北海道東川町とセイノーHD、エアロネクスト、電通北海道がドローン物流などでオフィシャルパートナー協定締結
連携して町活性化に貢献目指す、「新スマート物流」の技術活用 セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト、北海道東川町、電通北海道は8月23日、ドローン活用に関するオフィシャルパートナー協定を同日 […]
連携して町活性化に貢献目指す、「新スマート物流」の技術活用 セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト、北海道東川町、電通北海道は8月23日、ドローン活用に関するオフィシャルパートナー協定を同日 […]
不安残るラストワンマイル配送へのトラック投入 日野自動車で、新たに小型トラック「デュトロ」向けエンジンの排出ガスをめぐる認証取得で不正行為が明らかになった。同社は既に大型トラックやバス向けのエンジンで […]
最小90cm幅の狭小通路も走行 アルテックは8月23日、自律走行ナビゲーションシステム「BlueBotics ANT」を搭載した自律走行型搬送ロボット開発用プラットフォーム「MagicPorterシリ […]
勤怠管理で打刻に要する時間を約半分に短縮 SGホールディングス(HD)は8月23日、傘下で情報システム開発などを手掛けるSGシステムとシャープグループで企業向けソリューション事業を担うシャープマーケテ […]
グローバル都市不動産研究所が調査結果公表 投資用不動産を扱うグローバル・リンク・マネジメントは8月23日、2019年に設立した「グローバル都市不動産研究所」(所長・市川宏雄明治大学名誉教授)による調査 […]
供給体制拡充、グローバル展開拡大 レンゴーは8月22日、傘下で段ボールの製造などを手掛けるトライウォールが、同社の100%出資子会社を通じて、英国の段ボールメーカー、コルゲーティッド・ケース・ホールデ […]
省人化・省力化を推進、作業分析システムも採用 ファミリーマートは8月10日、遠隔操作・AIロボットの開発を手掛けるTelexistence(テレイグジスタンス、TX)が開発したAIロボット「TX SC […]
輸送事業者と荷主双方の業務効率化 輸送事業者と荷主企業向けにCO2排出量算定の情報集計などを手掛けるSaaS「CAMOTSU(カモツ)」を提供しているAdded(アディッド)は8月23日、会員制コミュ […]
支援策の一環、走行距離に応じ副収入 CBcloudは、荷物と車両のマッチングサービス「PickGo(ピックゴー)」に登録しているドライバーの支援策の一環として、配送に使っている車両に広告を貼り、走行距 […]
燃料活用促進、脱炭素化貢献目指す 日本郵船は8月22日、日本シップヤード、一般財団法人日本海事協会、IHIと浮体式アンモニア貯蔵再ガス化設備搭載バージ (はしけ)(A-FSRB=Ammonia Flo […]
国交省が通達改正案、ECや料理の配達需要拡大受け 国土交通省は、貨物運送に軽乗用車を使えるようにする方針だ。現在は軽自動車を用いる場合、商用車のみ認めていたが、新型コロナウイルスの感染拡大でeコマース […]
自社の広告販売などと連携通じ企業価値向上図る カタログ通販大手のベルーナは8月22日、DM発送代行や国内物流受託などを手掛けているレーベル、レーベルロジスティクス、R&Mの計3社の全株式を同 […]
1週間、物流領域の脱炭素貢献目指す トナミホールディングス傘下のトナミ運輸は8月22日、物流領域の脱炭素化に向けた取り組みの一環として、一般社団法人富山水素エネルギー促進協議会の水素燃料電池(FC)フ […]
LINEを活用した情報連携システムなどで早期復旧支援、10月末ごろまで予定 ウェザーニューズは8月22日、今月上旬から断続的に降る雨の影響で被害が広がっている北海道・東北地方の自治体や企業向けに、“防 […]
山間部の資材や目視外・長距離などの物流に活用見込む ヤマハ発動機は8月22日、業用無人ヘリコプターによる搬送・配送ニーズのさらなる拡大に対応するため、自動航行型の産業用無人ヘリコプター「FAZER R […]
店舗数増に対応し旧拠点を移転・拡大、配送効率向上期待 センコーは8月22日、青森市内でセンコー新たな物流拠点「青森新物流センター」を同日付で開設したと発表した。平屋建てで倉庫面積は5290平方メートル […]