ニチレイロジ・梅澤社長、2024年問題受け「今年度中に法律対応した形で運べる道筋できている」と強調
広域幹線輸送で荷物集約機能持つゲートウェイ拠点を関西にも展開へ ニチレイロジグループ本社の梅澤一彦社長は5月15日、東京都内の本社で開催した2022年度事業報告会で、トラックドライバーの長時間労働規制 […]
広域幹線輸送で荷物集約機能持つゲートウェイ拠点を関西にも展開へ ニチレイロジグループ本社の梅澤一彦社長は5月15日、東京都内の本社で開催した2022年度事業報告会で、トラックドライバーの長時間労働規制 […]
現中計踏まえ、領域とエリア絞り込み経営資源投入 山九は5月10日、2023年3月期連結決算発表の記者会見をオンラインで開催した。 諸藤克明専務取締役は今後の経営方針として、今年1月に公表した2023~ […]
法人顧客との運賃引き上げ交渉、順調にスタートと説明 ヤマトホールディングスの栗栖利蔵副社長は5月10日に開催した2023年3月期連結決算の電話会見で、現行の中期経営計画に沿って推進している様々な構造改 […]
生産性向上図る、24年1月に1都3県などでスタートを計画 ヤマトホールディングスは5月10日、2023年3月期連結決算の電話会見を開催した。 栗栖利蔵副社長は、現在進めている事業構造改革の進捗状況を報 […]
負荷軽減の次世代輸配送システム拡充、ロボットや自動搬送機の技術開発も継続 ニチレイは5月9日、東京都内の本社で2023年3月期(22年度)連結決算の説明会を開催した。 この中で、ニチレイロジグループ本 […]
拠点再配置など推進 ニチレイの大櫛顕也社長は5月9日、東京都内の本社で開催した2023年3月期連結決算の説明会で、グループで展開している低温物流事業に関し、トラックドライバーの長時間労働規制が強化され […]
会見で表明、全ての事業領域を強化 SGホールディングス(HD)次期社長への昇格が決まった松本秀一代表取締役は4月28日、オンラインで開催した2023年3月期連結決算会見の席上、「不確実性が高まる社会や […]
大西氏は「特命事項担当」の代表権ある副会長に、6月9日付予定 豊田自動織機は4月27日、大西朗社長(65)が代表権のある副会長となり、後任に伊藤浩一経営役員(59)が昇格する人事を発表した。 6月9日 […]
後任は三井不動産・菰田氏を選出へ 不動産証券化協会の杉山博孝会長(三菱地所前会長、現取締役)は4月26日、東京都内で開催した定例記者会見で、会長と理事の職を退任する意向を示した。 同協会が5月30日に […]
JUIDAとコングレ、8回目の「JapanDrone」開催概要を説明 一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)とコングレは4月25日、千葉市の幕張メッセで6月26~28日に開催するドローンの […]
2.8万t、冷凍・チルド商品への対応強化図る 全国農業協同組合連合会(JA全農)グループの物流企業、全農物流は4月25日、埼玉県久喜市で新たに完成した「埼玉新倉庫」(7号・8号倉庫)の内覧会を開催した […]
大和ハウス・更科執行役員、金利上昇など受け投資厳選と説明 関連記事:【現地取材】大和ハウス、千葉・流山で物流施設4棟・73万㎡超開発の大規模プロジェクトが完成★続報 大和ハウス工業の更科雅俊執行役員東 […]
7年越しで達成、いずれも満床 大和ハウス工業は4月24日、千葉県流山市で2016 年7月から進めてきた、大規模なマルチテナント型物流施設4棟を1つのエリアで集中的に開発する「DPL流山プロジェクト」が […]
330台、法律違反の可能性 日本郵便子会社で郵便局を活用した物販を手掛ける「郵便局物販サービス」が2020年に、古物営業の許可を得ていないのにスマートフォン「iPhone(アイフォン)」の中古品330 […]
かんぽ生命との連携強化 日本郵便の次期社長に就任する予定の千田哲也かんぽ生命保険社長は4月21日、東京都内で記者会見した。 千田氏は2019年に発覚した保険商品の不正販売問題以降、経営が揺れ続けたかん […]
三井不動産・三木氏が意欲 関連記事:三井不動産、首都圏と兵庫で物流施設計6件を新たに開発へ★続報 三井不動産の三木孝行取締役専務執行役員ロジスティクス本部長は4月18日、東京都内で物流施設の開発・運営 […]