【動画】ドローンが屋内で幅数センチメートルの白線上に自動着陸
内閣府やNEDOなど、物流想定し「みちびき」活用自律飛行実験成功 内閣府宇宙開発戦略推進事務局と経済産業省、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、楽天は5月23日、日本版GPSを担う準天頂衛 […]
内閣府やNEDOなど、物流想定し「みちびき」活用自律飛行実験成功 内閣府宇宙開発戦略推進事務局と経済産業省、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、楽天は5月23日、日本版GPSを担う準天頂衛 […]
「合理的な根拠欠く」「セクター全体の安定性脅かす危険な先例に」 Jリートのさくら総合リート投資法人の資産運用を担うさくら不動産投資顧問は5月23日、同じくJリートのスターアジア不動産投資法人のスポンサ […]
ニューデリーなど主要4都市で拠点・輸送網の整備構想 日立物流の中谷康夫社長は5月24日に開いた新中期経営計画「LOGISTEED 2021」説明会で、海外エリア戦略としてインドで本格的に3PLビジネス […]
荷物の自動採寸システムや高性能ソーティングシステムなどお目見え 計量器やPOSレジ、ラベルプリンターなどを手掛ける寺岡精工は5月24日、東京・大田区の本社近隣に新設した自社製品の展示施設「TERAOK […]
8万226平方メートル、21年11月完成見込む シーアールイー(CRE)は5月24日、大阪府交野市でマルチテナント型物流施設「ロジスクエア大阪交野」を開発すると発表した。大阪府内で初の自社開発案件とな […]
2万4000平方メートル、20年3月開業 日本通運は5月24日、中国・上海の現地法人「日通国際供応鏈管理(上海)有限公司」が上海市の青浦工業園区内で新たな倉庫の建設を開始したと発表した。 新倉庫は地上 […]
伊藤忠インタラクティブなど4社が研究会設立 伊藤忠インタラクティブ、三井化学、凸版印刷、日本総合研究所の4社は5月23日、一般家庭の食品消費最適化とフードチェーン全体の効率化を目指し、「SFC(スマー […]
MAZDAスタジアムの4倍、19年5月に工事完了・販売開始見込む 大和ハウス工業は5月24日、広島市で大規模な産業団地「広島イノベーション・テクノ・ポート」を造成すると発表した。同社が広島県で産業団地 […]
6月25日の定時総会経て就任 日本物流団体連合会(物流連)は5月24日、次期会長に日本通運の渡邉健二会長(全国通運連盟会長)(69)が就任する人事を発表した。 田村修二会長(JR貨物会長)が2017年 […]
研究開始、積み降ろしも自動化目指す 米自動車大手フォード・モーターは5月22日、自動運転商用車と二足歩行するロボットを組み合わせた無人配送の研究を始めると発表した。 ロボットはソニー傘下のファンドなど […]
「指示シール」添付の荷物のみ取り扱い 第一貨物は5月23日、トラックドライバー不足や働き方改革の推進を踏まえ、土曜日の配達を変更すると発表した。 6月1日以降は「土曜配達指示シール」が貼られている荷物 […]
日野といすゞが新型小トラを実車展示、UDはエンジン類を披露 日本が誇る自動車産業の最新製品・技術を世界に一挙発信するテクニカルイベント「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」(主催・ […]
日本では初の試み、物流ロボットなど出展し200人来場 DHLは5月23日、東京都内で顧客企業などに最新技術を紹介するイベント「DHLイノベーションデー」を開催した。 「デジタルトランスフォーメーション […]
冷蔵設備も搭載、2019年度中に500台納入へ DHLは5月23日、東京都内で開催したイベント「DHLイノベーションデー」で、ヤマト運輸と共同開発した宅配用EV(電気自動車)トラックのモデルを公開した […]
DHLサプライチェーン・ゴー社長、イノベーション導入意義を強調 日本と韓国を統括するDHLサプライチェーンのアルフレッド・ゴー社長は5月23日、東京都内で開催したイベント「DHLイノベーションデー」会 […]
不動産証券化協会・杉山新会長が就任会見 不動産証券化協会は5月22日の理事会で、新会長に杉山博孝三菱地所会長が就く人事を正式に決めた。 杉山会長は同日、東京都内で記者会見し「国内のJリートと私募リート […]