商船三井ロジ、ベトナムで川西倉庫買収の冷凍倉庫運営会社に出資
コールドチェーン物流の需要高まりに対応 商船三井ロジスティクスは9月22日、ベトナム法人のMOL Logistics(Vietnam)(MLGベトナム)がベトナム南部のタイニン省で冷凍倉庫を運営してい […]
コールドチェーン物流の需要高まりに対応 商船三井ロジスティクスは9月22日、ベトナム法人のMOL Logistics(Vietnam)(MLGベトナム)がベトナム南部のタイニン省で冷凍倉庫を運営してい […]
コールドチェーンにも対応可能 大和ハウス工業は9月22日、マレーシアの現地法人Daiwa House Malaysia Logistic(ダイワハウスマレーシア ロジスティクス)が同国セランゴール州で […]
航空機より温室効果ガス最大99%削減見込む、26年後半開始予定 武田薬品工業は9月22日、貨物帆船の設計・運航を手掛けるフランスのVELA Transport(ヴェラ・トランスポート)と事業提携したと […]
海運業界の脱炭素化支援に追い風 風力を活用した船舶の推進補助装置「WAPS」を手掛けるフランスのOcean Wings(オーシャンウィングス)は9月18日、ノルウェーを拠点とする国際的な認証機関DNV […]
シンガポールの非営利団体と共同で実施、技術情報をWebで公開 日本郵船は9月18日、シンガポールを拠点に海事産業の脱炭素化を推進する非営利団体「Global Centre for Maritime D […]
努力しても生まれる「残余排出」を相殺、2050年ネットゼロ実現目指す 日本郵船は9月18日、米国で大気中からCO2を直接回収・貯留する技術「DAC」を手掛ける新興企業の1PointFive(ワン・ポイ […]
温室効果ガス排出削減の環境価値をデジタル証書化、荷主の脱炭素後押し 商船三井は9月19日、英国に本拠を置く資源メジャーのAnglo American(アングロ・アメリカン)向けに運航するケープサイズバ […]
2期目、国連機関唯一 総務省は9月19日、国連の専門機関、万国郵便連合(UPU)が9月8~19日にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催した万国郵便大会議で、UPUトップの国際事務局長に現職の目時政 […]
保管に続き、製品増加に対応 三井倉庫ホールディングスは9月18日、三井倉庫のインドネシア現地法人MITSUI-SOKO INDONESIAが今年8月に同国のハラール製品保証実施機関(BPJPH)から、 […]
高精度3Dパレットシャトルなど日本市場本格進出を支援 物流業界向けにロボット導入支援手掛けるTOYOROBO(トヨロボ)は9月19日、中国の自動化機器メーカーMagicStore Robotics(マ […]
進出検討企業を後押し 商船三井は9月18日、シンガポールに本拠を置く準本社のMOL(Asia Oceania)が、同じくシンガポールの大手総合不動産デベロッパーCapitaLand(キャピタランド)グ […]
政府機関ともつながり、販路拡大目指す Terra Drone(テラドローン)は9月9日、台湾国内に5拠点を展開し、台湾最大級の産業用精密機器の販売代理店「台灣儀器行股份有限公司」と、自社開発の屋内点検 […]
13.3億円で株式追加取得、ドローン利用拡大に対応 Terra Drone(テラドローン)は9月16日、米国でドローンの運航管理システム(UTM)などを手掛ける持分法適用会社Aloft Technol […]
出店加速や商品の魅力向上図る 家具卸大手の関家具(福岡県大川市)は9月17日、米投資ファンド大手のLキャタルトンと戦略的資本提携で合意したと発表した。 Lキャタルトンはフランスの高級ブランドLVMH( […]
初の国際会議で目標設定、製造現場で活用も 日本とブラジルの両政府は9月15日、大阪市で、環境負荷が低く脱炭素を後押しするバイオ燃料や水素、アンモニアといった「持続可能燃料」(次世代燃料)を船舶や航空機 […]
高い経済性実現へ連携 川崎重工業とトヨタ自動車、関西電力、ドイツのダイムラートラック、ドイツ・ハンブルク港を運営するハンブルク自由港倉庫建築組合の5者は9月15日、「日独連携水素サプライチェーン構築に […]