原材料費など上昇分の販売価格転嫁、運輸・倉庫業は2割弱にとどまる
帝国データバンク調査 帝国データバンク(TDB)は1月26日、企業が原材料費など仕入れ単価の上昇をどの程度販売価格に転嫁できているかの実態調査結果を公表した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う物流の […]
帝国データバンク調査 帝国データバンク(TDB)は1月26日、企業が原材料費など仕入れ単価の上昇をどの程度販売価格に転嫁できているかの実態調査結果を公表した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う物流の […]
プラネットと流通経済研、外装表示などに焦点 プラネットは1月26日、公益財団法人流通経済研究所と共同で事務局を務める日用品物流標準化ワーキンググループが「日用品における物流標準化ガイドライン」を取りま […]
JUIDA・鈴木理事長単独インタビュー(後編) 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の鈴木真二理事長(東京大学名誉教授、東京大未来ビジョン研究センター特任教授)はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独 […]
JUIDA・鈴木理事長が目標公表、空飛ぶクルマの普及促進も ドローンの産業利用促進に取り組む日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の鈴木真二理事長は1月25日、オンラインで記者会見した。 鈴木氏は20 […]
自動車離れや人口減少で石油製品の需要減、老朽化も影響 ENEOSホールディングス(HD)は1月25日、傘下のENEOSが2023年10月をめどに、和歌山製油所(和歌山県有田市)の精製・製造・物流機能を […]
石油の主要元売りや輸入事業者に補助金、効果は見通せず 萩生田光一経済産業相は1月25日、閣議後の記者会見で、ガソリンなどの価格が高騰しているのを受け、燃料価格上昇抑制策を発動する方針を表明した。 主要 […]
関係強化し日本でも事業化目指す 商船三井は1月21日、波力発電装置の開発・製造を手掛ける英Bombora Wave Power(ボンボラウェイブパワー)に出資したと発表した。具体的な出資額は開示してい […]
審議会作業部会が議論本格化、1カ月当たり拘束時間などでことごとく対立 厚生労働省は1月21日、東京都内で、労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会のトラック作業部会を開き、ドライバ […]
国交省検討会、年間100~150円程度加算か 国土交通省は1月21日、政府による自動車事故の被害者救済や事故防止の事業を安定的に継続して行えるようにするための方策を議論する「今後の自動車事故対策勘定の […]
AI活用の知能ロボットシステムやセンシングの技術開発、採用強化も AIを活用した物流現場など向けロボットのソフトウエア開発を手掛けるスタートアップ企業のアセントロボティクスは1月20日、シリーズB資金 […]
JALグループのジェットスターが運航、首都圏~北海道、九州・沖縄で活用 ヤマトホールディングス(HD)と日本航空(JAL)は1月21日、貨物専用機(フレーター)の運航を2024年4月に始めると発表した […]
初の製造業、卸・小売業ともにゼロ 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合・団体が2021年1 […]
22年前半に大口顧客向けモニター開始、事業化目指す いすゞ自動車と米国の大手エンジンメーカー、カミンズは1月20日、カーボンニュートラル実現に向けたゼロエミッション・ソリューションの取り組みの一つとし […]
規制改革推進会議で確認、厚労省が要件明示へ 政府の規制改革推進会議は1月19日、医療・介護・感染症対策ワーキング・グループを開催した。 新型コロナウイルスの感染拡大などを考慮し、医師が処方する医薬品を […]
国内4カ所目、西日本でEVの販売・アフターサービス強化 中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)の日本法人ビーワーディージャパン(BYDジャパン、横浜市)は1月19日、大阪市淀川区に同24日、新 […]
ウェザーニューズが21年の調査結果公表 ウェザーニューズは1月20日、2021年の北極海の海氷に関する調査結果を公表した。 21年7月の北極海は冷夏傾向が影響して海氷の融解が進まず、年間最小海氷域面積 […]