【独自取材】東京建物、物流施設は関東圏軸に年1~2件開発目指す
杉瀬商業施設事業部長が着実な事業展開の姿勢強調 旧財閥系の不動産大手、東京建物が2018年、物流施設開発に参入した。第1号案件として埼玉県久喜市の好立地で開発用地を取得、20年秋の開業を目指している […]
杉瀬商業施設事業部長が着実な事業展開の姿勢強調 旧財閥系の不動産大手、東京建物が2018年、物流施設開発に参入した。第1号案件として埼玉県久喜市の好立地で開発用地を取得、20年秋の開業を目指している […]
大量供給と一線画す姿勢鮮明に―ロジビズ・オンラインインタビュー グッドマンジャパンのアンガス・ブルックスCEO(最高経営責任者)はこのほど、ロジビズ・オンラインのインタビューに応じた。ブルックスCE […]
この記事は「グッドマンジャパン・ブルックスCEO、「慎重かつ賢明」な物流施設投資を堅持」のインタビューを元にした一問一答形式となります。 先に本記をご覧ただくことをおすすめ致します。 ブルックス・グッ […]
有力デベロッパーのキーパーソンが語る展望と戦略⑥・最終回 先進的物流施設開発を手掛ける主要プレーヤー6社の経営幹部や担当者がこのほど、当社のインタビューに相次ぎ応じた。 最終回となる第6回はオリッ […]
有力デベロッパーのキーパーソンが語る展望と戦略⑤ 先進的物流施設開発を手掛ける主要プレーヤー6社の経営幹部や担当者がこのほど、当社のインタビューに相次ぎ応じた。 第5回は三井不動産の三木孝行常務執 […]
有力デベロッパーのキーパーソンが語る展望と戦略④ 先進的物流施設開発を手掛ける主要プレーヤー6社の経営幹部や担当者がこのほど、当社のインタビューに相次ぎ応じた。 第4回は今年3月に就任したラサール […]
有力デベロッパーのキーパーソンが語る展望と戦略③ 先進的物流施設開発を手掛ける主要プレーヤー6社の経営幹部や担当者がこのほど、当社のインタビューに相次ぎ応じた。 第3回は大和ハウス工業の浦川竜哉取 […]
有力デベロッパーのキーパーソンが語る展望と戦略② 先進的物流施設開発を手掛ける主要プレーヤー6社の経営幹部や担当者がこのほど、当社のインタビューに相次ぎ応じた。 第2回は日本GLP・帖佐義之社長の […]
“台風特需”で見えてきた中長期的な成長の芽 かねて賃貸物流施設マーケットの供給過剰が指摘されている大阪湾岸部。空室率は改善傾向が見られるものの依然2桁と高水準だ。募集賃料が今後さらに下落し、需要が旺 […]
有力デベロッパーのキーパーソンが語る展望と戦略① 先進的物流施設開発を手掛ける主要プレーヤー6社の経営幹部や担当者がこのほど、当社のインタビューに相次ぎ応じた。 各社とも首都圏を中心とした新規物件 […]
ドライバー不足に大型台風が追い打ち 物流業界筋によると、ここ来て西日本向けの路線便で残貨物が発生しているもようだ。 トラックドライバー不足から長距離輸送を敬遠する実運送事業者が減少していることに加 […]
需要旺盛で新たに4棟目開発、ドライバー向けアメニティーも導入 グッドマンジャパンが千葉県印西市で開発している大型物流施設「グッドマンビジネスパーク」(GBP)が、規模拡大を続けている。 既に稼働し […]
台風被害によるJR貨物の代行輸送も遠因か 業界関係筋の話を総合すると、ここに来て九州をはじめとする西日本向けの車両確保が困難を極めているもようだ。 7月の西日本豪雨、9月に相次いで上陸した大型台風 […]
ヤードの復旧・再開進むも一時閉鎖の影響大 9月4日に日本へ上陸し関西地区を中心に大きな被害をもたらした台風21号の影響により、阪神港のドレージ輸送に支障が出ているもようだ。 大阪湾での記録的な高潮 […]