デジタルHDが保有のラクスル全株式を海外市場で売り出しへ
資金は成長投資に活用、終値ベース換算で124・8億円に ラクスルは2月3日、同社の大株主を務めるインターネット広告代理店大手デジタルホールディングス(HD)が、保有するラクスル全株式を海外市場で売り出 […]
資金は成長投資に活用、終値ベース換算で124・8億円に ラクスルは2月3日、同社の大株主を務めるインターネット広告代理店大手デジタルホールディングス(HD)が、保有するラクスル全株式を海外市場で売り出 […]
国交省の検討委で追加対策案、2月中に決定へ 国土交通省は2月3日、東京都千代田区霞が関の同省内で「冬期道路交通確保対策検討委員会」(委員長・石田東生筑波大名誉教授・特命教授)の会合を開いた。 国交省は […]
クリーニング済ませたレンタル通信機器とACアダプターを迅速に正しく組み合わせ NTTロジスコは2月1日、撤去・回収したレンタル通信機器を再利用できるようクリーニングなどを施す「リファビッシュ業務」に、 […]
AI使った需要予測や発注自動化を実施 伊藤忠商事は2月1日、食品分野のサプライチェーンでDX(デジタルトランスフォーメーション)を本格的に推進するため、グループの日本アクセスと連携すると発表した。 日 […]
コロナで緊急事態宣言再発令が回復の重しに 帝国データバンク(TDB)が2月3日発表した1月の景気動向調査結果によると、景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が30・0で、昨年12月の前回調査から […]
22年1月に折半出資の新会社発足、コロナ禍で先行き厳しく基盤強化図る 日鉄物産は2月3日、三井物産と繊維事業の統合で基本合意したと発表した。 日鉄物産の繊維事業を分割し、三井物産子会社で同事業を手掛け […]
両側バース採用、雨でも積み降ろし可能 大和物流は2月3日、岡山市内で新たな拠点「岡山第二物流センター」を同1日に開設したと発表した。同県内では2拠点目となる。 鉄骨鉄筋コンクリート造・塔屋鉄骨造の地上 […]
AGVや自動フォーク普及へ橋渡し役務める技術商社・村上慶代表取締役 人手不足などさまざまな課題を抱える物流業界を先端技術で変革していこうと奮闘する企業を紹介するロジビズ・オンライン独自企画の第7回は、 […]
山田社長が明言、21年に茨城・つくばで物流センター稼働開始を計画 キリングループロジスティクス(KGL)は2月3日、オンラインで2021年以降の経営方針に関する報道機関向け説明会を開催した。 山田崇文 […]
6万パレット・8500万ケース、東京と埼玉の全エリア担当 コカ・コーラボトラーズジャパンは2月3日、埼玉県吉見町の埼玉工場内で、コカ・コーラシステムとしては国内最大級の保管・出荷能力を持つ自動物流セン […]
定期船で想定上回る輸送需要、航空運送や物流も好調 日本郵船は2月3日、2021年3月期の連結業績予想を大幅に上方修正した。 売上高は昨年11月公表時点の1兆4600億円から1兆5400億円、営業利益は […]
4月1日付、藤咲氏は退任 三菱商事ロジスティクスは2月3日、藤咲達也社長が退任し、後任に岩井孝介取締役常務執行役員が昇格する人事を発表した。いずれも4月1日付。藤咲氏は親会社の三菱商事に移る予定。 岩 […]
2万平方メートル、電動牽引車など業務効率化に注力 日本通運は2月3日、米国の現地法人が米アラバマ州ハンツビルで開発を進めていた新たな拠点「ハンツビルロジスティクスセンター」が完成したと発表した。同1日 […]
コロナ禍で状況依然厳しく、運賃指数も低迷 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が2月1日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、1月末時点の荷物情報(求車登録)件 […]
ONE社のコンテナ船事業で引き続き旺盛な貨物需要見込む 川崎汽船は2月3日、2021年3月期の連結業績予想を上方修正した。 売上高は昨年11月公表の5900億円から6120億円、営業損益は250億円の […]
1つの画面で入場時間別の平均作業・待機時間など把握可能に Hacobuは2月3日、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボバース)」に関し、入出荷に関するデータを1つの画面で一元的に集計 […]