雪印メグミルク、“海洋プラスチック”を アップサイクルしたパレット導入
資源循環拡大図る 雪印メグミルクは8月7日、製品の輸送・保管用に、海洋プラスチック(OBP、オーシャンバウンドプラスチック)を配合した岐阜プラスチック工業製パレットを今年6月に導入したと発表した。。 […]
資源循環拡大図る 雪印メグミルクは8月7日、製品の輸送・保管用に、海洋プラスチック(OBP、オーシャンバウンドプラスチック)を配合した岐阜プラスチック工業製パレットを今年6月に導入したと発表した。。 […]
各種文書やプログラム作成に活用、業務効率化・改善を推進 三菱倉庫は8月4日、全役職員を対象として対話型生成AI「MLC-AI Chat [Powered by ChatGPT API]」の利用を8月に […]
取引先・荷主企業と円滑な商取引データ連携可能に 澁澤倉庫は8月7日、キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)の企業間電子取引サービス「EDI-Master Cloud」を採用し、総合物流システム […]
測定結果を送信・保存管理可能 アルコール検知システム、IT点呼システム、運行管理システムを開発・販売する東海電子は8月7日、デジタルタコグラフと連動し、測定結果をデジタルタコグラフ管理アプリケーション […]
30億円以上投資を予定、22のプロジェクト展開へ 韓国の現代自動車(Hyundai Motor、ヒョンデ)グループは7月25日、ソウル大学(SNU)と共同で電気自動車(EV)用バッテリーの共同研究セン […]
藤井マネージング・ディレクターが説明、ハンズフリー端末活用 ドイツのリモート接続サービス大手TeamViewer(チームビューワー)の日本法人TeamViewerジャパンは7月20日、日本市場の事業戦 […]
日本法人・須藤社長、本社移転受け決意表明 関連記事:日本ミシュランタイヤ、事業開始の地・群馬県太田市に本社移転完了 フランスのタイヤ大手ミシュランの日本法人、日本ミシュランタイヤの須藤元社長は8月3日 […]
24年10月発売目指す、将来は道路向けも ZMPと工作機械や特装車両などを手掛ける豊和工業は7月19日、ZMPが東京都内のお茶の水女子大学で開催した、自社の先進技術を紹介するイベント「ZMP Worl […]
現地企業3社と代理店パートナーシップの覚書締結 ACSLは8月4日、台湾に拠点を置く台灣翔棋科技股份有限公司(Xiangqi Technology、XQTI)、台灣先創國際股份有限公司(SENTRA […]
「ゼロエミッション」実現目指す、滋賀県の事業に採択 商船三井は8月3日、九州大学大学院工学研究院海洋システム工学部門 篠田岳思教授、大洋産業(滋賀県彦根市)の両者と共同で提案した水素生産用の純水製造シ […]
政府がデジタル田園都市国家構想の実現会議で説明、25年度以降を想定 政府は8月3日、群馬県高崎市で、「デジタル田園都市国家構想実現会議」を開催した。 経済産業省は、岸田文雄首相が力を入れている、先進的 […]
24年に埼玉・草加センターで1号案件導入、国内の普及加速目指す 関連記事:イー・ロジットと東大発の米物流ロボベンチャーRENATUS ROBOTICSが資本提携 イー・ロジットと、物流領域のDXに取り […]
マイル貯まりギフトと交換可能でモチベーション高める、今後正式版リリースへ デジタル地図のジオテクノロジーズは8月3日、交通事故をゼロにすることを目的に、手軽に楽しく安全運転のモチベーションを高められる […]
物流現場の課題解決をさらに推進 ラピュタロボティクスは8月3日、今年4月に発売した「ラピュタ自動フォークリフト」に、新たに「格納・パレットピッキング機能」を追加すると発表した。 既存機能の定点間搬送や […]
9月以降は走行速度アップなどにチャレンジ、23年度内の完了予定 JFEスチールは8月1日、グループの物流を担うJFE物流、川崎重工業グループで建設機械メーカーのNICHIJO(ニチジョウ)と連携し、J […]
2024年問題解決目指す「ぐんまの運輸デジタルイノベーション」も始動 フランスのタイヤ大手ミシュランの日本法人、日本ミシュランタイヤは8月3日、群馬県太田市に本社を移転、8月1日に登記を完了したと発表 […]