三菱ふそう、両備グループと共同で中国地方4県に販売会社設立へ
既存販売・サービスを統合、地域密着の経営体制でシェアナンバーワン目指す 三菱ふそうトラック・バスは7月3日、両備ホールディングス(HD)、両備ファイナンスの両社と共同で、中国地方4県エリアをカバーする […]
既存販売・サービスを統合、地域密着の経営体制でシェアナンバーワン目指す 三菱ふそうトラック・バスは7月3日、両備ホールディングス(HD)、両備ファイナンスの両社と共同で、中国地方4県エリアをカバーする […]
会員企業から情報収集、政府などに必要性訴え 日本倉庫協会は7月1日、専門的な技能や知識を備え即戦力となる外国人労働者を人手不足の分野で受け入れることを認める「特定技能制度」の対象となる職種に倉庫業を追 […]
利用者向けサイトの提供も開始、運用支援充実 GOは7月3日、交通事故削減を支援する次世代AIドライブレコーダー(ドラレコ)サービス「DRIVE CHART」(ドライブチャート)が6月にサービス開始5周 […]
市場でソリューションの着実な展開目指す 自動運転技術開発を手掛けるティアフォーは7月3日、事業拡大に伴い、三菱UFJ銀行と2024年1月に締結した10億円の融資枠を拡大し、総額30億円の当座貸越契約を […]
1個320円、EC需要拡⼤の受け⽫⽬指す 関東や関西などの中小運送会社で構成するラストワンマイル協同組合(東京都府中市)は7月2日、LCC(格安航空会社)の名前を付けた「LCC配送ソリューション」の一 […]
税込み3980円以上購入時は“無料”、検索画面でラベル明示し判別しやすく 楽天グループは7月1日、通販サイト「楽天市場」を対象に、新たな購入商品配送サービス「Rakuten最強配送」の提供を開始した。 […]
東京センチュリーと連携、ケミカルタンカー対象 商船三井は7月2日、グループのシンガポール現地法人MOL Chemical Tankers(エムオーエル・ケミカル・タンカーズ、MOLCT)が、グループの […]
倉庫運営改善による待機時間削減、海上コンテナ積載率改善 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)と日本物流資格士会は6月26日、2024年度の物流改善賞の選定結果を公表した。 最優秀物流改善賞は、花 […]
ドライバーの負荷軽減図る、まず名古屋センターのエリアでスタート アスクルは7月2日、事業所向け通販サービス「ASKUL」に関し、当日配送対象の注文について、配送日を当日・翌日から選択できる「当日配送選 […]
香港のオアシスに大王海運が賛同 北越コーポレーションは6月27日、新潟県長岡市で定時株主総会を開催した。 香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントが提案していた岸本哲夫社長解任は反対多数で否決された […]
ブラジル・エンブラエルと連携強化 ニデックは7月1日、米国子会社のニデックモータが7月2日付で、米国で「空飛ぶクルマ」のeVTOL(電動垂直離着陸機)開発を手掛けるEve Air Mobility(イ […]
人材採用などに充当 生成AIを活用した完全自動運転車両の開発に取り組むスタートアップのTuring(チューリング)は7月1日、プレシリーズAラウンドの後半として15億円の資金調達を実施したと発表した。 […]
YOKUMIRUと連携、世界中で24時間サポート体制 鴻池運輸は7月1日、グループ会社で医療関連サービスを提供するインドのCarna Medical Database(カルナ・メディカル・データベース […]
レンタル製品の初期化など、グループ以外にも提供拡大目指す NTTロジスコは7月1日、環境配慮型サービスの展開の一環として進めている3Re(Reuse、Repair、Recycle)サービス(3Reサー […]
グローバル事業拡大図る YKK APは7月1日、中国の現地法人「YKK AP中国投資社」(上海市)が中価格帯商品でのグローバル事業拡大に向けた調達力強化のため、新たに「YKK AP上海国際貿易社」を設 […]
国交省が人手不足受け改正、免許証への性別記載削除なども 国土交通省は7月1日、電車など鉄軌道の動力車操縦者運転免許の受験資格などを定めた省令を同日付で改正したと発表した。 鉄道分野で人手不足が深刻化し […]