福岡地所グループ、EC物流手掛ける新会社設立
3月に事業開始、物流施設提供と併せて需要獲得目指す 福岡地所は2月18日、グループで商業施設運営を手掛けるエフ・ジェイエンターテインメントワークス(福岡市、FJEW)が、ロジプラス(同)、フィックスア […]
3月に事業開始、物流施設提供と併せて需要獲得目指す 福岡地所は2月18日、グループで商業施設運営を手掛けるエフ・ジェイエンターテインメントワークス(福岡市、FJEW)が、ロジプラス(同)、フィックスア […]
1.5万㎡で3万パレット格納可能に、22年11月営業開始予定 東京建物は2月17日、冷凍・冷蔵倉庫開発に参入すると発表した。 第1弾として、埼玉県上里町で物流施設「(仮称)T-LOGI本庄児玉」をBT […]
日本ロジテムと関通が各1棟借り 野村不動産は2月17日、埼玉県で開発を進めてきた物流施設「Landport(ランドポート)上尾Ⅰ」(上尾市)と「Landport新座」(新座市)がいずれも竣工したと発表 […]
往復とも制裁効率向上でトラック使用台数1割、CO2は2割削減見込む サッポロホールディングスは2月17日、グループのサッポログループ物流と日清食品が、ビールと即席麺を組み合わせた共同輸送を3月2日に静 […]
脱炭素後押しへ安定供給体制確立目指す 伊藤忠商事は2月16日、世界最大の再生可能資源由来燃料(リニューアブル燃料)メーカー、フィンランドのNeste(ネステ)OYJグループとの間で、持続可能な石油代替 […]
グループ企業が取り扱うIT保守部品対象、コスト3割削減可能と試算 NECは2月16日、主にICT機器の保守サービスを提供しているNECフィールディングの保守部品の配送効率向上に向け、量子コンピューティ […]
出荷の迅速化など期待 SAVAWAYは2月16日、EC事業者のバックヤード業務効率化を目的として提供する複数ネットショップ一元管理サービス「TEMPOSTAR(テンポスター)」が、ヤマト運輸が手掛ける […]
NABLA Mobilityと東京大、Peach Aviationが共同研究 航空機業界の効率改善支援などを手掛けるスタートアップ企業のNABLA Mobilityは2月16日、東京大学工学系研究科航 […]
農産物商品の補充や近隣へのからあげ弁当配達、防災食輸送の訓練も ドローン(無人航空機)の安全飛行支援を手掛けるスタートアップ企業のトルビズオン(福岡市)は2月16日、西日本高速道路(NEXCO西日本) […]
パートナーとして自動化や負荷軽減を促進へ オープンロジは2月16日、カナダのECサービス構築支援Shopify(ショッピファイ)と連携し、日本国内のEC事業者向けに業務支援アプリを提供している各企業の […]
国内初、複数の候補企業を紹介可能 製造業や物流業向けの新技術を手掛けるスタートアップ企業を支援するベンチャーキャピタルファンドのIDATEN Ventures(イダテンベンチャーズ)は2月17日、荷主 […]
計2店舗、店舗受け取りサービス拡大にも貢献目指す GROUNDは2月16日、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスグループ(U.S.M.H)傘下のカスミが運営する新業態店舗「BLΛNDE( […]
フォワーダーで国内初、成田の同様拠点と連携し医薬品物流需要獲得目指す NIPPON EXPRESS ホールディングス(NXHD)は2月16日、グループの日本通運が1月11日を発効日として、関西国際空港 […]
実際の患者対象、片道8kmを飛行予定 ドローン物流を手掛けるベンチャー企業のかもめや(高松市)は2月16日、調剤薬局大手のクオールホールディングス(HD)と共同で、処方箋を用いて調剤した薬剤のドローン […]
24年5月稼働開始予定、自動化進め最大2.5万品目を保管可能に アルフレッサホールディングス(HD)は2月16日、傘下のアルフレッサが茨城県つくば市で新たな物流拠点「つくば物流センター」を建設すると発 […]
グループ4工場も閉鎖など発表、需要構造変化受け業務効率改善図る アサヒグループホールディングス(GHD)は2月15日、傘下のアサヒビールが兵庫県西宮市に構えている「西宮東配送センター」の業務を、202 […]