SHKライングループの関光汽船、「2024年問題」も考慮し長尺物や重量物など対象の全国小口集荷サービス開始
国際フェリーとRORO船活用、韓国・中国向け輸出 SHKライングループは10月23日、関光汽船が日本から韓国や中国向けの、長尺物や重量物などの特殊貨物を対象にした、全国小口集荷サービスを開始したと発表 […]
国際フェリーとRORO船活用、韓国・中国向け輸出 SHKライングループは10月23日、関光汽船が日本から韓国や中国向けの、長尺物や重量物などの特殊貨物を対象にした、全国小口集荷サービスを開始したと発表 […]
多領域で利用拡大、19年比で事業者数は39倍に 物流など向け単発バイトのマッチングアプリ「タイミー」を手掛けるタイミーは10月23日、アプリを使って仕事に就いた人が累計で600万人を突破したと発表した […]
ECや首都圏物流など多様な貨物に対応 日本梱包運輸倉庫は10月23日、埼玉県三芳町の「三芳営業所」で新倉庫が竣工したと発表した。 新倉庫は地上4階建て、延床面積は3万5557㎡。貨物用エレベーターと垂 […]
ナレッジを定期的に積極発信へ ドローンの空路整備事業を展開するトルビズオンは10月22日、増本衛代表取締役らがドローンの産業利用の実態などを解説するYouTubeチャンネル「ソラシェア・ドローン大学」 […]
海外展開加速へ 防災・危機管理支援のSaaSを手掛けるSpectee(スペクティ)は10月23日、リードインベスターのNVenture Capitalを中心にインフォコム、ゼンリンフューチャーパートナ […]
AMRに続き、現場の省人化・省力化促進 ラピュタロボティクスは10月23日、安田倉庫が「東雲営業所」(東京都江東区東雲)に「ラピュタ自動フォークリフト」を正式に導入したと発表した。 6月から試験運用を […]
北海道・苫小牧で実証実験、低コストの設置方法など確立図る 日揮ホールディングス(HD)は10月23日、傘下の日揮と苫小牧埠頭(北海道苫小牧市)、京都大学発のスタートアップで折り曲げられる次世代太陽電池 […]
Sigfox活用、在庫・輸送管理など物流DX支援 京セラコミュニケーションシステムは10月19日、IoTネットワーク「Sigfox」を活用した開封検知ソリューション「SeeGALE(シーゲル)」の新た […]
設備条件なしより月額賃料1.3万円上昇も、6割が「必須」条件に設定 LIFULL(ライフル)は10月20日、運営している不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S(ライフルホーム […]
業容拡大と物流ネットワーク強化、空調機導入 日本梱包運輸倉庫は10月17日、茨城県古河市の「三和営業所」で第二倉庫が竣工したと発表した。業容拡大と物流ネットワークの強化を図る。 既存倉庫の東側に位置し […]
ビジネス拡大図る キャセイパシフィック航空とキャセイカーゴは10月20日、貨物ターミナル事業のブランドを「キャセイカーゴ・ターミナル」に刷新したと発表した。 これまで使用してきたターミナル運営会社「キ […]
フレイトフォワーディング事業の成長目指す SGホールディングス(HD)は10月20日、2014年に買収したスリランカの子会社EXPOLANKA HOLDINGS(エクスポランカ・ホールディングス)傘下 […]
環境負荷低減図る エレコムは10月20日、コクヨ傘下でオフィス用品通販のカウネットや物流企業のコクヨサプライロジスティクスと連携し、カウネットに出品している商品の梱包・納品の方法を9月22日に旧来の段 […]
「GLP ALFALINK相模原」で開発・運用のシステム オープンソースの自動運転ソフトウェアを手掛けるティアフォーは10月20日、神奈川県相模原市の大規模物流施設「GLP ALFALINK相模原」で […]
新たな協業の一環、東京と中四国・九州でまずスタート 日本郵便と佐川急便は10月20日、配達先の不在で持ち戻りとなった佐川の宅配荷物を、郵便局の窓口で受け取ることができるサービスを10月23日に始めると […]
トータル10社に拡大、発注時間見直しや「2分の1ルール」採用など検討 関連記事:首都圏地盤の食品スーパー4社、2024年問題など物流危機回避へ「研究会」立ち上げ★続報 東急ストアは10月20日、「首都 […]