主要上場食品メーカー105社、原材料高受け4000品目超で値上げ済み
帝国データ調査、加工食品が5割近く 帝国データバンク(TDB)は4月16日、上場する食品メーカー主要105社の商品価格改定動向に関する調査結果を公表した。 2022年以降の価格改定計画(実施済み含む) […]
帝国データ調査、加工食品が5割近く 帝国データバンク(TDB)は4月16日、上場する食品メーカー主要105社の商品価格改定動向に関する調査結果を公表した。 2022年以降の価格改定計画(実施済み含む) […]
初の「株主への手紙」公表、従業員の待遇不満意識か 米アマゾン・ドット・コムのアンディ・ジャシーCEO(最高経営責任者)は4月14日、同社株主向けに経営戦略などを説明した「株主への手紙」を公表した。 株 […]
産学官連携、震災の経験踏まえBCP推進も 丸和運輸機関は4月15日、仙台市や国立大学法人東北大学災害科学国際研究所、フクダ・アンド・パートナーズと「仙台長町未来共創センターを活用した企業防災等の推進に […]
物流施設でスペース提供、物資拠点開設可能に 大和ハウス工業は4月15日、神奈川県と「災害発生時における物資の保管等に関する協定」を締結したと発表した。 同社が神奈川県内で開発しているマルチテナント型物 […]
センサーで障害物察知、自ら回避可能 ロボットの開発などを手掛けるスマートロボティクスは3月30日、新たな自律走行型搬送ロボット「SR-AMR150」の販売予約の受付を開始したと発表した。 搬送作業の完 […]
神奈川・藤沢で継続、5月に商業施設から配達実験へ パナソニックホールディングス(HD)は4月15日、神奈川県藤沢市の「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)」で実施 […]
ASEANで事業拡大目指す ニチレイロジグループ本社は4月15日、マレーシアで低温物流事業を手掛けるLitt Tatt Enterprise Sdn.Bhd.、Litt Tatt Distributi […]
23年8月営業開始 関連記事:日本トランスシティ、三重・朝日町で大和ハウスから6.1万㎡の倉庫取得へ 日本トランスシティと住友電装、伊勢湾倉庫は4月15日、自動車用ワイヤーハーネス部材に関する物流関連 […]
22年3月期、当期純利益は前期実績から減少見込む 日立物流は4月15日、昨年11月に大阪市でグループの日立物流西日本が運営していた倉庫で起きた火災を受け、解体・撤去などの費用や顧客らへの弁済金などを損 […]
沿線地域の魅力向上目指す、事業スキームなど詳細検討 SkyDriveと南海電気鉄道は4月7日、大阪と和歌山の両エリアで、長い滑走路が不要で垂直離着陸が可能な「空飛ぶクルマ」の運航を目指し、連携協定を締 […]
給電ステーション完成し受け入れ態勢整う 川崎市と旭タンカー、東京電力エナジーパートナーは4月14日、世界初のEV(電動)タンカー「あさひ」が同日、川崎港に接岸したと発表した。3月に香川県丸亀市を出発し […]
労使で交渉継続 港湾労働者が参加する全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港湾同盟)は4月14日、2022年の春闘で、事業者で構成する日本港運協会(日港協)と第5回の中央団体 […]
燃料高や物価上昇受け「サーチャージ」導入 米アマゾン・ドット・コムは4月13日、米国内のインターネット通販出店事業者向けの物流代行サービス「フルフィルメントby Amazon(FBA)」に関し、最近の […]
独自開発WMSと基幹業務ソリューションで協業加速 キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)と関通は4月14日、資本・業務提携すると発表した。 関通が4月21日を払い込み期日として、発行済みの同社 […]
従来のアクティブRFIDタグを小型軽量化、児童の在校状況などにも応用見込む ユーピーアール(upr)は4月14日、物流機器などの在庫・入出庫管理システムに用いていたアクティブRFIDタグを小型化した「 […]
23年5月竣工見込む 霞ヶ関キャピタルは4月14日、JR西日本不動産開発、JR西日本プロパティーズの2社と連携し、新たな物流施設「LOGI FLAG COLD 横浜港北Ⅰ」の工事を4月15日に始めると […]