三菱商事設立の物流向けロボットサービスなど手掛けるGaussy、新たにHAI ROBOTICSのケース搬送ロボット取り扱い開始
三菱商事が物流現場向けロボットを定額制で提供するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングするサービス「WareX(ウェアX)」を手掛けるために設立した […]
三菱商事が物流現場向けロボットを定額制で提供するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングするサービス「WareX(ウェアX)」を手掛けるために設立した […]
消防区画またいでAGVが行き来可能、商品格納棚を持ち上げピッキングエリアに移動 ギークプラスは8月24日、今年秋をめどに、新たな庫内作業自動化のソリューション「PopPick(ポップピック)」を発売す […]
最小90cm幅の狭小通路も走行 アルテックは8月23日、自律走行ナビゲーションシステム「BlueBotics ANT」を搭載した自律走行型搬送ロボット開発用プラットフォーム「MagicPorterシリ […]
省人化・省力化を推進、作業分析システムも採用 ファミリーマートは8月10日、遠隔操作・AIロボットの開発を手掛けるTelexistence(テレイグジスタンス、TX)が開発したAIロボット「TX SC […]
矢野経済研究所調査、21年度まではコロナ禍による先行き不透明感などで2年連続前年割れ 矢野経済研究所は8月17日、国内のAGV/AMR(搬送ロボット)市場に関する調査結果を公表した。 AGV/AMR出 […]
物流などのアプリ開発に貢献見込む 産業用ロボット開発などを手掛ける早稲田大学発のスタートアップ、東京ロボティクスは8月10日、非対称の腕配置と全方位移動台車により、狭い場所でも作業が可能な移動マニピュ […]
ロジザード調査、気になる情報は「種類・機能」「費用」がトップ クラウド型在庫管理システムを手掛けるロジザードは8月9日、2022年に同社が開催したセミナーの申し込み者、参加者を対象に実施した物流ロボッ […]
夜間に自動倉庫とアームロボットで出荷作業、効率化図る センコーグループホールディングス(GHD)は8月8日、ウエルシアホールディングス傘下のウエルシア薬局向けの新たな在庫型物流センター「ウエルシア西関 […]
飯間氏は退任、8月1日付 ※本文中、新CEOを「山田省吾」氏と表記したのは「山田章吾」氏の誤りでした。関係各位に深くおわび申し上げます。 プラスオートメーションは8月1日、飯間卓代表取締役CEO(最高 […]
大きな成長へ事業基盤強化 マテハン機器の販売や物流ロボットの導入支援などを手掛けるフジテックスとベンチャーキャピタル(VC)のジャフコグループは8月1日、資本・業務提携を7月28日付で締結したと発表し […]
トータルピッキングに変更、大幅な生産性向上と省人化を実現 月額定額制の物流ロボティクスサービス「RaaS」(Robotics as a Service)を展開するプラスオートメーションは7月28日、セ […]
京セラコミュニケーションシステム、公道走行は国内初 関連記事:【現場取材、動画】千葉・幕張で無人自動走行ロボットの公道走行実験を公開 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は7月27日、温冷蔵機 […]
多角的なサービス展開など図る ラピュタロボティクスとトーヨーカネツは7月27日、パートナーシップ契約を締結し、協業を開始すると発表した。 トーヨーカネツ・大和田能史社長(左)とラピュタロボティクス・モ […]
スタンドアローンで利用可能、外部機器制御も ZMPは7月22日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」のシリーズラインアップに、現場のニーズ・運用に合わせてユーザー自身がオプションを選べるAG […]
12月出荷開始予定、重量物の省力化ニーズに対応 ZMPは7月22日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)AD+パレット積載タイプ」の重量版モデルとして、1トンの荷物を搬送可能な「CarriRo […]
本格稼働で1日の作業時間112時間削減など見込む 寝具・寝装品大手の西川は7月22日、埼玉県の物流拠点「新埼玉センター」に、インド発祥の物流ロボットシステム開発メーカーGreyOrange(グレイオレ […]