国交省、国際情勢緊迫など考慮した新たな輸送経路「中央回廊」の視察ツアー開催へ
企業に参加呼び掛け、BCPルートの確立支援狙い 国土交通省は日本企業の国際物流の多元化・強靭化を後押しするため、今年11月中~下旬に、日本から中国や中央アジアを経由して欧州までをつなぐ新たな陸上・複合 […]
企業に参加呼び掛け、BCPルートの確立支援狙い 国土交通省は日本企業の国際物流の多元化・強靭化を後押しするため、今年11月中~下旬に、日本から中国や中央アジアを経由して欧州までをつなぐ新たな陸上・複合 […]
内戦で損傷した港湾インフラの復旧など担当 豊田通商と東亜建設工業は10月14日、アフリカのアンゴラ・ナミベ湾で進めていた包括開発プロジェクトの「サコマール港鉄鉱石輸出ターミナル修復事業」と「ナミベ港コ […]
検討に関する覚書締結、冷凍・冷蔵と常温の両方を想定 霞ヶ関キャピタルは10月10日、子会社の霞ヶ関キャピタルマレーシア(クアラルンプール)が、マレーシアのデベロッパーTHP Enstek Develo […]
AI活用したロボの成長図る ソフトバンクグループは10月8日、スイスの重電大手ABBからロボティクス事業を総額53.75億ドル(約8187億円)で買収すると発表した。 EU(欧州連合)や中国、米国の規 […]
需要増に対応 郵船ロジスティクスは10月8日、海外グループ法人でマレーシアのTASCO Yusen Gold Cold(TYGC)とベトナムのYusen Logistics(Vietnam)(YLVN […]
ネット通販利用拡大受け、コスト抑制図る スウェーデンの家具大手イケアの店舗を運営しているオランダのインカ・グループは10月7日、運送事業者向けの配送効率化支援ソフトウェアを展開している米国のローカスを […]
WTO調査結果、「トランプ関税」の影響ずれ込みを想定 世界貿易機関(WTO)は10月7日、世界の貿易動向に関する調査結果を公表した。 2026年は世界の物の貿易量が前年比で0.5%増えると予想。今年8 […]
外航海運会社で世界初 商船三井は10月7日、オーストラリア西部のピルバラ地域で、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを使って製造した水素(グリーン水素)を原料に、CO2を排出せずに合成した「ク […]
航空宇宙産業が集積 Prodrone(プロドローン)は10月7日、フランス南部のオクシタニー地域圏政府と「相互協力に関する覚書」を10月6日付で締結したと発表した。 両者が連携し、ドローン分野の研究開 […]
外部アドバイザーとして参加、利用しやすいプラットフォーム開発目指す ゼロボードは10月6日、インドネシア工業省(MOI)が主導する温室効果ガス排出量報告システムの開発に関し、外部アドバイザーとして参画 […]
民間航空局や大手財閥なども 「空飛ぶクルマ」の開発・製造・販売を手掛けるSkyDriveは10月2日、タイ・バンコクのタイ民間航空局(CAAT)本部で9月10日に開催された、同国内で空飛ぶクルマの実現 […]
神戸で内貨受け対応開始など利便性向上、リードタイムも短縮見込む セイノーロジックスは10月2日、北米・中南米向けの危険品海上混載サービスを今年9月に拡充したと発表した。 海外輸送の需要が高まっているの […]
半導体など成長産業の物流インフラ強化図る NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は10月2日、インド・ニューデリーで9月2~4日に開かれた南アジア最大級の電子機器関連展示会「SEMI […]
3.7万㎡、規制基準に全面準拠 NIPPON EXPRESSホールディングスは9月30日、グループの米MD Logistics(MDロジスティクス)が同国のインディアナ州プレインフィールドに位置する同 […]
ASEAN地域のプレゼンス向上図る ニチレイは9月30日、傘下のニチレイロジグループ本社が9月26日付で、マレーシアで低温物流事業を展開するICCL Groupの株式を取得する契約を締結したと発表した […]
3年以内に50以上の国・地域に拡大目指す メルカリは9月30日、越境取引の拡大に向け、世界各地で使える共通のスマートフォン用アプリ「メルカリ グローバルアプリ」の提供を開始すると発表した。 併せて、国 […]