ESR、第一生命など国内大手機関投資家4社と自社開発物流施設が運用対象の700億円ファンド組成
兵庫の「尼崎DC」持ち分50% ESRは7月25日、国内の主要大手機関投資家4社と、兵庫県尼崎市でESRが開発した大規模なマルチテナント型物流施設「ESR尼崎ディストリビューションセンター」(尼崎DC […]
兵庫の「尼崎DC」持ち分50% ESRは7月25日、国内の主要大手機関投資家4社と、兵庫県尼崎市でESRが開発した大規模なマルチテナント型物流施設「ESR尼崎ディストリビューションセンター」(尼崎DC […]
25年度内容決定、自動運転トラック対応の「一体型拠点」整備も 不動産協会は7月25日の理事会で、2025年度の「成長型経済に資するまちづくりを促す政策要望」を決定した。 物流政策については、24年度ま […]
輸出入コンテナ取扱量や倉庫需要の増加に対応 上組は7月24日、米国の現地法人Kamigumi USAがカリフォルニア州ロサンゼルス・ロングビーチ港近郊で、自社運営倉庫の営業を8月1日に開始すると発表し […]
27年1月竣工予定 大和ハウス工業は7月24日、埼玉県川越市で新たなマルチテナント型物流施設「DPL川越」 (地上4階建て、延床面積3万3172㎡) の工事を本格的に始めると発表した。竣工は2027年 […]
1.3万㎡のボックス型想定、27年11月竣工見込む 日本GLPは7月24日、大阪府八尾市で地上4階建て、延床面積が約1万3200㎡の物流施設「GLP八尾Ⅲ」を開発すると発表した。着工は2026年7月、 […]
テス・エンジが太陽光発電設備の所有・維持管理担う、26年2月開始予定 東洋製罐グループホールディングス(GHD)とエネルギー関連事業を手掛けるテスホールディングスは7月23日、テスHD子会社のテス・エ […]
業界団体が長期計画公表、物流施設開発にも影響か 建設の業界団体、日本建設業連合会(日建連)は7月22日、2050年の在るべき姿を明示し、実現のための施策を盛り込んだ長期計画「スマートなけんせつのチカラ […]
太陽光由来の電力を有効活用、脱炭素支援 日立製作所は7月22日、セブン-イレブン・ジャパンの店舗向け共同配送センターとして機能している「チルド・フローズン日野センター」(東京都日野市)に、可動式蓄電池 […]
5.5万㎡、27年6月末竣工予定 長谷工コーポレーショングループで賃貸マンションや物流施設などの開発を手掛ける長谷工総合開発とフジサンケイグループの不動産会社サンケイビルの両社は7月22日、千葉市美浜 […]
収容能力2.3万パレットに拡大、消費財などの物流需要伸びに対応 住商グローバル・ロジスティクス(SGL)は7月17日、タイの現地法人Sumisho Global Logistics(Thailand) […]
14.3万㎡、2027年竣工予定 安田不動産は7月18日、ESRグループがシンガポールで展開している大型物流施設の開発事業に参画したと発表した。(以下「本事業」)へ参画したことをお知らせいたします。 […]
最大10テナント入居可能 東急不動産は7月17日、神奈川県綾瀬市で新たなマルチテナント型物流施設「LOGI’Q(ロジック)綾瀬」が竣工したと発表した。 地上5階建て、延床面積は11万719 […]
25年12月竣工、運用開始は26年2月予定 大阪を地盤として運送や保管、物流システム構築などを手掛ける大阪運輸倉庫(大阪市)は7月16日、大阪府枚方市で新たな物流拠点「枚方営業所」を開設、2026年2 […]
2万㎡、広域カバー可能 センコーは7月16日、静岡県富士市で新たな物流拠点「新富士第2PDセンター」が完成したと発表した。地上3階建て、延床面積は2万662㎡。 新センターは新東名高速道路の新富士IC […]
オンライン検索・契約と連携、希望イベントの申し込み容易に 物流倉庫オンライン検索・契約サービス「ア・ソコ(à sôko)」を展開しているイデアロジーは7月15日、全国で開催される物流倉庫の内覧会やセミ […]
観音寺市、GDPガイドラインに準拠 アルフレッサは7月15日、子会社で医療用医薬品、検査試薬、医療機器などの卸販売を手掛ける四国アルフレッサ(香川県高松市)が物流拠点「四国物流センター」を高松市から香 […]