50年後の人口、3割減の8700万人と予想★速報
国立研究所が推計の最新版公表 厚生労働省所管の国立社会保障・人口問題研究所は4月26日、総人口や出生率を展望する「将来人口推計」の最新版を公表した。 将来の人口は2056年に1億人を割り込み、約50年 […]
国立研究所が推計の最新版公表 厚生労働省所管の国立社会保障・人口問題研究所は4月26日、総人口や出生率を展望する「将来人口推計」の最新版を公表した。 将来の人口は2056年に1億人を割り込み、約50年 […]
フェリシモがネット通販会員調査、普及進む実態示唆 カタログ販売大手のフェリシモは4月20日、国土交通省の「再配達削減PR月間」に併せてインターネットで実施した、自社通販会員向けの「再配達・置き配につい […]
三河港に隣接、今後の輸入台数増加想定 韓国の現代自動車(Hyundai、ヒョンデ)の日本法人Hyundai Mobility Japanは4月25日、愛知県豊橋市に新車整備センター(PDIセンター)を […]
U.S.M.Hと統合も、物流効率化などで競争勝ち抜く狙い イオンは4月25日、首都圏を地盤とする食品スーパー大手のいなげやを子会社化すると発表した。 併せて、イオン傘下でグループに食品スーパーのマルエ […]
日本郵便発表、ゆうメールの引受時刻証明などは廃止へ 日本郵便は4月25日、郵便物の特殊取扱料、荷物の付加サービスの料金と国際郵便料金の一部を改定10月1日付で改定すると発表した。収益構造を見直し、サー […]
中距離配送モデルを運営 NTTロジスコは4月25日、医療機器共同配送サービス「メディカルライナー」に関し、新たに同日、名古屋エリアへの配送を開始したと発表した。 メディカルライナーは、これまで首都圏・ […]
大和ハウス・更科執行役員、金利上昇など受け投資厳選と説明 関連記事:【現地取材】大和ハウス、千葉・流山で物流施設4棟・73万㎡超開発の大規模プロジェクトが完成★続報 大和ハウス工業の更科雅俊執行役員東 […]
CO2排出量8割削減見込む スズキは4月6日、部品・用品の輸送時に出るCO2排出を削減するため、鉄道輸送用31ftコンテナを新たに導入したと発表した。コンテナはスズキが所有し、各地に部品などを供給する […]
かんぽ生命との連携強化 日本郵便の次期社長に就任する予定の千田哲也かんぽ生命保険社長は4月21日、東京都内で記者会見した。 千田氏は2019年に発覚した保険商品の不正販売問題以降、経営が揺れ続けたかん […]
1t当たり2万円の社内価格設定 大和ハウス工業は4月21日、物流施設や分譲マンションなど投資用不動産への投資の可否を判断する際の基準を厳格化したと発表した。 米国や欧州を中心にインフレ抑制へ金利を引き […]
有人宇宙飛行を目指すサブオービタルスペースプレーン開発促進へ 宇宙ロケット開発などを手掛ける東京理科大学発ベンチャーのSPACE WALKER(スペースウォーカー)は4月20日、宇宙航空研究開発機構( […]
技術協力からさらに踏み込む プロドローンは4月20日、トヨタ自動車グループで自動車部品大手のジェイテクトを引き受け先とする第三者割当増資を実施したと発表した。 具体的な出資の比率や額は開示していない。 […]
衣川氏は退任、6月予定 日本郵政傘下の日本郵便は4月19日、衣川和秀社長(65)が退任し、後任に同じく日本郵政グループのかんぽ生命保険の千田哲也社長(62)が就く人事を発表した。 6月開催予定の定時株 […]
三井不動産・三木氏が意欲 関連記事:三井不動産、首都圏と兵庫で物流施設計6件を新たに開発へ★続報 三井不動産の三木孝行取締役専務執行役員ロジスティクス本部長は4月18日、東京都内で物流施設の開発・運営 […]
無料から転換、まず首都圏や関西圏など50店舗でスタート 宅配ピザ大手の日本ピザハット・コーポレーション(横浜市)は4月18日、全国の店舗を対象に順次、ピザの配達料として同日以降、配達料250円を徴収す […]
ワクチン・新薬・食品加工などのコールドチェーンをターゲットに事業拡大図る 産業用ガス大手のエア・ウォーターは4月17日、2019年に49%出資した極低温冷凍システムの製造・販売を担うベルギーのDohm […]