ニチレイロジ・梅澤社長、全国一貫物流サービス実現に意欲
来年の沖縄進出で、3PL事業基盤強化も目指す ニチレイロジグループ本社の梅澤一彦社長は11月15日、東京都内で開いたセミナーであいさつし、今後の事業計画として沖縄県へ進出することをあらためて紹介した […]
来年の沖縄進出で、3PL事業基盤強化も目指す ニチレイロジグループ本社の梅澤一彦社長は11月15日、東京都内で開いたセミナーであいさつし、今後の事業計画として沖縄県へ進出することをあらためて紹介した […]
宅配取扱量増加や豪トール社の採算改善が貢献 日本郵政の市倉昇専務執行役は11月14日、東京都内で開いた2018年9月中間決算の説明記者会見で、傘下の日本郵便が12年に現行体制へ移行して以来、9月中間 […]
製造現場でのAI活用の最先端モデルなど登場へ 日本能率協会(JMA)は11月13日、ドイツのハノーバーで2019年4月1~5日に開催される世界最大規模の産業技術展示会「ハノーバーメッセ」のメディア向 […]
アジアなど海外展開加速に注力 大和ハウス工業は11月12日、都内の東京本社で2018年9月中間決算の説明会をメディア向けとアナリスト向けにそれぞれ開催した。 双方に出席した芳井敬一社長は物流施設開 […]
損益管理の徹底と条件改定で期初見込みを前倒し 近鉄エクスプレス(KWE)の鳥居伸年社長は11月8日に開いた2018年9月中間期決算説明会で、15年5月に買収したシンガポール物流大手APLロジスティク […]
本格化は19年度以降も東南アジアの人員拡充を準備 近鉄エクスプレス(KWE)の鳥居伸年社長は11月8日に開いた2018年9月中間期決算説明会で米中貿易摩擦について触れ、今後この影響から日系企業が中国 […]
CREは11月30日、東京・虎ノ門で「第50回CREフォーラム・物流現場におけるロボット導入のカギとは?」を開催する。 時間は午後3時~午後4時40分。オフィスエフエイ・コムの飯野英城社長による講 […]
物流施設を積極活用、免震重視方針は不変と強調 日本GLPの帖佐義之社長は11月7日、茨城県五霞町で開発を続けていたマルチテナント型物流施設「GLP圏央五霞」が完成したのに伴い、現地で記者会見した。 […]
自然災害でデマレージなど一部影響も発生 ニチレイの大谷邦夫社長は11月6日、東京都内の本社で2018年9月中間連結決算のメディア向け説明会を開催した。 中核の低温物流事業に関し、荷役作業料の上昇な […]
プロロジス・山田、三井不動産・三木の両氏が表明 プロロジスの山田御酒社長と三井不動産の三木孝行常務執行役員ロジスティクス本部長は11月6日、両社が手掛けたマルチテナント型物流施設「MFLPプロロジス […]
米ベンチャーキャピタル「500 Startups」の日本向けファンドがセミナー 米ベンチャーキャピタル「500 Startups」の日本向けファンド「500 Startups Japan」は11月1 […]
JLLフォーラムで国内外パネリストが指摘、物流施設の勢い持続 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)はこのほど、「不動産&ホテル投資フォーラム」を東京都内で開催した。 パネリストとして登壇した国内 […]
今年9月の現地調査報告を紹介、中古機械設備輸入動向も 東京海上日動火災保険の海上業務部とコマーシャル損害部は11月29日午後2時半~5時、東京・銀座の日動火災・熊本県共同ビルで「ベトナム物流報告およ […]
中谷社長と神宮司専務がさらなる協業・M&Aを示唆 日立物流が現在策定を進めている2019年度からの次期中期経営計画では、海外事業とフォワーディング事業の強化が柱となる見込みだ。 10月2 […]
年商1億円規模の中小EC事業者を取り込みへ 日立物流の藤谷寛幹常務営業統括本部長・営業統括本部ロジスティクスソリューション開発本部長は10月26日、2018年9月中間期連結決算説明会で市場投入を控え […]
値上げムード再燃も運賃単価に依存しない経営スタンス示す トランコムの恒川穣社長は10月30日に開いた2018年9月中間期決算説明会での質疑応答を前に、トラックドライバー不足から物流企業による運賃単価 […]