日本製紙と大王製紙が業界初、首都圏~関西間で海上共同輸送を開始
RORO船活用、持続可能な物流構築目指す 日本製紙と大王製紙は8月8日、首都圏~関西エリア間の海上共同輸送を8月2日に開始したと発表した。 両社によると、製紙業界で同業他社が定期的なラウンド輸送を対象 […]
RORO船活用、持続可能な物流構築目指す 日本製紙と大王製紙は8月8日、首都圏~関西エリア間の海上共同輸送を8月2日に開始したと発表した。 両社によると、製紙業界で同業他社が定期的なラウンド輸送を対象 […]
厚労省が22年の状況取りまとめ、改善基準告示違反は58.1% 厚生労働省は7月31日、全国の労働局や労働基準監督署が令和4年(2022年)にトラック、バス、タクシーといった自動車運転者を使用する事業場 […]
3.7万㎡、最大4テナント入居可能 米系不動産サービス大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は8月8日、傘下のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド・アセットマネジメント( […]
競争激化で収益悪化、労組とも対立 米国のトラック輸送大手イエロー・コーポレーションは8月6日、日本の民事再生法に当たる連邦破産法11条(チャプタ―イレブン)の適用をデラウエア州連邦裁判所に申請したと発 […]
AMR集中管理システムの成長図る ホンダ系自動車部品メーカーの武蔵精密工業は8月7日、ニデック(旧日東電産)子会社で減速機やプレス機などを手掛けるニデックドライブテクノロジー(旧日本電産シンポ)から無 […]
資源循環拡大図る 雪印メグミルクは8月7日、製品の輸送・保管用に、海洋プラスチック(OBP、オーシャンバウンドプラスチック)を配合した岐阜プラスチック工業製パレットを今年6月に導入したと発表した。。 […]
「朝採れ直行便北海道土曜市」を展開 ANAグループのANAあきんどとANA Cargoは8月4日、今年開港60周年を迎える富山空港で、富山空港ターミナルビル、ホクセイプロダクツの両社と連携し、8月12 […]
東京の代々木上原店活用、最短15分で食品など配達 マルエツは8月7日、アスクルが運営する「Yahoo!マート by ASKUL」の代々木上原店(東京)を利用し、最短15分でマルエツの商品を届ける新たな […]
強制労働や児童労働などのリスク特定、解決策提示 NTTデータグループのコンサルティングファーム、クニエは8月2日、グローバルに展開するサプライチェーン上の人権尊重に関する企業の取り組み強化・適正化を支 […]
各種文書やプログラム作成に活用、業務効率化・改善を推進 三菱倉庫は8月4日、全役職員を対象として対話型生成AI「MLC-AI Chat [Powered by ChatGPT API]」の利用を8月に […]
取引先・荷主企業と円滑な商取引データ連携可能に 澁澤倉庫は8月7日、キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)の企業間電子取引サービス「EDI-Master Cloud」を採用し、総合物流システム […]
測定結果を送信・保存管理可能 アルコール検知システム、IT点呼システム、運行管理システムを開発・販売する東海電子は8月7日、デジタルタコグラフと連動し、測定結果をデジタルタコグラフ管理アプリケーション […]
成田~タイ・バンコク線、24年2月スタート ANACargoは8月4日、ANAグループの新たな低価格ブランド「AirJapan(エアージャパン)」が2024年2月9日に事業を開始し、成田~タイ・バンコ […]
30億円以上投資を予定、22のプロジェクト展開へ 韓国の現代自動車(Hyundai Motor、ヒョンデ)グループは7月25日、ソウル大学(SNU)と共同で電気自動車(EV)用バッテリーの共同研究セン […]
整形外科領域のインプラント製品中心に在庫保有、流通安定化など図る 米医療機器大手ストライカーの日本法人、日本ストライカーは8月7日、福岡県宇美町に「九州物流センター」を新たに開設すると発表した。 三菱 […]
「発酵デパートメント」と連携、商品1件ごとの発送から梱包資材のデザインまで細かく提案 物流関連のコンサルティングや人材育成などを手掛けるCAPESは8月7日、スタートアップやD2C(直販)といったスモ […]