海外

47/157ページ

東武鉄道、ホテルフロントから訪日観光客の海外自宅まで手荷物配送するサービスの実証実験へ

利便性向上図る 東武鉄道と東武ホテルマネジメントは11月9日、総合物流管理業務を行うオー・エス・エス(大阪市、OSS)と協働し、東京・浅草の浅草東武ホテルで訪日外国人観光客向けの国際手荷物配送サービス […]

日本郵船、ノルウェーのストルトやENEOSオーシャンとケミカル船共同運航を開始

アジア・大洋州地域でサービス拡大目指す 日本郵船は11月8日、ノルウェーのケミカルタンカー大手ストルトニールセン傘下のストルトタンカーズ、ENEOSグループのENEOSオーシャンの2社と、10月にアジ […]

NTTやあいおいニッセイ同和損保、米自動運転システム開発のメイ・モビリティに出資

日本の普及見据え、まず地域のコミュニティバスで実用化目指す NTTは11月7日、米国で自動運転システムの開発を手掛けるMay Mobility(メイ・モビリティ)に出資したと発表した。併せて、メイの自 […]

フェデックス、日本への輸送サービスの柔軟性と輸送能力向上させる新たなフライトをベトナムで開始

週9便に増強、繊維・衣料品業界などにメリットと見込む (フェデックス提供) フェデックス コーポレーション傘下のフェデックス エクスプレスは11月1日、ベトナムと、アジア太平洋、中東、アフリカ(AME […]

商船三井とシンガポールのスタートアップPyxis、電気推進船の開発・普及で連携へ

覚書締結、事業化促進目指す 商船三井は11月1日、電気推進船(EV船)の所有・販売を目指すシンガポールのスタートアップPyxis Maritime(ピクシス・マリタイム)と連携すると発表した。 シンガ […]

商船三井、船員向け決済サービス「MarTrust」導入を決定

24年度中に対象者全体が利用可能に、生活品質向上目指す 商船三井は10月30日、モバイルアプリケーションを介した電子決済サービスによる給与支給などで船員の生活品質を向上させるため、グループの船舶管理会 […]

STANDAGEが世界初、貿易の「代金」と「商品」の同時交換実現へスロベニア企業と提携

ブロックチェーンとデジタル通貨など活用、24年内の実用化目指す 貿易情報の一元管理システムを手掛けるSTANDAGE(スタンデージ)は10月30日、基幹事業として取り組むブロックチェーンとステーブルコ […]

山九、プラント・エンジニアリング事業でサウジアラビアに人材育成・メンテナンス拠点新設へ

24年12月予定、ニーズの着実な取り込み図る 山九は10月30日、サウジアラビアの現地法人「山九サウジアラビア」が2024年12月、同国東部ジュベールの工業団地内にプラント・エンジニアリング事業で人材 […]

« 前ページへ次ページへ »