野村不動産、今後2年間で3大都市圏に物流施設計9棟を開発へ★速報
「カテゴリーマルチ」型を引き続き推進、ロボットなど導入加速へ荷主や物流企業と共同プログラムも展開 ※9施設の詳細などを後ほど追加します 野村不動産は3月23日、今年4月以降の2年間で新たに物流施設を9 […]
「カテゴリーマルチ」型を引き続き推進、ロボットなど導入加速へ荷主や物流企業と共同プログラムも展開 ※9施設の詳細などを後ほど追加します 野村不動産は3月23日、今年4月以降の2年間で新たに物流施設を9 […]
杉山会長、物流施設への投資は引き続き好調と展望 不動産証券化協会は3月22日、東京都内で理事会を開き、2021年度の事業計画を決定した。 日本でJリートが初めて上場してから今年9月で20周年を迎えるほ […]
オンライン会議で専門家らと協議、グループ工場のバーチャル見学も 日立製作所は3月22日、顧客企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するための交流・情報発信拠点「Lumada Innova […]
第1弾は4月販売開始、21年度に50台販売目指す 製造業や物流業界の現場作業を改善できる先端技術を扱う商社のリンクスは3月16日、新たな中長期経営ビジョンの柱として、AI(人工知能)を活用した先進技術 […]
幹部がオンライン会見で説明、21年は日本でグローバル販売台数の1割目指す 自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」を展開しているノルウェーのAutoStoreは3月17日、今後の経営戦略 […]
災害対策や自動化・省人化の議論は専門委で継続 不動産協会は3月12日、2021年度の事業計画を公表した。 不動産事業でも社会からの要請が強まっている脱炭素化やDX(デジタルトランスフォーメーション)推 […]
資本・業務提携合意を正式発表、物流業務効率化の促進など狙い 前の記事:日本郵政が楽天に8%出資へ、中国のテンセントグループや米ウォルマートも★続報2 楽天と日本郵政は3月12日、資本・業務提携で合意し […]
楽天・日本郵政共同記者会見詳報(後編) 前編:資本・業務提携「日本社会にとっても歴史的な1ページ」 楽天と日本郵政は3月12日、資本・業務提携で基本合意したと発表した。東京都内で両社首脳が同日、記者会 […]
楽天・日本郵政共同記者会見詳報(前編) 楽天と日本郵政は3月12日、資本・業務提携で基本合意したと発表した。東京都内で両社首脳が同日、記者会見した内容の詳報を前後編に分けてお伝えする。 「世界に類を見 […]
ECで高度な商品検索や精度の高いリコメンド機能実現も AI(人工知能)を活用した商品の基本情報(マスター)データベース開発・提供を手掛けるスタートアップ企業のLazuli(ラズリ、東京都文京区小石川) […]
設備利用量に応じた課金など新たな利用形態模索 関連記事:三井不動産、新たに東京や神奈川など7カ所で物流施設開発へ★続報 三井不動産の三木孝行常務執行役員(ロジスティクス本部長)は3月4日、物流施設開発 […]
コロナ禍でも荷主企業の引き合い回復 大和ハウス工業で物流施設開発を担うDプロジェクト推進室の井上一樹室長は3月4日、オンラインで開催した物流施設事業の方針に関する記者説明会で、2022年度以降のマルチ […]
累計投資額は6100億円に、年間6~8件着手目指す 前の記事:三井不動産、新たに全国で物流施設7件を開発へ 三井不動産は3月4日、東京都内で今後の物流施設事業の方針に関する説明会を開催した。 同社で物 […]
356・9万平方メートル計画、近畿圏でも供給増に意欲 関連記事:「DPL事業計画リスト」(2021年3月4日公表時点、大和ハウス工業資料を基にロジビズ・オンライン編集部作成) 大和ハウス工業は3月4日 […]
イノベーションセンターで水平展開促進に期待 鴻池運輸の鴻池忠彦社長は3月3日、東京都品川区八潮の物流施設「東京レールゲートWEST」の6階に新設した技術開発拠点「鴻池技術研究所イノベーションセンター」 […]
680平方メートル、庫内再現したエリアで積極的に試験 ※3月3日配信の第1報に写真や動画を追加しました 鴻池運輸は3月3日、東京都品川区八潮でJR貨物が開発した大型物流施設「東京レールゲートWEST」 […]