スタートアップのレキピオ、30分以内に配送の「デジタルコンビニ」サービスを東京都内で開始
政策公庫などから総額1・7億円の資金調達完了 スタートアップ企業のレキピオ(東京都港区西麻布)は9月16日、スマートフォンのアプリで購入した商品を30分以内に届ける「デジタルコンビニ」のサービス「Qu […]
政策公庫などから総額1・7億円の資金調達完了 スタートアップ企業のレキピオ(東京都港区西麻布)は9月16日、スマートフォンのアプリで購入した商品を30分以内に届ける「デジタルコンビニ」のサービス「Qu […]
バイナルと日立システムズがウェブセミナーで貿易実務の在宅化推進アピール 国際物流システムの開発・販売を手掛けるバイナル(名古屋市)は9月8日、クラウドサービスで協業する日立システムズとともに「国際物流 […]
独立系ベンチャーキャピタルのCoralCapitalから2500万円調達、セキュリティーや機能拡充 届いた郵便物のデジタルデータ化を代行するサービス「atena(アテナ)」を展開しているスタートアップ […]
eiicon companyと連携、リソース活用した新サービス創出など目指す 日本郵便とオープンイノベーションを目指す企業同士のマッチングサイト「AUBA」を運営するeiicon company(エイ […]
常温、冷蔵、冷凍の各温度帯のバースを別々に管理 日本パレットレンタル(JPR)傘下で伝票電子化を手掛けるTSUNAGUTE(ツナグテ)は9月14日、入出荷予約受付サービス「telesa-reserve […]
独自バーコード活用し経路上の約10カ所で情報登録 独自開発したバーコードによる貨物追跡サービス「SmartBarcode(スマートバーコード)」などを手掛けるスタートアップ企業のLOZI(名古屋市)は […]
営業日設定など可能に、7種類の機能改善も実施 Hacobuは9月14日、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボバース)」で新機能を3種類追加したと発表した。 各拠点で営業日を設定できる […]
日本郵便の電動二輪車視察、バッテリー着脱式に着目 小泉進次郎環境相は9月11日、温室効果ガス削減に加えて災害時の非常用電源確保の観点から、ラストワンマイルの配送車両EV(電気自動車)化推進を引き続き支 […]
狭域商圏の地域小売店舗の宅配サービス支援 ダイワコーポレーションは9月10日、EC宅配の効率化支援などを手掛けるレスティル(東京都千代田区鍛冶町)の第三者割当増資を引き受け、1000万円出資したと発表 […]
豊田TRIKEと共同開発、積載可能重量が5倍に 佐川急便は9月10日、電動三輪車などの製造を手掛ける豊田TRIKE(東京都台東区今戸)と共同開発した業務用電動アシスト自転車「TRIKE CARGO(ト […]
店舗から食料品など、最大3キログラム積載可能 米ウォルマートは9月9日、ドローン(無人飛行機)を使った宅配サービスを試験的に実施すると発表した。 米ノースカロライナ州のファイエットビルで、店舗から食料 […]
クローラーに高強度ベルト採用、耐久性や走行時の静音性アップ ジャロックは9月9日、2017年10月に販売開始した高機能業務用台車「NICOキャリーランナー」の改良版「キャリーランナーNEO」を同日発売 […]
ウエアラブル端末などで心拍や「暑さ指数」ウオッチ、異常時は管理者へ通知 NTT東日本神奈川事業部と大黒倉庫(横浜市鶴見区)は9月7日、IoT(モノのインターネット)を活用し、倉庫内で作業員が転倒したり […]
カーナビゲーションシステム大手と連携、宅配事業者の導入促進 パナソニックは9月7日、中国でカーナビゲーションシステムを手掛ける北京四維図新科技股份有限公司と同国で電気自動車(EV)やプラグインハイブリ […]
コロナ禍で管理業務負荷増に対応、既存顧客と新規の先着100センター対象 庫内業務の進捗状況を可視化できるアプリ「ロジメーター」を展開しているスタートアップ企業のKURANDO(クランド、東京都品川区西 […]
スタートアップ企業に参加呼び掛け、物流の経営資源活用可能 佐川急便とCreww(東京都目黒区青葉台)は9月7日、他企業と連携して革新的ビジネス創出を目指すオープンイノベーションプログラム「SAGAWA […]