Rapyuta Robotics、UPSサプライチェーン・ジャパンとAMR導入で覚書締結
シミュレーターで機体生産性分析など開始、21年度に実現目指す Rapyuta Roboticsは3月2日、UPSサプライチェーン・ジャパンと物流倉庫向けの協働型ピッキング支援ロボット(AMR)導入に関 […]
シミュレーターで機体生産性分析など開始、21年度に実現目指す Rapyuta Roboticsは3月2日、UPSサプライチェーン・ジャパンと物流倉庫向けの協働型ピッキング支援ロボット(AMR)導入に関 […]
シリウス製AMRも追加、1台当たり8万円から設定 関連記事:三菱商事の物流ロボットレンタル、月額1台17万~24万円と料金初公開 三菱商事は、物流施設内のピッキング作業などを手掛けるロボットの導入を支 […]
ピッキングした商品を載せれば個数など把握、作業負荷を低減可能 GROUNDは3月1日、大王製紙子会社でICタグ製造などを手掛けるダイオーエンジニアリング(愛媛県四国中央市)と連携し、日本で初めてピッキ […]
業務の大幅な効率化目指す、23年度にも実用化念頭 日本郵便は2月25日、オートロックマンション内の住戸など屋内への郵便物配達にロボットを活用する実証実験を千葉県内で今月下旬から3月下旬にかけて実施する […]
エレベーター操作し異なるフロアを移動、1日240分の作業時間削減効果 ZMPは2月26日、物流ロボット「CarriRo(キャリロ)AD+」(パレット積載タイプ)をサンゲツが大阪市内に1月開設した物流拠 […]
「自己位置推定能力」を見極める リンクス AW事業部 小山早俊 プロダクトマネージャー 物流業界や製造業では深刻な人手不足に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で省人化・非接触の重要性が増していることも […]
30台導入、EC・店舗向けピッキングに投入予定 中国系のロボットメーカー、シリウスロボティクスの日本法人シリウスジャパン(東京都昭島市)は2月22日、今年1月に発表した月額料金で物流現場向けAMR(自 […]
30台導入しピッキング作業効率化図る 中国系のロボットメーカー、シリウスロボティクスの日本法人が今年1月に発表した月額料金で物流現場向けAMR(自律走行ロボット)を利用できるサービス「RaaS(Rob […]
横浜で7月竣工の新センターに東洋最大級の「AutoStore」導入を計画 SBSホールディングス(HD)は2月19日、東京都内の本社で2020年12月期連結決算の説明会を開催した。 鎌田正彦社長は、3 […]
“明朗会計”で利用しやすく、必要台数試算も容易に 関連記事:【独自取材】三菱商事、倉庫ロボットの月額レンタル料金公開を準備 三菱商事は2月17日、物流施設内のピッキング作業などを手掛けるロボットの導入 […]
10~20台利用は1台当たり月額24万円、“明朗会計”で導入ハードル下げる狙い 三菱商事が物流施設内のピッキング作業などを手掛けるロボットの導入を支援するサービス「Roboware(ロボウェア)」で、 […]
ENEOSとZMP、エニキャリが実証実験の成果強調 ENEOSとロボット開発のZMP、宅配代行のエニキャリは2月12日、東京都中央区の佃・月島エリアで同8日にスタートしたZMPの自動宅配ロボット「De […]
オークラ輸送機と連携、無地・透明テープ貼られた商品にも対応 MUJINは2月9日、カインズの物流センターでオークラ輸送機と連携し、高積み対応の混載デパレタイズロボットを稼働させたと発表した。 上部に設 […]
6万パレット・8500万ケース、東京と埼玉の全エリア担当 コカ・コーラボトラーズジャパンは2月3日、埼玉県吉見町の埼玉工場内で、コカ・コーラシステムとしては国内最大級の保管・出荷能力を持つ自動物流セン […]
1年で1台当たり税別9万8000円、導入時コンサルや保守など含む プラスオートメーションは2月2日、物流業界向けにロボットを月額・定額制で貸し出す「RaaS(ロボット・アズ・ア・サービス)」のラインア […]
今春めど、オペレーション体感で適切な機種導入サポート マテハン機器の販売や物流ロボットの導入支援などを手掛けるフジテックスは、物流業界向けの情報発信を強化する。これまで展開している物流業界の動向などを […]