横浜冷凍・岩渕社長、先進的な冷蔵倉庫の整備推進を表明
「ニーズのハイスペック化に応えられる企業が生き残る」 横浜冷凍(ヨコレイ)の岩渕文雄社長は5月31日、横浜市内の本社で開いた2019年9月期中間決算のプレス向け説明会で、冷蔵倉庫や食品販売の事業基盤と […]
「ニーズのハイスペック化に応えられる企業が生き残る」 横浜冷凍(ヨコレイ)の岩渕文雄社長は5月31日、横浜市内の本社で開いた2019年9月期中間決算のプレス向け説明会で、冷蔵倉庫や食品販売の事業基盤と […]
大林組の区画整理事業に参加、21年5月の完成目指す 日本生命保険は5月24日に開いた決算説明会見で、大阪府交野市に大型物流施設「ニッセイロジスティクスセンター大阪交野」を建設する方針を明らかにした。 […]
ITで需要予測の精度向上し収益基盤強化図る キムラユニティーの木村昭二社長は5月27日、東京都内で開いた2019年3月期決算説明会で、中核の物流サービス事業に関し、収益基盤強化のため、要員の適正配置を […]
DHLサプライチェーン・ゴー社長、イノベーション導入意義を強調 日本と韓国を統括するDHLサプライチェーンのアルフレッド・ゴー社長は5月23日、東京都内で開催したイベント「DHLイノベーションデー」会 […]
不動産証券化協会・杉山新会長が就任会見 不動産証券化協会は5月22日の理事会で、新会長に杉山博孝三菱地所会長が就く人事を正式に決めた。 杉山会長は同日、東京都内で記者会見し「国内のJリートと私募リート […]
業務革新は省人化などの成果をグループ内で横展開へ ニチレイの大櫛顕也社長は5月14日、東京都内の本社で記者会見し、2019~21年度を対象とする新たな中期経営計画「WeWill2021」を公表した。 […]
4~7%程度、クリナップとの共同配送など企業努力も継続と強調 TOTOの喜多村円社長は4月26日、都内の東京汐留事業所内で開いた2019年3月期の決算説明会で、原材料価格や物流費など諸費用の高騰を受け […]
在任16年半、後任は三菱地所・杉山会長 不動産証券化協会の岩沙弘道会長(三井不動産会長)は4月23日、東京都内で開いた定例記者会見で、会長と理事の職を退く意向を示した。 5月22日に東京都内で開く定時 […]
物流現場などの腰痛リスクや疲労を軽減 パレット・マテハン機器のレンタルを手掛けるユーピーアール(upr)は4月19日、東京都内の本社で、作業現場で腰などへの負荷を軽減する「アシストスーツ」のメディア向 […]
オリックス・清田物流事業部長が2019年度の事業方針説明 オリックスで物流施設開発を手掛ける清田(せいた)衛物流事業部長は4月16日、埼玉県松伏町で完成した「松伏ロジスティクスセンター」のメディア向け […]
幹部ら記者会見、交渉の門戸閉じず回避を引き続き模索 港湾労働者が参加する全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港湾同盟)の幹部は4月16日、東京・霞が関の国土交通省内で記者会 […]
ヤマトロジ・小菅社長はグループの各機能と連携した「新3PL」構築へ ヤマト運輸の栗栖利蔵社長は4月11日、宅配など物流事業の中軸を成す幹線輸送がトラックドライバー不足の深刻化で継続が危ぶまれていること […]
「43年間の仕組みを大きく見直す必要」、幹線輸送維持も急務と訴え ヤマトホールディングス(HD)は4月11日、東京・大田区の基幹拠点「羽田クロノゲート」内でグループ主要3社の新トップが参加し、物流・流 […]
関連記事:【動画】荷物の上面に仕向け先を分かりやすく表示 パナソニックが「現場プロセスイノベーション」の狙いを解説 パナソニックグループは3月5~8日、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれた「第35回 […]
BTSに加えマルチ型でも設備導入 日本GLPの帖佐義之社長は4月3日、埼玉県新座市でこのほど完成したBTS型物流施設「GLP新座」内で記者会見し、冷凍・冷蔵倉庫への対応の拡充に強い意欲を示した。同施設 […]
19年度事業計画を了承、BCP策定調査など打ち出す 日本物流団体連合会(物流連)は3月28日、東京都内で理事会を開き、2019年度の事業計画を了承した。 生産性革命を念頭に置いた官民連携強化、総合物流 […]