GLRインベストメントが広島市内で開発参画のマルチテナント型物流施設が竣工
5・4万平方メートル、西日本の広範囲をカバー可能 物流施設に特化した不動産サービス事業を手掛けているジーエルアール(GLR)インベストメントが広島市内で開発に参画してきたマルチテナント型物流施設「CB […]
5・4万平方メートル、西日本の広範囲をカバー可能 物流施設に特化した不動産サービス事業を手掛けているジーエルアール(GLR)インベストメントが広島市内で開発に参画してきたマルチテナント型物流施設「CB […]
政府が閣議決定、改正海上運送法と改正造船法は8月20日 政府は8月10日の閣議で、今年5月に成立した海事産業強化法のうち、改正海上運送法と改正造船法を8月20日に、改正船舶安全法を11月20日にそれぞ […]
岐阜・羽島のセンターにパネル導入し余剰分は外部に売電、脱炭素に貢献目指す 日本ユニシスとセンコー、新電力のエフビットコミュニケーションズ(京都市)は8月10日、物流施設向けの太陽光発電事業で連携すると […]
資金調達リスクや煩雑な手続き解消狙う GMOインターネットグループのGMOクリエイターズネットワーク(東京都渋谷区桜丘町)は8月10日、日本初のフリーランスに特化した金融支援サービス「FREENANC […]
「専門人財を活用しよう」 タナベ経営 土井大輔 物流経営研究会チームリーダー 新型コロナウイルスの感染拡大は、密集回避へ省人化や非接触化が不可欠な“ウィズコロナ”の世界を物流業界にもたらしました。経験 […]
クロス・マーケティング調査、「商品に対して大き過ぎ」の指摘も 調査会社のクロス・マーケティングは8月4 日、宅配サービスに関する意識調査結果を公表した。 直近の3カ月で約4人に1人が食品や料理の宅配を […]
ロボットでプレスセンターの床清掃も パナソニックは8月6日、東京オリンピック・パラリンピックに、各種ロボットを提供していると発表した。 グループのATOUNが開発した、重量物の上げ下ろし作業の際に腰と […]
10月末で業務用スーパー10店舗の運営終了、コロナ禍など打撃か ドイツの流通大手メトロの日本法人で料理店向け食品卸を手掛けるメトロ キャッシュ アンド キャリー ジャパン(東京都品川区大井)は8月5日 […]
コロナでデルタ型感染まん延受け方針転換 複数の米メディアは8月6日、アマゾン・ドット・コムが物流施設で働く全従業員に対し、予防接種を受けたかどうかを問わず、就業時にマスクを着用するよう指示したと報じた […]
北海道で硫酸の輸送基盤強化図る JX金属は8月6日、丸運の完全子会社で液体輸送を手掛ける北豊運輸(北海道苫小牧市)の株式の34%を取得したと発表した。 同社はJX金属の持分法適用会社となった。株式の取 […]
グループ各社の本社機能を東京・西新宿に集約も発表 SBSホールディングスの鎌田正彦社長は8月6日に東京都内の本社で開催した2021年6月中間決算説明会で、グループの物流倉庫を今年11月以降、トータルで […]
3カ月固定から在庫状況など踏まえた毎日更新に変更目指す ローソンとオプティマインドは8月6日、AIを使った店舗配送ダイヤの最適化に関する実証実験を始めると発表した。 現在は3カ月間固定している店舗配送 […]
国交省集計、コロナ禍でEC利用増え6年連続記録更新 国土交通省は8月6日、2020年度の宅配便事業者による取扱実績を公表した。 主要な21のサービスブランド全体の取扱個数は前年度比11・9%増の48億 […]
首都圏以外に事業拡大、佐川グローバルロジが1棟借り 東京建物は8月6日、新たに福岡、愛知、京都の3府県でマルチテナント型物流施設の開発用地を取得したと正式発表した。2022~23年に順次竣工を予定して […]
NEDOから受託、サプライチェーン構築へ検討具体化 住友商事、千代田化工建設、トヨタ自動車、日本総合研究所、三井住友銀行の5社は8月6日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) […]
既存拠点から敷地倉庫面積3・7倍、物流稼働量2・8倍に 関連記事:プロロジス開発のオイシックス・ラ・大地向け物流施設が神奈川・海老名で完成、全館10度帯に オイシックス・ラ・大地は8月6日、プロロジス […]