郵船ロジスティクス、ベトナム・ホーチミン近郊に1万平方メートルの自社倉庫開設
南部で2カ所目、旺盛なEC需要などに対応 郵船ロジスティクスは4月7日、ベトナムの現地法人が同国ホーチミン近郊に約1万平方メートルの自社倉庫を開設したと発表した。ベトナム南部では2カ所目となる。 新倉 […]
南部で2カ所目、旺盛なEC需要などに対応 郵船ロジスティクスは4月7日、ベトナムの現地法人が同国ホーチミン近郊に約1万平方メートルの自社倉庫を開設したと発表した。ベトナム南部では2カ所目となる。 新倉 […]
無人フォークリフトで作業2時間短縮など成果、別の拠点に展開も タカラスタンダードは4月7日、物流改革の一環として、福岡と滋賀の物流センターに自動化・省人化機器を導入したと発表した。 「福岡物流センター […]
EC利用伸びBtoCが好調、20年度は過去最高の公算大 SGホールディングス(HD)が4月7日発表したデリバリー事業の3月の取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚宅配便は前年同月 […]
第1期は2・2万平方メートルのマルチ型で11月竣工予定 三井不動産は4月7日、既に公表済みの海外での物流施設開発第1弾となる案件を、タイ・バンコク東部のバンパコンで本格的に着手すると発表した。 「(仮 […]
来店時購入商品の宅配にも対応、サービス強化目指す ライフコーポレーションは4月7日、物流事業を展開している間口ホールディングス(HD)と共同で、インターネットスーパーの商品宅配などを担う新会社「ライフ […]
関東~関西間で他社貨物と同時輸送、ドライバーの負荷大幅減見込む ニチレイロジグループ本社は4月7日、日野自動車の子会社で幹線輸送の効率化・省人化に取り組むNEXT Logistics Japan(NL […]
働き方関連法の時間外労働上限規制施行踏まえ、まず現行の改善基準告示順守を徹底 千葉県四街道市で冷凍・チルド帯の食品を中心に手掛ける日東物流は4月7日、トラックドライバーらの労働環境改善の一環として、同 […]
3816平方メートル、食品関連保管の品質基準認証取得済み 近鉄エクスプレスは4月7日、タイの現地法人が3月1日付で同国のバンコク近郊のバンナー地区に倉庫を開設したと発表した。 新倉庫は3816平方メー […]
コロナ禍でEC利用伸び、小型サイズの活用広がる 宅配大手3社の荷物取扱量が2020年度はそろって過去最多を更新することが濃厚になった。背景には新型コロナウイルスの感染拡大でECの利用が伸び、自宅のポス […]
高速道や自動車専用道路に追加、安全性担保 自動走行や安全運転支援システム用の高精度な3次元地図データ(HDマップ)を手掛けるダイナミックマップ基盤は4月7日、データ作成の対象を従来の高速道路や自動車専 […]
IMF、コロナ禍から回復し過去40年で最大の伸び見込む 国際通貨基金(IMF)は4月6日、世界経済見通しを改定した。2021年の世界全体の成長率は前年比6・0%で、今年1月に公表した前回予想から0・5 […]
緊急事態宣言解除で経済活動再開など下支え 帝国データバンク(TDB)が4月5日発表した3月の景気動向調査結果によると、景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が33・9となり、2月の前回調査から2 […]
「金利高い貯金ある」などかたり勧誘か 日本郵便とゆうちょ銀行は4月6日、長崎市の「長崎住吉郵便局」に勤めていた元局長の60代男性が、知人らから長年にわたって現金を詐取していたと発表した。 両社によると […]
20年度は宅急便全体で16・5%の伸び、コロナ禍でEC利用成長続く ヤマト運輸が4月6日発表した3月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比21・6%増の1億8116万6397個となった。特 […]
CBREリポート、今後の成長に強い期待 シービーアールイー(CBRE)は4月6日、福岡圏の賃貸物流施設市場に関するリポートを公表した。 CBREリサーチの高橋和寿子シニアディレクターは、大規模なマルチ […]
2万平方メートル 日本GLPは4月6日、滋賀県野洲市で新たな物流施設「GLP野洲」が完成したと発表した。同社が滋賀県で開発した初の案件。家庭用品や生活雑貨を専門に扱う商社のクラスアップ(旧トーホーコー […]