GROUND、物流施設の庫内作業を包括的に効率化する新システム開発を正式発表★詳報
作業の進捗をリアルタイムで表示、8月に提供開始へ GROUNDは6月15日、物流施設の庫内作業を包括的に効率化する新たな情報システム「GWES(ジーダブリューイーエス、GROUND Warehouse […]
作業の進捗をリアルタイムで表示、8月に提供開始へ GROUNDは6月15日、物流施設の庫内作業を包括的に効率化する新たな情報システム「GWES(ジーダブリューイーエス、GROUND Warehouse […]
名古屋大とも産学連携協定締結、26年にAIで需要予測し「先読み納品」実現目指す トラスコ中山は6月15日、次世代の高機能な物流オペレーション構築を目指し、AI開発のシナモン(Cinnamon)、GRO […]
作業の進捗をリアルタイムで表示、8月に提供開始へ GROUNDは6月15日、物流施設の庫内作業を包括的に効率化する新たな情報システム「GWES(ジーダブルイーエス)」を開発したと正式に発表した。今年8 […]
名古屋大とも産学連携協定締結、26年にAIで需要予測し「先読み納品」実現目指す トラスコ中山は6月15日、次世代の高機能な物流オペレーション構築を目指し、AI開発のシナモン(Cinnamon)、GRO […]
経産省とNEDO、活用に取り組む全国自治体首長サミットをオンライン開催 経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月4日、ドローンの活用に取り組んでいる自治体のトッ […]
商業施設や公園と一体整備、総投資額188億円で26年全体完成予定 大阪市と日本GLPは5月31日、同市東住吉区谷田南部地域の再開発に関して基本協定と土地建物売買契約を締結したと発表した。 住民向け施設 […]
拠点の自前開発に引き続きこだわる姿勢示す 横浜冷凍(ヨコレイ)の松原弘幸社長は5月28日、オンラインで開催した2021年9月期第2四半期(20年10月~21年3月)決算会見で、冷蔵倉庫事業の展望につい […]
埼玉県内に試験運用拠点の4倍規模で開設計画、メーカーの倉庫機能代替狙う 日本アクセスの佐々木淳一社長は5月28日に開催した2021年3月期決算の説明会見で、冷凍食品メーカーの商品を一括して仕入れ、需要 […]
6月1日にサイト開設、申請書アップロード 小此木八郎国家公安委員長は5月28日の閣議後記者会見で、行政手続きのデジタル化の一環として、各地の警察庁で行っている各種手続きのうち、道路使用許可など一部につ […]
まず愛知と栃木の2拠点で、21年度は10カ所導入目指す 日本アクセスの佐々木淳一社長は5月28日に開催した決算説明会見で、同社の物流施設などの拠点屋上に自家消費型の太陽光発電システムを設置し、自家消費 […]
7・0型液晶で従来品から2割軽量化、冷凍・冷蔵倉庫でも利用可能 パナソニックモバイルコミュニケーションズは5月19日、防水・防塵・防滴などの機能を備え、物流施設や工場といった現場・店舗での活用を想定し […]
事業報告会で説明、RPAなど業務革新も持続・加速へ 関連記事: ニチレイ、低温物流事業で冷凍帯のAGV運用実証実験へ ニチレイの21年度低温物流事業は売上高6%増の2240億円計画、オランダ・ロッテル […]
オンライン決算会見で前向きに展望 大和ハウス工業の芳井敬一社長は5月17日に開催したメディア向けのオンライン決算説明会で、賃貸物流施設の需要動向について「非常に勢いがある」と語り、新型コロナウイルスの […]
「地域ごとに効果的な対策が重要」と説明、北海道と岡山、広島の追加は正式決定 政府は5月14日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言の対象地域に北海道と岡山、広島の両県を追加する方針を正式に […]
3温度帯対応スペースが年平均9%拡大と説明 日本GLPの帖佐義之社長は5月13日、千葉県流山市で大型物流施設「ALFALINK(アルファリンク)」2棟に着工したのに併せて、オンラインで記者会見を開いた […]
日本GLP・帖佐社長が会見で表明、三井食品・萩原社長は働きやすい環境整備に期待 関連記事:千葉・流山で日本GLPの大型物流施設「ALFALINK」2棟着工、三井食品入居へ 日本GLPの帖佐義之社長は5 […]