日本トランスシティ、タイ現地法人の倉庫増設工事が完成
トータルで1.15㎡に拡大、自動車部品など取り扱い 日本トランスシティは12月24日、タイの現地法人Trancy Logistics(Thailand)が東部のラヨーン県で増設工事を進めていた倉庫が竣 […]
トータルで1.15㎡に拡大、自動車部品など取り扱い 日本トランスシティは12月24日、タイの現地法人Trancy Logistics(Thailand)が東部のラヨーン県で増設工事を進めていた倉庫が竣 […]
欧州事業拡大、海外全体の成長図る SBSホールディングス(HD)は12月24日、オランダに本拠を置き、グループで3PLなど物流事業を展開しているブラックバードロジスティクスを買収すると発表した。 ブラ […]
第23回:「トランプ再来」が日中の経済・貿易関係を変える可能性 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジ […]
脱炭素図る CO2排出量算定サービス「ASUENE(アスエネ)」などを手掛けるアスエネは12月24日、海外現地法人のAsuene APAC(シンガポール)が、インドネシアのITスタートアップASLI […]
SNSで全面返還要求示唆のトランプ氏に強く反発 パナマのホセ・ラウル・ムリノ大統領は12月22日、SNSのX(旧ツイッター)に投稿した動画で、トランプ次期米大統領がパナマ運河の通航料引き下げを要求し、 […]
航空輸送網と地上施設に継続的投資、貿易需要とピークシーズンへの対応力強化 DHL Expressは12月17日、2024年のアジア太平洋地域で航空ネットワークと地上施設を強化し、同地域発着の国際貨物量 […]
グローバルで需要拡大見込まれるのに対応 三菱電機子会社で車両用機器の開発などを手掛ける三菱電機モビリティは12月23日、運転中のドライバーのわき見や居眠りを検知し、安心安全な運転を支援するDriver […]
「ぼったくり」と不快感、米国への全面返還要求も示唆 ドナルド・トランプ次期米大統領は12月21日、SNS「Truth Social」の自身のアカウントで投稿し、中米のパナマ運河について「わが国の海軍と […]
最長20年の輸送に従事へ 日本郵船は12月19日、フランスの関連会社France LNG Shipping(フランス・エルエヌジー・シッピング)が発注した液化天然ガス(LNG)運搬船「ELISA AR […]
いずれも上場会社に移行、経営効率化や意思決定迅速化など狙い 米フェデックスは12月19日、事業を一般の小包宅配や書類の速達などを担う「エクスプレス部門」と事業者向け貨物を取り扱う「フレイト部門」に分割 […]
数万点の品目管理効率化や誤出荷削減に効果発揮 ラピュタロボティクスは12月20日、米国シカゴオフィスが、ニードルベアリングと直動案内機器のメーカー米IKO INTERNATIONAL(イコ・インターナ […]
2028年から5年間 日本郵船とENEOSは12月18日、大気中のCO2の直接除去・貯留(Direct Air Capture with Carbon Storage、DACCS)で生み出す環境価値の […]
25年2月末めどTOB開始し最終的に全株取得目指す LINEヤフーは12月19日、越境ECを手掛ける東京証券取引所プライム市場上場のBEENOS(ビーノス)を買収すると発表した。 2025年2月末をめ […]
東南アジア初の製造拠点設置、域内で供給能力強化図る 厨房機器大手のホシザキは12月19日、ベトナムで産業用冷蔵・食品加工設備の製造・販売を手掛けるASIA REFRIGERATION INDUSTRY […]
5回目の挑戦で悲願達成、旭化成や江崎グリコもトップ10入り SCM・サプライチェーンに関する人材教育を手掛けているオランダのInchainge(インチェインジ)は11月12~15日、世界中の企業が参加 […]
世界最大級の増産プロジェクト向け船隊を拡大 商船三井は12月13日、カタールの国営エネルギー会社QatarEnergy(カタールエナジー)と、新造LNG(液化天然ガス)船6隻の長期定期用船契約を12月 […]