伊藤忠商事、JALにフィンランド・ネステ製の持続可能な航空燃料「SAF」供給へ
脱炭素促進、「30年に10%置き換え」の国交省目標達成に貢献目指す 伊藤忠商事は11月7日、日本航空(JAL)にフィンランドの再生可能エネルギー大手ネステが製造する、環境負荷が低い持続可能な石油代替航 […]
脱炭素促進、「30年に10%置き換え」の国交省目標達成に貢献目指す 伊藤忠商事は11月7日、日本航空(JAL)にフィンランドの再生可能エネルギー大手ネステが製造する、環境負荷が低い持続可能な石油代替航 […]
従来比2倍のECピッキング処理可能に ラピュタロボティクスは11月8日、日本ロジテムの物流拠点「横浜第一営業所」(横浜市)に、自律走行型協働搬送ロボット(AMR)「ラピュタPA-AMR」を納入したと発 […]
周囲の歩行車など検知精度向上、夜間でも機能 海外の先進機器販売などを手掛けるジャパン・トゥエンティワン(J21)は11月8日、正規販売代理店を務めているイスラエルのモービルアイ製造の後付け型衝突防止補 […]
マッチングロス10%削減見込む トランコムは11月7日、中核の物流情報サービス事業の求貨求車サービスで、荷物とトラックのマッチング精度を高めるため、PKSHA Technology(パークシャテクノロ […]
形状特殊なケースも追加で対応可能、1時間当たり650個以上と処理能力見込む 関連記事:【独自・物流展】川崎重工、混載対応の自動荷下ろしロボットを公開 川崎重工業は11月7日、物流拠点や工場内で人に代わ […]
直接電波の届かない場所でも飛行可能に ACSLは11月7日、国産の小型空撮ドローン「SOTEN(蒼天)」のLTE(携帯用高速通信)対応を開始したと発表した。 LTE対応モデルの機体を使う場合は、LTE […]
事前の飛行ルート設定不要、点検作業の効率化・コスト提言や安全性向上実現 ブルーイノベーションは11月4日、たわみや揺れのある送電線に沿ってドローンが自動追従飛行し、点検に必要な各種データを撮影・取得す […]
米スタートアップと連携、日本でソリューション普及目指す 住友商事は11月2日、米スタートアップのColdQuanta(コールドクアンタ)と、同社が開発する量子センサーならびに量子コンピューター関連製品 […]
昼夜問わず利用可能、検査業務のDX化推進に期待 西日本高速道路(NEXCO西日本)は11月2日、西日本高速道路エンジニアリング四国と連携し、偏光フィルタを採用した赤外線カメラでコンクリートの損傷をより […]
停車中に乗ったままでも傾かない独自構造など体験 米国発でシンガポールを本拠とするEV(電気自動車)メーカーVECTRIX(ベクトリクス)の輸入元総代理店VECTRIX JAPAN(ベクトリクスジャパン […]
地元のメーカーと連携 関連記事:フォロフライの小型貨物EV、宅配現場で初運行 ファブレス(外部への製造委託)でEV(電気自動車)開発を手掛けるスタートアップのフォロフライは11月2日、自社が開発・販売 […]
新会社設立、現場業務のDXと船員の働き方改革に貢献目指す 商船三井は11月2日、企業向けのクラウド型船質管理アプリの提供を開始したと発表した。 サービスを手掛ける全額出資子会社カタフリを設立した。船舶 […]
物流企画グループ担当に取材、配車関係コスト3割減などメリット紹介 セイノーホールディングス(HD)とラクスルの合弁会社ハコベルは11月2日、同社の輸配送管理システム「ハコベルコネクト」を森永製菓が採用 […]
AGV開発など加速へ AI・ロボティクス技術を活用したソリューションを提供する東京大学発のベンチャーTRUST SMITH(トラストスミス)は11月2日、米マイクロソフトが世界各地で提供しているスター […]
ドライバーの勤怠管理なども可能なオプション準備 綜合警備保障(ALSOK)は11月1日、運送事業者の点呼業務をリモートで実施可能にする「遠隔点呼導入支援ソリューション」の提供を同日、開始したと発表した […]
国交省がサプライチェーン確立の実証実験 国土交通省は11月1日、CO2排出量削減効果の高いSAF(持続可能な航空燃料、Sustainable Aviation Fuel)の原料(ニートSAF)を輸入し […]