【地震】東北道の国見IC~白石IC間で路面に大きな亀裂
NEXCO東日本「道路の復旧に時間かかる見通し」 東日本高速道路(NEXCO東日本)は3月17日、東北自動車道の国見IC~白石IC間(下り、宮城県白石市)の、白石ICから南へ約5キロメートル地点の状況 […]
NEXCO東日本「道路の復旧に時間かかる見通し」 東日本高速道路(NEXCO東日本)は3月17日、東北自動車道の国見IC~白石IC間(下り、宮城県白石市)の、白石ICから南へ約5キロメートル地点の状況 […]
高速道50カ所で路面の段差やひび割れなど確認 3月16日午後11時36分ごろ、福島県沖を震源とする強い地震が発生した。マグニチュードは7.4と推計されており、宮城県の登米市と蔵王町、福島県の相馬市、南 […]
自社車両活用、おむつ交換や授乳などに個室提供 UDトラックスは3月16日、自社製品のトラックと従業員を活用した災害支援プログラムを展開すると発表した。 自社車両を使い、災害の際に被災者支援へ投入できる […]
復興道路完成が後押し、2024年問題への対応も追い風に 東日本大震災の発生から3月11日で11年となった。東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射性物質拡散の影響でいまだに立ち入りを許されない地域 […]
施工業者の調査で判明、特別損失44億円超計上へ 関連記事: 大阪の日立物流西日本倉庫火災、発生から5日余りで鎮火 【独自】外壁に残る黒煙の跡、火勢の激しさ物語る 大阪・舞洲の倉庫火災、19歳男を放火容 […]
乗組員は全員退避済み 商船三井は3月2日、運航中の2月16日にポルトガル沖の大西洋上で出火した自動車運搬船「フェシリティ・エース」が沈没したと発表した。 火災発生後の2月25日以降、安全海域に向けて曳 […]
小島プレス工業へのサイバー攻撃によるシステム障害で一時ストップ トヨタ自動車は3月1日、仕入れ先のシステム障害を理由に、稼働を一時ストップしている国内全工場について、3月2日に再開すると発表した。 同 […]
日野自動車やダイハツも影響、再開時期は未定 トヨタ自動車は2月28日夜、国内全14工場(28ライン)の稼働を3月1日にストップさせると発表した。子会社のダイハツの京都工場(京都府大山崎町)も含まれてい […]
トヨタ取引先へのサイバー攻撃が影響か 日野自動車は2月28日、国内仕入れ先のシステム障害を理由として、3月1日に国内2工場の稼働を停止すると発表した。 対象は国内外向けの大・中型トラックを手掛ける古河 […]
「国内仕入れ先のシステム障害影響」と説明、サイバー攻撃か トヨタ自動車は2月28日、国内全14工場の稼働を3月1日にストップさせると発表した。 同社は理由として「国内仕入れ先におけるシステム障害の影響 […]
火災発生、負傷者など不明 ロイター通信の報道などによると、ウクライナ南部オデッサ州の黒海で2月25日、パナマ船籍の貨物船「ナムラ・クイーン」がロシア軍からミサイル攻撃を受けた。ウクライナ当局も被弾を確 […]
4000台を搭載、けが人や油漏れはなし 商船三井は2月18日、運航している自動車運搬船「フェシリティ・エース」がポルトガル沖の大西洋上で2月16日に出火したと発表した。乗組員22人は全員、ポルトガルの […]
市内の物流施設4棟対象、緊急物資の集積配送に活用 プロロジスは2月15日、大阪市と災害支援・防災に関する協定を締結したと発表した。 大阪市内で同社が開発した「プロロジスパーク大阪2」「大阪4」「大阪5 […]
コロナ禍で部品調達に支障、再び混乱 日野自動車は2月15日、茨城県古河市の古河工場で3月12、19の2日間、追加で一時稼働を停止すると発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴うサプライチェーンの混 […]
天候に応じ順次実施 首都高速道路会社は2月12日、関東地方で2月13日夜から同14日にかけて平野部で積雪が予想されているのを受け、天候に応じて車両の立ち往生を未然に防ぐため、「計画的・予防的通行止め」 […]
東京と神奈川、埼玉で、入口閉鎖も 首都高速道路会社は2月10日、降雪による立ち往生の発生を防ぐため、同日午前5時から一部区間で「予防的通行止め」を実施すると発表した。 区間は以下の通り。 ・高速神奈川 […]