アジア10カ国・地域発米国向け海上コンテナ、21年の上半期は初の1000万TEU超えで過去最高
デカルト・データマイン調査、コロナ禍からの復調鮮明に 米調査機関デカルト・データマインが7月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、6月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量 […]
デカルト・データマイン調査、コロナ禍からの復調鮮明に 米調査機関デカルト・データマインが7月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、6月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量 […]
船主の正栄汽船「関係者に深く感謝」 エジプトのスエズ運河で今年3月、正栄汽船(愛媛県今治市)が船主を務める大型コンテナ船「エバーギブン」が座礁、水路を長時間ふさぎ他の船舶の通行を妨げた事故に関し、同社 […]
未舗装の路面や曲がり角も走行、段差の乗り越えも可能 フェデックスの子会社、フェデックス エクスプレスは7月7日、自動配送機器「Roxo」をアジア太平洋地域で初めて、日本で紹介したと発表した。 Roxo […]
660億円投じ5年間で高速道路近隣など1700カ所に、EV普及後押し ドイツのダイムラー・トラック、スウェーデンのボルボ、ドイツのトレイトン・グループの欧州トラック大手3社は7月5日、大型トラック・バ […]
7月には拡張予定、配送・物流業務を強化 トランスコスモスは7月5日、インドネシアでEC事業を展開する現地子会社の transcosmos Commerce(トランス・コスモスコマース)が4月にジャカル […]
保険事業者が公表、船は7月7日に現地出発へ エジプトのスエズ運河で今年3月、正栄汽船(愛媛県今治市)が船主を務める大型コンテナ船「エバーギブン」が座礁、水路を長時間ふさぎ他の船舶の通行を妨げた事故に関 […]
冷蔵設備新設、医薬品物流ニーズに対応 日本通運は7月2日、現地法人のイタリア日本通運が、5月25日を発効日としてミラノ・マルペンサ空港近郊のライナーテにある自社倉庫内で、欧州委員会が定める医薬品の適正 […]
6輪で移動、保冷機能付き 米アマゾン・ドット・コムは7月1日、フィンランドのヘルシンキに、自動配送ロボット「Amazon Scout(アマゾンスカウト)」の開発拠点を設置すると発表した。 アマゾンスカ […]
化石燃料より8~9割のCO2削減期待 商船三井は6月30日、100%出資会社のEURO MARINE LOGISTICS N.V.(ベルギー、EML)が運航する自動車船「CITY OF OSLO」で、 […]
旺盛な輸送需要に対応 全日本空輸(ANA)は6月30日、成田~中国・北京線で貨物専用機ボーイング767型フレイターを7月2日から週2回、往復運航すると発表した。ANAが北京に貨物専用機を運航するのは初 […]
2度目の成功、海運業界の脱炭素化貢献目指す 日本郵船は6月29日、ばら積み船「FRONTIER JACARANDA(フロンティア ジャカランダ)」が、世界的な鉱業会社アングロ・アメリカンと、バイオ燃料 […]
2温度帯管理、医薬品産業の物流ニーズに対応 日本通運は6月29日、現地法人のフランス日本通運が5月19日を発効日として、パリ・シャルル・ド・ゴール空港内に立地する自社倉庫内において、一時保管を含むフォ […]
医薬品の取り組み強化 日本通運は6月28日、現地法人のインド日本通運が4月を発効日として、同国のデリー、ムンバイ、アーメダバードの温度管理施設で医薬品の適正な流通に関する国際的基準「GDP(Good […]
待遇改善の要求、さらに激化も 米国の主要労働組合の1つ、全米トラック運転手組合(通称・チームスターズ)は6月24日、アマゾン・ドット・コムの物流施設などで働く従業員が労組を結成するのを支援する決議を賛 […]
2棟で9・8万平方メートル、22年5月竣工予定 フジサンケイグループの不動産会社、サンケイビルは6月25日、三菱商事の米国子会社Diamond Realty Investments(ダイヤモンド・リア […]
7月1日付、中古市場拡大や日本へのEV輸入拡大に対応 ゼロは6月24日、中国の持ち分法適用関連会社で同国内の完成車輸送業務などを手掛ける陸友物流(北京)有限公司に追加出資し、連結子会社化すると発表した […]