- 2023.04.03 12:05:56
- M&A/事業買収/経営統合, 動向/展望, プレスリリースなど,
旧日立物流のロジスティード、「物流は新領域へ」体現目指し新体制が本格稼働
KKR傘下で3PLなど国際事業拡大図る 関連記事:「日立物流」の社名が37年半で幕、4月1日に「ロジスティード」誕生 4月1日付で社名を「日立物流」から変更したロジスティードは4月3日、本格的に新体制 […]
KKR傘下で3PLなど国際事業拡大図る 関連記事:「日立物流」の社名が37年半で幕、4月1日に「ロジスティード」誕生 4月1日付で社名を「日立物流」から変更したロジスティードは4月3日、本格的に新体制 […]
「2024年問題」など受け、事業基盤強化図る 新潟運輸は3月31日、大阪を地盤とする大信物流輸送(大阪府枚方市)を同日付で買収したと発表した。 新潟運輸が大信物流輸送の全株式を創業者兼オーナーから取得 […]
企業のDX支援拡大へ管理体制強化図る、25年のIPO目標 EC事業者向けのシステム開発を手掛けるコマースロボティクスは4月3日、執行役員CFO(最高財務責任者)に4月1日付で公認会計士などを務める庄子 […]
建設現場への技術展開も検討 準大手ゼネコンの安藤ハザマは3月31日、東京大学発のスタートアップで自動運転技術の開発を手掛ける先進モビリティ(茨城県つくば市)に出資したと発表した。具体的な出資額は開示し […]
CO2排出削減などでも協力 PALTACと佐川急便は3月31日、化粧品や日用品、一般用医薬品などの生活必需品を安定的に供給するための強固な流通基盤構築に向け、同日付で「サステナブル・ロジスティクス連携 […]
米KKR傘下で新体制、将来の再上場視野に国際物流成長図る 日立物流は4月1日、社名を「ロジスティード(LOGISTEED)」に変更する。物流業界で広く浸透している現在の社名は創業35年を迎えた1985 […]
ANACargo・大河内氏、西濃運輸・貫名氏らが展望 Shippioは3月2~3日、オンラインで大規模なカンファレンス「Logistics DX SUMMIT2023」を開催した。 国際物流とDXをメ […]
データサイエンティスト育成など後押し サカイ引越センターは3月30日、滋賀大学と連携・協力に関する協定を締結したと発表した。同社が大学と産学連携協定を結ぶのは初めて。 学術研究と地域社会の発展を目指し […]
未経験でも配送ビジネスの起業を可能に アマゾンジャパンは3月30日、アマゾンの商品を手掛ける独自の配送ビジネスの起業を支援する次世代の「デリバリーサービスパートナー(DSP)プログラム」の運用を開始し […]
CO2排出削減など継続が条件、レンタル用パレット購入に充当 ユーピーアール(upr)は3月30日、みずほ銀行の「SDGs推進サポートローン」で3億円を調達したと発表した。 融資はSDGsの下記活動を継 […]
燃料費・原材料費の高止まりなど考慮、4月1日付 NIPPON EXPRESSホールディングス傘下の日本通運は3月30日、国内航空貨物輸送の各種運賃・料金を4月1日付で改定すると発表した。 燃料費・原材 […]
累計販売2万台超え、利用広がり受け 有望な技術を持つスタートアップなどを支援する官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構)は3月30日、東京理科大学発で物流や製造などの現場作業の身体的負荷を軽減するアシ […]
三菱商事やENEOSと連携、ラストワンマイル領域の人手不足への対応図る 配送したい荷物と運び手を仲介するマッチングアプリ「DIAq(ダイヤク)」を展開しているセルートは3月30日、三菱商事とENEOS […]
需要変動に応じ、船舶をより柔軟に調達へ 邦船大手3社が共同出資しているコンテナ船事業会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は3月29日、独立系のコンテナ船主世界最大手シースパンを傘下に持 […]
次世代の輸送手段として期待 ヤマトホールディングス(HD)は3月29日、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「KURONEKO Innovation Fund」(クロネコ・イノベーション・ファン […]
量産組み立て工場建設などに充当 バスやトラックなどの電動化を手掛けるEVモーターズ・ジャパンは3月27日、第三者割当増資でベンチャーキャピタルなど14社から追加で資金調達したと発表した。 昨年12月実 […]