政策

45/98ページ

先端技術で課題解決図る「スーパーシティ」、ドローン配送などの茨城・つくば市と空飛ぶクルマ利用の大阪市を指定

政府が正式決定、規制緩和進め革新的取り組みを後押し 政府は3月10日、首相官邸で国家戦略特別区域諮問会議(議長・岸田文雄首相)を開催し、AIやドローン配送、自動運転といった先進技術を活用し、地域が抱え […]

2030年の在るべき姿はメーカー・卸・小売で共同配送実施、帰り便活用した車両の相互活用も

フィジカルインターネット実現会議の分科会、加工食品や日用雑貨の物流変革で行動計画案策定 経済産業、国土交通の両省は3月日、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世界で再現し、業務効率化や省人化な […]

ロシアのウクライナ侵攻、「対岸の火事」にあらず

浮き彫りになった台湾海峡問題と日本のシーレーン ロシアのウクライナ侵攻に対し、欧米諸国や日本は国際法や国連憲章に違反した行為と激しく反発、厳しい経済制裁を打ち出している。覇権主義を隠そうともしないロシ […]

岸田首相、国際決済網からロシア排除の金融制裁に同調を表明

ウクライナ侵攻受け、プーチン大統領らの資産凍結も 岸田文雄首相は2月28日、ツイッターの公式アカウントで、ロシアがウクライナに侵攻したのを受けて欧米やカナダ6カ国とEU(欧州連合)が打ち出している、ロ […]

ウクライナ侵攻受け対ロ経済制裁強化を表明、エネルギー価格高騰への対応拡充も

岸田首相が会見、「国際法違反で到底容認できず」と強く非難 岸田文雄首相は2月25日朝、ロシアがウクライナに侵攻したのを受け、首相官邸で記者会見した。 岸田首相は「今回の侵攻は力による一方的な現状変更の […]

岸田首相、ウクライナ情勢緊迫化受け対ロ制裁措置を発表

プーチン大統領が独立承認地域の関係者ビザ発給禁止など 岸田文雄首相は2月23日午前、首相公邸で記者団に対し、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部で親ロシア派勢力が実効支配している地域の独立を一方的に […]

« 前ページへ次ページへ »