テクノロジー/製品

122/460ページ

日本郵船など、再生ポリエステル繊維使った自動車船向け車体固縛ベルトの試作品が完成

温室効果ガス400t削減可能と試算、26年度の正式導入目指す 日本郵船は5月10日、郵船商事、エレクトロニクス応用製品などの開発を手掛けるレクザムの両社と共同で、自動車専用船で使った再生ポリエステル繊 […]

オカムラ、トラスコ中山の物流拠点で自律・遠隔操作ハイブリッド型ロボット活用の自動化ソリューション実証実験開始

1年間継続、ピースピッキングの自動化目指す オカムラは5月9日、トラスコ中山の協力を得て、オカムラが開発中の自律・遠隔操作ハイブリッド型ロボットを活用した物流自動化ソリューション「PROGRESS O […]

イクシス提供の床面ひび割れ検知ロボット、利用の物流施設が累計100棟・500万㎡突破

AIで画像解析し報告書作成時間短縮、工数は半分に削減見込む 産業用ロボット開発などを手掛けるイクシス(川崎市)は5月9日、床面のひび割れを検知するロボット「Floor Doctor(フロアドクター)」 […]

FA機器など向けワイヤレス給電技術のエイターリンク、シリーズBラウンドで20.6億円調達

プロダクト量産などに充当、海外展開も 米スタンフォード大学発のスタートアップでワイヤレス給電技術の開発を手掛けるエイターリンク(東京都墨田区錦糸)は5月9日、シリーズB(事業拡大期)ラウンドで合計20 […]

椿本チエイン開発のアーチ状アクチュエータ、トラックのウイングボディ開閉機構に初採用

「2024年問題」受けた需要増に対応、装置のコンパクト化や省エネ化に貢献 椿本チエインは5月7日、ジップチェーン(噛合いチェーン)から派生した、アーチ状に伸縮するアークチェーンを用いた「アークチェーン […]

両備システムズとパナソニックコネクト、教育現場など向けの高度な認証セキュリティーソリューションで連携開始

顔などの要素で判断、物流施設でも活躍に期待 両備ホールディングス傘下の両備システムズ(岡山市)とパナソニックコネクトは5月8日、2つ以上の要素を組み合わせて認証を行うセキュリティーの多要素認証システム […]

大成建設とトーヨーカネツ、オートストア活用し組立部品を自動保管・搬送する「T-ロボットストレージ生産システム」商品化

空間利用効率向上、現場の省人化図る 大成建設とトーヨーカネツは5月8日、ノルウェーのAutoStore(オートストア)製自動倉庫システムを活用し、生産現場の保管効率化などを図る「T-ロボットストレージ […]

日本空港ビルデングとユーグレナ、羽田の航空会社へ環境負荷低い燃料SAF供給・販売事業化実現で連携

サプライチェーン構築を共同で検討、脱炭素図る 羽田空港の旅客ターミナル運営を手掛ける日本空港ビルデングとユーグレナは5月8日、同空港で航空会社に環境負荷の低い航空燃料「SAF」を供給・販売する事業の展 […]

NEDOと立命館大、配送用など複数ロボットを円滑運用するデータ連携基盤の実証を本格的に開始へ

事故やヒヤリハット発生時の迅速な原因特定と再発防止可能に NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は5月8日、委託事業「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業」(2022~24年度)の一環で、 […]

AIデータ分析のアイディオット、在庫・輸送・拠点配置最適化へAZ-COM丸和と資本・業務提携

フィジカルインターネット実現も目指す AIを使ったデータ分析を担うアイディオットは5月8日、AZ-COM丸和ホールディングスと物流の効率化促進へ資本・業務提携したと発表した。具体的な出資額は開示してい […]

« 前ページへ次ページへ »