日本通運、22年1月に持ち株会社体制へ移行
グループ経営強化 日本通運は1月29日、2022年1月4日付で持ち株会社体制に移行すると発表した。 新たに純粋持ち株会社を立ち上げた上で、日本通運などグループの事業企業が収まる形になる見込み。持ち株会 […]
グループ経営強化 日本通運は1月29日、2022年1月4日付で持ち株会社体制に移行すると発表した。 新たに純粋持ち株会社を立ち上げた上で、日本通運などグループの事業企業が収まる形になる見込み。持ち株会 […]
国内線は減収、明暗分かれる ANAホールディングス(HD)が1月29日開示した2020年4~12月期連結決算によると、ANAブランドの貨物事業は、第3四半期(10~12月)の国際線貨物収入が前年同期比 […]
各国政府の財政出動が奏功、日本は3・1%見込む 国際通貨基金(IMF)は1月26日、世界経済見通しを改定した。 世界の経済成長率見通しは2021年が5・5%で、昨年10月に公表した従来の予測から0・3 […]
コロナ禍から経済活動再開で持ち直し 日通総合研究所は1月28日、「企業物流短期動向調査」の2020年12月調査結果をまとめた。 国内向け出荷量の『荷動き指数』は20年10~12月実績(見込み)でマイナ […]
4月1日付、事業多角化踏まえ全体統括の役割鮮明に 楽天は1月28日、社名を4月1日付で「楽天グループ」に変更すると発表した。 祖業のeコマースに加え、クレジットカードやインターネット銀行、携帯電話、プ […]
ワンストップで調査から運営管理まで提供 シービーアールイー(CBRE)は1月28日、福岡市の福岡支店にコンサルティング部門を同1日付で新設したと発表した。3大都市圏以外で同部門を設けるのは初めて。 福 […]
除菌清掃や配膳・運搬など、市場規模1000億円目指す アイリスオーヤマとソフトバンクロボティクスグループは1月27日、新たに合弁会社「アイリスロボティクス」を2月1日付で設立すると発表した。 新会社は […]
コロナでオフィス需要に変化、他企業への賃貸と比較 日本通運が現在本社機能を置いている東京都港区東新橋の高層ビルに関し、今秋に本社を移転した後、売却する検討に入ったことが分かった。 現在の本社は2003 […]
バース予約・受付システムなどはコロナ禍で成長と分析 矢野経済研究所は1月25日、倉庫内物流テック市場動向に関する調査結果の概要を発表した。 クラウド型WMS(倉庫管理システム)、バース予約・受付システ […]
4月1日付、木納氏はHD上席執行役員に ※本文中の「上席執行役員」は「上級執行役員」の誤りでした。ご迷惑をお掛けした関係各位に深くおわび申し上げます 三井倉庫ホールディングス(HD)は1月25日、傘下 […]
中堅企業向け、需要予測や販売・在庫補充の適切な計画率園などサポート NTTロジスコとSCMや需要予測のソフトウエア開発などを手掛ける韓国系企業のザイオネックス(東京都千代田区霞が関)は1月25日、企業 […]
菓子の販路拡大、製造・物流網も相互活用へ 菓子メーカーのシャトレーゼホールディングス(HD、山梨県甲府市)は1月25日、焼き菓子「ナボナ」で有名な老舗和菓子店の亀屋万年堂(東京都目黒区自由が丘)と生産 […]
定温物流の地盤強化へ 福岡運輸ホールディングス(HD)は1月20日、傘下の福岡運輸が、千葉県船橋市で食品物流を手掛けるオー・ケー・ライン(OKL)の全株式を同日付で取得、買収したと発表した。買収額は開 […]
出資枠40億円、海上輸送や物流などの分野対象 商船三井は1月21日、スタートアップ企業に投資するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「MOL PLUS(エムオーエル・プラス)」を5月に設立すると […]
デカルト・データマイン調査、コロナ禍で伸びず 米調査機関デカルト・データマインが1月21日発表した日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)によると、アジア域内へのトランシップ分を含め […]
4月1日付、グループ再編に伴い経営体制見直し ヤマトホールディングス(HD)は1月21日、長尾裕社長が4月1日付で傘下のヤマト運輸社長を兼務する人事を発表した。現在はヤマト運輸取締役。ヤマト運輸現社長 […]