【新型ウイルス】東京・足立の樋口物流サービス関東支店、新たに6人の感染確認
20~40代の男性従業員、うち4人は無症状 東京都足立区は12月14日、新型コロナウイルスの感染者が11人判明、クラスター(集団感染)発生と認定した同区内の樋口物流サービス関東支店で、新たに6人の感染 […]
20~40代の男性従業員、うち4人は無症状 東京都足立区は12月14日、新型コロナウイルスの感染者が11人判明、クラスター(集団感染)発生と認定した同区内の樋口物流サービス関東支店で、新たに6人の感染 […]
現在は復旧、原因調査中 北海道から中国地方の一部までをカバーしている国土交通省東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)の航空管制システムに12月14日朝、トラブルが発生し、羽田空港や成田空港、伊丹空港などを […]
中堅企業は小幅にとどまる、コロナ前にはまだ遠く 日本銀行が12月14日発表した2020年12月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表した業種別の業況判断指数(DI)は運輸・郵便業 […]
300億円の緊急支援円借款を検討 茂木敏充外相は12月13日、モーリシャスを訪問し、プラヴィン・クマール・ジャグナット首相、ナンドクマール・ボダ外相と相次ぎ会談した。日本の外相がモーリシャスを訪れるの […]
14年以降の消費税率引き上げ後も料金に転嫁せず 公正取引委員会は12月10日、カトーレックに対し、消費税の増税分を料金に転嫁しないまま委託配送業者に支払っていたのは消費税転嫁対策特別措置法で禁じる「買 […]
デカルト・データマイン調査、貿易の復調強まる 米調査機関デカルト・データマインが12月11日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、11月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は前 […]
内勤の11人感染判明、発熱など何らかの症状 ※本文を一部差し替えました 東京都足立区は12月10日、同区にある物流会社の樋口物流サービス(大阪府東大阪市)関東支店で、新型コロナウイルスのクラスター(集 […]
21年4月完成予定の物流施設で共用部分を避難場所に提供、敷地で救援物資を保管・集積も 大和ハウス工業と佐賀県鳥栖市は12月10日、同市で開発を進めているマルチテナント型物流施設「DPL鳥栖」に関連し、 […]
地元自治体と3者間で連携目指す、第1弾は千葉県流山市と調整 日本GLPと佐川急便は12月9日、災害時協力協定を締結した。 東日本大震災などの大規模災害で地域の被災者支援や物流の早期復旧などの活動を続け […]
危険物も一部含まれている可能性、事故原因究明へ 中国から米国に向かう途中、荒天で搭載していたコンテナが大量に流出したとみられるオーシャンネットワークエクスプレス(ONE)運航のコンテナ船「ONE Ap […]
ニチレイロジ・梅澤社長はピッキングなど庫内作業にタブレット端末導入を計画 ニチレイは12月8日、同社を含む主要事業会社4社トップによる年末恒例の記者会見をオンラインで開催した。 ニチレイの大櫛顕也社長 […]
物流連アンケート調査結果、テレワークやウェブ会議も注目度高く 日本物流団体連合会(物流連)は12月8日、会員の物流企業を対象に実施した「物流企業における新型コロナウイルス感染症への対応動向調査」の結果 […]
EC需要継続しBtoC増加、BtoBも回復基調 SGホールディングス(HD)が12月8日発表したデリバリー事業の11月の取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚宅配便は前年同月比7 […]
陽性者106人、昭和倉庫や松岡も 千葉県船橋市は12月3日、新型コロナウイルスの感染者が大量に発生した同市内の物流事業者デイリートランスポートの「習志野物流センター」に関し、検査結果判明後に連絡が取れ […]
18カ月連続2桁の落ち込み 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が12月2日公表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、11月末時点の荷物情報(求車登録)件数は前年同 […]
コロナ禍でEC利用拡大が継続か ヤマト運輸が12月4日発表した11月の小口貨物取扱実績は、宅急便全体で前年同月比16・1%増の1億7760万5864個に上った。特に、住戸のポストに入る小型の「ネコポス […]