動向/展望

356/391ページ

【独自取材】物流施設特化型Jリート、「純資産価値」倍率が高水準

ホテル・旅館や商業施設系上回る、コロナ下でも安定収益が注目か Jリート(不動産投資信託)市場で投資対象を物流施設に特化しているか、ポートフォリオの中で物流施設が相当な割合を占めている11銘柄が、投資家 […]

【新型ウイルス】日本発米国向け海上コンテナの5月は前年比38・6%減、自動車など激減

デカルト・データマイン調査でコロナの影響鮮明、直航分は4割超落ち込み 米調査機関デカルト・データマインは6月20日、日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)を公表した。 日本発米国向 […]

【新型ウイルス】倉庫の面積や拠点数「増加」回答割合が19年より減少、コロナが重しか

CBREの物流施設テナント企業意識調査、中長期的影響は「在庫積み増し」トップに シービーアールイー(CBRE)は6月16日、物流施設利用に関するテナント企業の意識調査結果を取りまとめた。 倉庫の移転・ […]

三井物産が流通の中間持ち株会社新設、三井食品や物産ロジなどグループ4社を傘下に

事業連携強化、デジタル化も推進へ 三井物産は6月15日、流通事業に関する中間持ち株会社「三井物産流通ホールディングス」を6月1日付で設立したと発表した。 グループで同事業に携わっている三井食品、ベンダ […]

【新型ウイルス】貨物運送収入2割以上減、5月は29%に倍増

国交省が事業者のコロナ影響調査、内航貨物船も経営厳しく 国土交通省はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大が所管する業界に及ぼしている影響に関する調査結果を公表した。 貨物自動車運送業に関し、運送収入 […]

事業中断リスクへの備え、「調達先・仕入れ先分散」など物流・サプライチェーン関連の選択割合が上昇

帝国データBCP意識調査、相次ぐ災害やコロナで関心度アップか 帝国データバンクは6月11日、事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査結果を公表した。 物流・倉庫業を含む全業種を対象に、事業中断リス […]

【2020年5月31日版】「ホワイト物流」運動・自主行動宣言取り組み詳細データ

選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年5月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]

【新型ウイルス】中国発米国向け海上コンテナ輸送、5月は再び2桁減に

米デカルト・データマイン調査、世界全体でも18・8%減とコロナの影響色濃く 米調査機関デカルト・データマインは6月11日、最新の海上コンテナ輸送量実績調査結果をまとめた。5月のアジア主要10カ国・地域 […]

【新型ウイルス】航空貨物輸送収益、20年は過去最高を予想

IATA見通し、スペース不足続けば運賃3割上昇と試算 世界の主要航空会社が加盟している国際航空運送協会(IATA)は6月9日、新型コロナウイルスの感染拡大が航空業界の収益に及ぼす影響を公表した。 20 […]

« 前ページへ次ページへ »