国内最大級のドローン展示会「JapanDrone」、千葉・幕張メッセで6月26~28日開催
「空飛ぶクルマ」などエアモビリティも併催、過去最多の250社・団体が出展予定 関連記事:ドローン産業利用促進へ「パワー半導体」の技術動向など情報発信 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)とコングレは […]
「空飛ぶクルマ」などエアモビリティも併催、過去最多の250社・団体が出展予定 関連記事:ドローン産業利用促進へ「パワー半導体」の技術動向など情報発信 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)とコングレは […]
26年にプラントの商業運転開始予定、航空業界の脱炭素化後押し目指す 双日は5月29日、100%子会社の双日米国を通じ、米国で環境負荷の少ない次世代再生可能燃料の製造を目指すNext Renewable […]
スケジュールや貨物情報など迅速に確認可能 商船三井は5月29日、ドライバルク船顧客を対象に開発した海上輸送に関する情報提供システム「Lighthouse(ライトハウス)」と、日本製鉄の需給管理システム […]
デジタル地図大手ヒア・テクノロジーズ調査、日本は7割に オランダのデジタル地図大手HERE Technologies(ヒア・テクノロジーズ)は5月29日、日本を含むアジア太平洋(APAC)地域の輸送/ […]
業務デジタル化加速、営業・開発体制強化も 住友商事と貿易情報の一元管理システム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を手掛けているトレードワルツは5月29日、住友商事がトレードワルツに出資したと発 […]
弾道ミサイルか、政府は強く自制求める 政府は5月29日朝、北朝鮮が「人工衛星」を5月31日から6月11日の間に打ち上げると表明したと発表した。 北朝鮮が打ち上げを通告してきたのは5月31日の午前0時か […]
ガイドライン改定し劇薬を取り扱い対象に追加、事故時対応などを要求 厚生労働省と国土交通省は、ドローンによる医薬品配送の拡大を後押しする。今年3月、厚労省からドローンで配送可能な医薬品の対象を拡大すると […]
服部社長「業界全体で課題解決目指す」 日本アクセスは5月24日、東京都内の本社でメディア向けに2023年3月期の決算説明会を開催した。 4月に就任した服部真也社長は、成長の柱としてEC拡大と情報卸事業 […]
物流ニーズに合わせて荷台部分をカスタマイズ可能 EVメーカーのフォロフライは5月18日、タカラスタンダードと専属契約を結び、関東各県への配送を担うスタンダード運輸(神奈川県海老名市)がフォロフライのE […]
無人ダンプシステム活用、オペレーション全体の効率向上へ共同開発 コマツとトヨタ自動車は5月17日、鉱山の現場で無人ダンプトラック運行システム(Autonomous Haulage System、AHS […]
7月3日に算出開始、投資呼び込む狙い 東京証券取引所などを傘下に収める日本取引所グループ(JPX)は5月26日、新たに7月3日から算出する株価指数「JPXプライム150指数」を構成する具体的な銘柄を公 […]
災害や建設の現場で効果的な実装目指す 国土交通省は5月25日、「インフラ管理、災害対応等に活用できる長時間飛行ドローンの実装化に参画する企業」の募集を行い、5月20~21日に国交省としては初めてとなる […]
マグニチュード6.2 気象庁によると、5月26日午後7時3分ごろ、千葉県東方沖の深さ約50kmを震源とする地震が発生し、茨城県の神栖市、千葉県の銚子市と旭市で最大震度5弱を観測した。他にも、東北地方か […]
マグニチュード6.2 気象庁によると、5月26日午後7時3分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震が発生し、千葉県東北部と茨城県南部で最大震度5弱を観測した。 この地震による津波の心配はないという。地震の […]
保管能力4割増、温度帯物流の需要増に対応図る 国分グループ本社は5月26日、マレーシアで物流事業を展開しているKokubu Food Logistics Malaysiaが、事業拡大のため、クアラルン […]
現中計で国内整備の後、成長のドライバーと定義 ニッコンホールディングスは5月25日、東京都内で2023年3月期決算とESGの取り組みに関する説明会を開催した。 黒岩正勝社長は今期(24年3月期)から新 […]