180/1234ページ

180/1234ページ

アスエネとロジスティードがシステム間でCO2排出量データ連携、削減の最適な方法検討支援

顧客企業の脱炭素経営をサポート CO2排出量算定サービス「ASUENE(アスエネ)」などを手掛けるアスエネは11月26日、ロジスティードと協業を開始したと発表した。 取引先企業へCO2排出量の可視化・ […]

元旦ビューティ工業、鋼板などで工場や倉庫の屋根遮熱可能な新工法開発

軽量設計で建物への負荷軽減、必要な部分のみ設置も可能 金属屋根メーカーの元旦ビューティ工業は11月25日、夏場に工場や倉庫などで働く人の暑さ対策として、遮熱効果のある断熱パネルを既設の屋根に設置する新 […]

デンソーと三井倉庫ロジ、幹線中継輸送サービス「SLOC」活用した混載輸送の長期実証実験開始

AIやQRコードで利便性向上図る デンソーと三井倉庫ロジスティクスは11月25日、荷物を積載するコンテナ部分を脱着できるスワップボディコンテナ車両を用いた幹線中継輸送サービス「SLOC」(Shuttl […]

トヨタや出光、豊田通商など20社が「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」と相互協力

基本合意書締結、サプライチェーン構築目指す 中部圏で水素やアンモニアなどのサプライチェーン構築を目指す政府の出先機関や自治体、港湾関連団体などで構成する「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」は11 […]

東洋エンジ、インドネシアで伊藤忠などと組み船舶燃料用のグリーンアンモニア製造へ

現地企業と合弁で合意、27年ごろの生産開始目指す 東洋エンジニアリングは11月19日、インドネシアで、同国の肥料公社Pupuk Indonesia Holding(ププック・インドネシア・ホールディン […]

JALと日本グリーン電力開発、規格外ココナッツ活用した国産SAFの商用化へ連携

30年ごろまでの実用化見込む 日本航空(JAL)は11月22日、再生可能エネルギーの活用促進などに取り組む日本グリーン電力開発(東京都千代田区一ツ橋)と連携し、食用に適さない規格外のココナッツを原料に […]

« 前ページへ次ページへ »