住友倉庫、タイ・レムチャバンで3期目の新倉庫建設決定
コロナ禍などで国際物流混乱も取扱数増加に対応 住友倉庫は5月20日、2022年3月期の決算説明資料を開示した。 この中で、2020(21年3月期)~22年度(23年3月期)を対象とする現行の第4次中期 […]
コロナ禍などで国際物流混乱も取扱数増加に対応 住友倉庫は5月20日、2022年3月期の決算説明資料を開示した。 この中で、2020(21年3月期)~22年度(23年3月期)を対象とする現行の第4次中期 […]
本州へ車で45分圏内、23年3月末竣工見込む 大和物流は5月23日、香川県丸亀市で新たな物流施設「(仮称)丸亀物流センター」を開発すると発表した。 地上2階建て、延床面積は1万4478平方メートルを計 […]
ユーザー自宅へドライバーが訪問、ハードル下げ利用促進狙い フリーマーケット(フリマ)大手のメルカリは5月23日、傘下で物流サービスの企画・開発・運営を行うメルロジがヤマト運輸と共同で、同日から6月30 […]
協業を本格化、海運領域の脱炭素化貢献目指す 日本郵船は5月23日、洋上風力発電などに取り組むスタートアップのパワーエックス(東京都港区⻁ノ⾨)と資本・業務提携したと発表した。具体的な出資額など資本提携 […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2022年4月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
品目ごとに認定団体、“オールジャパン”で海外にアピール可能に 農産物の輸出拡大を図る改正農林水産物・食品輸出促進法が5月19日の衆議院本会議で、全会一致で可決、成立した。2022年中に施行される見通し […]
川西倉庫など名を連ねる、製造業はゼロ 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合・団体が4月末時 […]
「新しい資本主義実現会議」で確認、300人超の企業対象 政府は5月20日、首相官邸で「新しい資本主義実現会議」(議長・岸田文雄首相)の会合を開いた。 女性の活躍促進のため、従業員が300人を超える企業 […]
真貝氏は代表権のある会長に、6月下旬就任 政府は5月20日の閣議で、JR貨物の真貝康一社長(66)が代表権のある会長に就き、後任に犬飼新取締役兼常務執行役員(経営統括本部長、62)が昇格する人事を了解 […]
無人搬送車など最新機器お披露目、半導体工場内のバーチャルツアーも新設 ダイフクは5月19日、滋賀県日野町の同社滋賀事業所内にあるマテハン機器の体験型総合展示場「日に新た館」をメディアに公開した。6月1 […]
自動ラックなど導入、「全世界に供給可能」目指す 小林製薬は5月20日、100%子会社の仙台小林製薬(宮城県大和町)敷地内に、「全世界に供給可能な医薬品工場」をコンセプトに掲げた医薬品工場を建設すると発 […]
様々な環境下でも荷室内温度を15~25度に維持目指す アルフレッサホールディングス(HD)は5月20日、子会社のアルフレッサが、低温物流関連の技術開発を手掛けるアイ・ティ・イー、自動車リースのキリック […]
Xフロンティアなど、働く女性の活躍サポートとジェンダーギャップ解消に貢献目指す SGホールディングスグループで不動産の賃貸・管理・開発事業を展開するSGリアルティは5月20日、働く女性の活躍のサポート […]
中部と九州、オペレーション効率化担う 丸和運輸機関は5月20日、マツキヨココカラ&カンパニーの新たな物流センターの運営を受託したと発表した。 主要取引先のマツモトキヨシホールディングスが2021年10 […]
用地確保、24年秋冬竣工見込む 霞ヶ関キャピタルは5月20日、大阪府茨木市で新たな物流施設の開発用地を取得したと発表した。 自社ブランド「LOGIFLAG(ロジフラッグ)」で3温度帯対応の物流施設を建 […]
SGHDグループとNEC、大型物流拠点「Xフロンティア」で庫内作業省人化へデモ公開 関連記事:【独自、動画】NEC、かご台車などを2台で挟んで運ぶ新たな協調搬送ロボットを公開 SGホールディングス(H […]