセットマネジメント事業会社Eastwood Forests(イーストウッド・フォレスツ、EF)が組成した、森林の […]
株式交換実施へ、事業基盤強化図る ANAホールディングス(HD)と日本郵船は7月10日、ANAHDが日本郵船傘下で航空貨物輸送を展開している日本貨物航空(NCA)を10月1日付で買収すると発表した。 […]
株式交換実施へ 関連記事:ANAHD、日本貨物航空を買収へ★続報 ANAホールディングス(HD)と日本郵船は7月10日、ANAHDが日本郵船傘下で航空貨物輸送を展開している日本貨物航空(NCA)を10 […]
英テクノロジー企業オカドグループと組み業務自動化促進、2万品目取り扱い イオングループのイオンネクストは7月7日、最先端のAIとロボティクス機能を導入した日本初の顧客フルフィルメントセンター(CFC) […]
気象庁、最大級の警戒呼び掛け 気象庁は7月10日朝、福岡県と大分県に「大雨特別警報」を出した。 九州・中国地方を中心に激しい雨が降っており、福岡、大分、佐賀の3県では、発達した積乱雲が連なって大雨をも […]
国交省の21年物流センサス調査結果、営業用トラックの利用割合拡大 国土交通省は7月7日、企業間の物流頻度に関する「全国貨物純流動調査(物流センサス)」の2021年調査分の最終結果を公表した。 年間の全 […]
効率的な配送計画を自動作成、業務効率化後押し目指す 日立製作所は7月6日、ベトナム全土の郵便事業を中心としたデジタル化に向け、ベトナム国営企業のVietnam Post(ベトナム郵便)のデジタルインフ […]
スタートアップや中小EC・通販事業者が利用しやすく 通販大手スクロールの物流子会社スクロール360は7月7日、スタートアップなどEC・通販事業者がより手軽に利用できる物流代行サービス「新ライトプラン」 […]