JICAがガーナの道路整備プロジェクトに無償資金協力
約65億円を供与し交通・物流の円滑化支援 国際協力機構(JICA)は12月12日、ガーナ共和国の道路整備プロジェクト向けに限度額64億8600万円の無償資金協力を供与すると発表した。 現地政府と贈 […]
約65億円を供与し交通・物流の円滑化支援 国際協力機構(JICA)は12月12日、ガーナ共和国の道路整備プロジェクト向けに限度額64億8600万円の無償資金協力を供与すると発表した。 現地政府と贈 […]
中国~欧州間貨物鉄道の実態を有識者らが解説 東京海上日動火災保険は2019年1月31日午後2時から、東京・丸の内の同社新館15階中会議室で「一帯一路の物流報告とそれを取り巻く法制度」をテーマとした無 […]
近鉄エクスプレス(KWE)は12月17日、インド現地法人による倉庫開設など5施策を今年の主なトピックスとして発表した。詳細は次の通り。 1月:インド法人がバンガロール(ベンガルール)に第2倉庫を開設 […]
「メコン経済圏」5カ国全てで拠点整備 郵船ロジスティクスは12月17日、ラオスのビエンチャンに現地法人を開設したと発表した。営業開始は2019年1月の予定。 従来はタイ法人が代理店を通じ、ラオスで […]
現地有力企業グループと合弁設立へ 国分グループ本社は12月12日、シンガポールで食品関連事業を展開しているコモンウェルスキャピタル(CCPL)と、低温食品物流を手掛ける合弁会社の設立で合意したと発表 […]
測量の海外展開加速目指す ドローン(小型無人機)の飛行管制システム開発などを手掛けるベンチャーのテラドローン(東京)は12月11日、オーストラリアで資源・インフラ分野向けにドローンなどのUAV(無人 […]
国際展開成功のポイントを指南 SGホールディングス傘下で国際貨物事業などを手掛けるSGHグローバル・ジャパンは12月11日、海外での販路拡大や越境EC(電子商取引)展開などを検討している企業向けに、 […]
メンタルヘルスなどの情報発信 日本通運は12月10日、東京都内の本社で今年11月、海外展開している日本企業の海外人事・総務担当者らを対象とした「グローバルサポートセミナー」を開いたと発表した。海外赴 […]
コールドチェーンの需要取り込み図る ニチレイは12月10日、インドでインターネットを使った食肉流通を展開しているスタートアップ企業のディライトフルグルメに今月7日付で約1500万ドル(約17億円)を […]
洋上から天然ガスを発電所に供給するアジア初案件に参画 商船三井は12月7日、インドネシアで計画されている浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備(FSRU)プロジェクトに参画すると発表した。 丸紅、双日など […]
特定エリア絞り込まず、適地開拓に意欲―ロジビズ・オンライン単独インタビュー メープルツリーインベストメンツジャパンの松下典弘代表取締役と島津祐子REIT物流不動産アセットマネジメント部長がこのほど、 […]
日本郵船は12月7日、フランスの石油メジャーであるトタルと液化天然ガス(LNG)新造タンカー2隻の長期定期用船契約を締結したと発表した。 両社は去る9月にも1隻を契約しているほか、合弁会社による船 […]
ECが生鮮野菜の生産から販売までを手掛ける新たな農業モデルに 中国EC大手の京東集団と三菱ケミカルは12月7日、北京市内で建設を進めていた植物工場が完成・稼働を開始したと発表した。 三菱ケミカルの […]
自社製品のグローバル展開強化に向け海外パートナー獲得 栗田工業は12月4日、船舶用バラスト水処理システム「KURITA BWMS」の拡販と事業のグローバル展開強化を目的に、ノルウェーの舶用機器メーカ […]
顧客の現地拠点に常駐しBPOを展開へ ヤマトホールディングス傘下で国際物流を手掛けるヤマトグローバルロジスティクスジャパン(YGL)は12月4日、グローバル展開している企業向けに、調達から製造、販売 […]
最大積載量200キログラムの大型機体開発、日本での利用後押し 国内で初めてドローン(小型無人機)関連のスタートアップ企業への投資を専門に手掛けるDrone Fund(ドローンファンド)は12月4日、 […]