国交省、「輪軸」不正めぐりJR貨物に事業改善命令へ★速報
一連の不正で初の行政処分に 国土交通省は10月30日、JR貨物が貨車や機関車を整備する際、車輪に軸を取り付けた「輪軸」を組み立てる作業で安全性に関するデータを改ざんする不正を行っていたのを受け、同社に […]
一連の不正で初の行政処分に 国土交通省は10月30日、JR貨物が貨車や機関車を整備する際、車輪に軸を取り付けた「輪軸」を組み立てる作業で安全性に関するデータを改ざんする不正を行っていたのを受け、同社に […]
2機種の機体投入、30haを調査 自社開発の産業用ドローンとクラウドサービスを通じてさまざまなソリューションを提供するエアロセンスは10月25日、今年の9月26、27日の両日、石川県輪島市でドローンを […]
「仕入割引」や「リベート」と称し、34社対象 公正取引委員会は10月23日、下請け企業に支払う代金を正当な理由なく減額していたのは下請法違反に当たるとして、東京証券取引所スタンダード市場に上場している […]
迅速な対応実現目指す KDDIスマートドローンは10月23日、東京都利島村で、充電ポート付ドローンを用いた災害時の初動調査を想定した試験飛行を行ったと発表した。 東京都が民間と連携し、未来のサステナブ […]
大阪・兵庫→神奈川、関係者の移動時間や労力軽減狙い JR貨物と日本通運は10月9日、内閣府が今年9月27~28日に実施した「令和6年度大規模地震時医療活動訓練」で、兵庫県災害医療センターなどの医療機関 […]
セキュリティコードも、個人情報は9万人超 タリーズコーヒージャパンは10月3日、自社の直営通販サイト「タリーズオンラインストア」で今年5月に発生した第三者による不正アクセスの結果、顧客の個人情報が外部 […]
石川県の要請受けたJUIDA支援活動に参加 エアロネクスト子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは10月3日、今年9月21日~23日に石川県の能登半島で発生した豪雨災害を受け、県から […]
被災地までの搬送などで連携想定 東京青果(東京都大田区東海)など主要青果卸10社は10月1日、災害時に各社が単独で地域住民らへ商品を供給できない場合、卸同士で融通して安定供給を確保することで合意したと […]
福通や三菱倉庫、ローソンなども参加、複数拠点で同時進行型も想定 神戸市は9月30日、大規模災害時における救援物資供給体制の強化を目指し、官民連携で設立している神戸市災害時物資円滑供給検討会で、10月1 […]
「恐怖感や不快な思い与え深く反省」、厳正な処分を強調 千葉県を地盤とする運送会社のIBトランスポート(千葉県市川市)は9月24日、同社のトラックドライバーが首都高速道路で、車線をふさいで他の車を止める […]
「仕入れ割引」と称し470万円代金減額も 公正取引委員会は9月26日、水栓金具メーカーのSANEIに対し、金具の製造を委託している下請け企業に支払うべき代金を不当に減額したのは下請法違反に当たるとして […]
石川から東京まで JR貨物は9月26日、能登半島地震で生じた石川県内の災害廃棄物の輸送を開始したと発表した。 環境省や石川県の要請に応じた東京都、川崎市、横浜市の支援表明を受け、石川県内災害廃棄物の首 […]
加盟企業も現地入りへ ドローンの産業利用を促進している日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は9月25日、記録的な豪雨に見舞われた石川県能登地方の復旧・復興を支援する活動に乗り出したと発表した。 JU […]
住所や氏名など、カード番号は対象外 松竹は9月19日、映画やアニメ、歌舞伎、演劇関連の公式グッズを取り扱う総合通販サイト「松竹ストア」と「松竹歌舞伎屋本舗 楽天市場店」に関し、委託先倉庫会社がサイバー […]
片山会長が緊急調査結果を説明、具体的な内容は開示せず 日本自動車工業会の片山正則会長(いすゞ自動車会長CEO=最高経営責任者)は9月19日の定例記者会見で、会員企業の中で、下請け企業との取引に不適切な […]
備蓄品管理や物資調達、訓練サポートなど想定 佐川急便は9月10日、自治体や企業向けに防災対策をサポートする「SAGAWA防災支援サービス」の提供を同日開始したと発表した。 災害直後の支援物資の輸送事例 […]