- 2018.11.01 17:35:14
- 記者会見など,
トランコム・恒川社長「マーケット目線でサービスの利便性を追求」
値上げムード再燃も運賃単価に依存しない経営スタンス示す トランコムの恒川穣社長は10月30日に開いた2018年9月中間期決算説明会での質疑応答を前に、トラックドライバー不足から物流企業による運賃単価 […]
値上げムード再燃も運賃単価に依存しない経営スタンス示す トランコムの恒川穣社長は10月30日に開いた2018年9月中間期決算説明会での質疑応答を前に、トラックドライバー不足から物流企業による運賃単価 […]
短期的な業績寄与ではなくサービス拡大と相互補完に軸足 トランコムの恒川穣社長は10月30日に開いた2018年9月中間期決算説明会で、今年6月に資本・業務提携を発表した丸和運輸機関との協業効果について […]
定期コンテナ船会社ONEの業績悪化響く 邦船大手3社に逆風が吹き付けている。10月31日に各社が発表した2019年3月期の連結業績予想は、日本郵船と川崎汽船が純損益で赤字を計上、商船三井も大幅な下方 […]
19年春以降に表彰制度創設や新カリキュラム導入 ドローン(小型無人機)の産業利用促進を図る民間団体「日本UAS産業振興協議会」(JUIDA)は10月31日、東京都内で、JUIDAが全国で認定した操縦 […]
KYBの不正発覚受け調査要請 国土交通省は10月31日、建物向け免震・制振用オイルダンパーの性能検査データ改ざん問題に関し、KYBと川金ホールディングス子会社2社以外の装置メーカー86社が社内調査し […]
都内の研究オフィスと併せ東京エリアで開発が完結 デンソーは10月31日、東京・大田区の羽田空港跡地エリアに自動運転技術の試作開発、実証を行う新たな拠点を2020年6月に開設すると発表した。 同社は […]
芝﨑専務取締役「通期単価は計画より3円ほど上回る見通し」 ヤマトホールディングスの芝﨑健一専務取締役(専務執行役員)は10月31日、東京・霞が関の国土交通省内で開いた2018年9月中間決算会見の席上 […]
2四半期ぶり上昇、賃料はアップ傾向続く・CBRE調査 シービーアールイー(CBRE)が10月31日発表した国内主要物流施設市場の2018年第3四半期(7~9月)動向によると、9月末時点の大型マルチテ […]
現地の物流大手シノトランスエアと合弁 大手、中外運空運発展股份有限公司(シノトランスエア)と設立した合弁会社が、同国の北京市内で冷凍・冷蔵機能を有する「北京物流センター」を11月1日に稼働させると発 […]
増田取締役「人件費や外注費は依然高止まり」 日本通運の増田貴取締役執行役員は10月31日、東京証券取引所内で開いた2018年9月中間決算の記者会見で、事業の現況を説明した。 西日本豪雨や台風、北海 […]
安全管理を物流業界の経営戦略ツールとして深化 日立物流の佐藤清輝常務経営戦略本部長・協創PJ長は10月26日に開いた2018年9月中間期連結決算説明会の席上、理化学研究所および大阪市立大と連携して実 […]
食品や総菜など約500種類、2018年度末から提供へ 日本気象協会は10月23日、小売業向けの「需要予測指数」を開発したと発表した。 POS(販売時点情報管理)と気象のデータを活用し、AI(人工知 […]
※物流関連の主要な発表など ▼決算発表=日本通運、日本郵船、商船三井、川崎汽船、ヤマトホールディングス(2018年9月中間) (了)
アクセンチュアの世界10カ国意識調査で判明 アクセンチュアは10月16日、日本を含む世界10カ国を対象とした「パラダイムシフトするCFO:金庫番から、企業価値創出プロデューサーへ」と題する調査結果を […]
福島の2郵便局間9キロメートル結ぶ 日本郵便は10月30日、ドローン(小型無人機)を用いた郵便局間の輸送を11月7日に始めると発表した。 国土交通省から26日、国内で初めて飛行ルートの途中に補助者 […]
食品に特化、日本側CFSはHACCP対応 日新は10月30日、関西発香港向けの海上冷凍混載サービスを11月に始めると発表した。既に展開してる台湾・台北向けに加え、ルートを増やして対応を拡充する。 […]