経営/業界動向

211/418ページ

最短14分で宅配のスーパー「AMo」運営するクイックエクスペリエンス、SBSHDなどから総額13億円を調達

関東・中部・関西で展開中、フードパンダのデリバリー事業買収 最短14分で日常の食料品や日用品を届ける宅配スーパー「AMo」を運営し、クイックコマース(即時配達)に注力するクイックエクスペリエンス(東京 […]

宇宙事業のインターステラテクノロジズ、シリーズDラウンドで総額38億円の資金調達を完了

超小型人工衛星用ロケット「ZERO」初号機開発・製造を加速 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズは1月16日、シリーズD(株式公開やM� […]

UBE三菱セメント、傘下の宇部マテリアルズから石灰石関連事業の営業・物流機能を譲り受けへ

4月1日付、重複解消し業務効率化図る UBE三菱セメントは1月16日、子会社の宇部アテリアルから4月1日付で石灰石関連事業のうち営業・物流機能を譲り受けると発表した。 UBE三菱セメントは石灰石を採掘 […]

スズケングループ、小野薬品や塩野義、田辺三菱の製薬大手3社と医療用医薬品の国内物流で共同輸送開始

GDPガイドライン準拠は製薬業界初、「2024年問題」などに対応 スズケンは1月16日、グループで医療関係の物流などを手掛けるエス・ディ・コラボ(東京都千代田区岩本町)が小野薬品工業、塩野義製薬、田辺 […]

22年12月の米国向け海上コンテナ、消費者の購買意欲冷え込み響き中国は3割減

デカルト・データマイン調査、通年も4%マイナス 米調査機関デカルト・データマインが1月13日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、12月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は前 […]

【独自】物流施設開発続く神奈川、常連と新規参入の双方が積極姿勢

目を引く日本GLPの大規模プロジェクト、ヒューリックは複数計画 物流施設の旺盛な需要を背景に、神奈川県内で新規開発のプロジェクトが継続している。大消費地・東京に隣接し、高速道路網で首都圏から各地へつな […]

« 前ページへ次ページへ »