イノフィス、EUで3月にアシストスーツの販売開始へ
欧州安全規格を取得、31カ国で取り扱い可能に 東京理科大発のベンチャー企業イノフィス(東京都千代田区神田紺屋町)は2月25日、重量物持ち上げといった工場や物流などの現場作業時に装着して腰などへの負荷を […]
欧州安全規格を取得、31カ国で取り扱い可能に 東京理科大発のベンチャー企業イノフィス(東京都千代田区神田紺屋町)は2月25日、重量物持ち上げといった工場や物流などの現場作業時に装着して腰などへの負荷を […]
現地の最大モール関連企業と連携 SGホールディングス(HD)傘下で国際物流などを担っているSGHグローバル・ジャパンは2月24日、日本企業の台湾向け越境EC支援サービス「BBチェックアウト」を始めたと […]
リモート接続とARの技術活用、作業データ分析し課題箇所を指摘 ドイツのリモート接続サービス大手TeamViewer(チームビューワー)の日本法人、TeamViewerジャパンは昨年11月、AR(拡張現 […]
デカルト・データマイン調査、母船直航分もプラス 米調査機関デカルト・データマインが1月21日発表した日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)によると、アジア域内へのトランシップ分を含 […]
アジア最重要市場の1つに位置付け 東京理科大発のベンチャー企業イノフィス(東京都千代田区神田紺屋町)は2月22日、重量物持ち上げといった現場作業時に装着して腰などへの負荷を軽減するアシストスーツ「マッ […]
ニーズ高まりに対応、ロシア・モスクワやベトナム・ハノイ向けも検討 日本通運は2月18日、海外現地法人を通じ、中国・蘇州発欧州向け越境鉄道輸送の定期便サービスを同7日に始めたと発表した。 週1便で毎週日 […]
5年間で5万店舗以上への導入目標 AI(人工知能)を駆使した小売店舗のレジ無人化システムを手掛ける米国のスタートアップ企業スタンダード・コグニション(SC)は2月17日、ソフトバンク系の投資ファンドな […]
米スタートアップ企業と業務提携し顧客のDX促進、市場や社会環境の変化に素早く対応 NTTデータ傘下で独SAPのソリューション導入を手掛けるNTTデータ グローバルソリューションズ(GSL)は2月17日 […]
労働力不足で需要に期待、公式グローバルサイトも開設 東京理科大発のベンチャー企業イノフィス(東京都千代田区神田紺屋町)は2月17日、重量物持ち上げといった現場作業時に装着して腰などへの負荷を軽減するア […]
操縦訓練対象、物流など安全・有効な産業利用の土台に 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は2月16日、国際標準化機構(ISO)がドローン(無人飛行機)の操縦訓練に関する国際規格「ISO23665 U […]
デカルト・データマイン調査、7カ国が2桁の伸び 米調査機関デカルト・データマインが2月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、1月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は前年 […]
東南アジア諸国間との物流サービス強化図る 日本通運は2月12日、中国の現地法人、日通国際物流(中国)有限公司が同国南部の広西チワン族自治区の省都・南寧市に事務所を新設、同1日に営業を始めたと発表した。 […]
プロジェクト事案の販売支援業務など展開へ 近鉄エクスプレスは2月10日、欧州・中近東・アフリカ地域を統括するKintetsu World Express(オランダ)が、ルーマニアのコンスタンツァに支店 […]
希望退職1000人募集、本社機能はスイス・ジュネーブに統合 日本たばこ産業(JT)は2月9日、主力のたばこ事業の運営体制を大幅に見直すと発表した。 日本市場を含めた同事業の本社機能を2022年1月に海 […]
21年中に生産開始、10万台導入予定 米アマゾン・ドット・コムは2月2日、配送用の新型EV(電気自動車)の公道走行テストを始めたと発表した。 アマゾンは米国のリヴィアンオートモーティブと新型EVを共同 […]
欧州の自動車メーカーから自動化需要を着実に取り込みへ ダイフクは2月5日、物流システムなどの製造・販売を手掛けるドイツのAFTインダストリーとオートモーティブ事業で業務提携したと発表した。 両社が連携 […]