昭和産業、食用油ハンディボトル製品の賞味期限延長と表示簡略化へ
食品ロス削減や物流業務の負担軽減図る 昭和産業は8月16日、業務用・家庭用食用油のハンディボトル製品に関し、9月製造品より賞味期限の延長と表示簡略化を実施すると発表した。食品ロス削減や物流業務の負担軽 […]
食品ロス削減や物流業務の負担軽減図る 昭和産業は8月16日、業務用・家庭用食用油のハンディボトル製品に関し、9月製造品より賞味期限の延長と表示簡略化を実施すると発表した。食品ロス削減や物流業務の負担軽 […]
技術者も増員、無人飛行機などの自律システム開発推進 ドローンやロボットの開発を手掛けるイームズロボティクスは8月16日、事業の成長と業務拡大を目指し、新たなステージへ進むための戦略的な取り組みを決めた […]
30年までに全体で46%削減目指す パルシステム連合会は8月16日、生活協同組合パルシステム東京の配送拠点「昭島センター」(東京都昭島市)で2023年度、電気由来のCO2排出量を100%削減したと発表 […]
25年にフォワーディング事業開始へ 越境EC支援を手掛けるZenGroup(ゼングループ、大阪市)は8月16日、国土交通省から7月22日付で第二種利用運送事業の許可を取得したと発表した。 同社は海外向 […]
佐川やSBSなども発表済み 関連記事:ENEOS、東京・新砂でEVトラックなど向け共用充電ステーション運営の実証実験開始へ 丸運は8月1日、ENEOSが7月2日に始めた、EV(電気自動車)トラックに利 […]
気象庁、引き続き備えを要請 気象庁は8月15日、南海トラフ地震臨時情報に関し、8月15日の午後5時をもって「特別な注意の呼びかけ」を終了したと発表した。 宮崎県沖の日向灘で8月8日にマグニチュード(M […]
国交省が助成、中・長距離の新たなスキーム検討 F-LINEは8月15日、北海道地区で飲料を扱っている流通センター(飲料デポ)を対象に、9月からトラック輸送の一部をJR貨物の鉄道輸送にモーダルシフトする […]
受け取り方法選択1種類のみの場合、手間省略可能 トドケールは8月15日、郵便物・配達物をクラウドで管理できるシステム「トドケール」で、新たに「リクエストの自動発行機能」を追加したと発表した。 これまで […]
新たな栽培技術や資材の導入など想定 ヤマタネは8月14日、農業生産法人「株式会社ブルーシード新潟」を9月6日付で設立すると発表した。新会社の社長は技術・経験を持つ地域の中核的な個人経営農家で、同社とも […]