WebKIT求車登録件数、9月は4割増もコロナ禍前水準と依然隔たり
8カ月連続プラス、本格的な底打ちの判断難しく 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が10月1日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、9月末時点の荷物情報(求車登 […]
8カ月連続プラス、本格的な底打ちの判断難しく 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が10月1日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、9月末時点の荷物情報(求車登 […]
ECの利用拡大踏まえ、スマホ発送などにも対応 ヤマト運輸は10月4日、宅配サービス「宅急便」で新たな荷物のサイズ区分「180サイズ(3辺の合計が180センチメートル以内)」と「200サイズ(同200セ […]
特に鉄道分野で専門人材育成目指す 日本通運は10月4日、中国の現地法人「日通国際物流(中国)有限公司」(中国日通)が、上海応用技術大学と社会に貢献できる物流人材、特に鉄道分野における専門人材の育成を目 […]
100万枚単位で約110キログラムの樹脂使用削減見込む 凸版印刷は10月4日、商品情報を管理できる低価格のUHF帯ICタグ「SMARTICS-U」(スマーティックス・ユー)シリーズの新たなラインアップ […]
重量貨物輸送のノウハウ活用、3PL拡大狙う ハマキョウレックスは10月2日、香川を地盤とする運送会社の大一運送(香川県坂出市)を買収すると発表した。 全株を取得、完全子会社化する。取得額は開示していな […]
コロナ禍で利用拡大受けサービスエリア拡充、処方薬当日配送「SOKUYAKU」も バイク便などを展開しているセルート(東京)は10月4日、2017年にスタートした配送したい荷物と運び手を仲介するマッチン […]
冷凍庫内の温度など管理容易に、22年度の本格稼働目指す 日野自動車は9月30日、ダンプトラックやタンクローリーなど特装車大手の極東開発工業と、架装や車両(シャシー)に関するデータ連携の試験運用を10月 […]
タブレット画面の映像から商品指示すれば可能に、複数台の同時並列操作も NECは10月1日、物品をピッキングして指定のトレイへ運ぶ「ピック&プレイス作業」へのロボット導入のハードルを下げ、作業の生産性を […]
「翌日」も21年1~2月に取りやめへ、経費抑制や働き方改革を推進 日本郵便は10月2日から土曜の郵便物配達を休止した。メールやSNSの普及などに押され、郵便の利用は取扱数が2020年度まで19年連続で […]
市場調査機関公表、海外の事業拡張戦略など積極的な活動が高評価か テラドローンは10月1日、世界的なドローンの市場調査機関Drone Industry Insights(ドローンインダストリーインサイツ […]
九州4カ所目、初の自動倉庫や急速凍結庫採用 福岡運輸ホールディングス(HD)は10月1日、福岡運輸が鹿児島県大崎町で建設を進めていた冷凍・冷蔵倉庫「南九州物流センター」が竣工したと発表した。 鉄骨造の […]
2万平方メートル、関東エリアの3PLなど強化 トナミホールディングスは10月1日、傘下のトナミ運輸が、埼玉県春日部市でロジランドが開発している物流施設「LOGILAND(ロジランド)春日部Ⅰ」に入居し […]
募集開始24分で上限金額に到達、政府の「レベル4」解禁にらみ事業基盤強化へ ドローンの安全飛行支援を手掛けるスタートアップ企業のトルビズオン(福岡市)は10月1日、日本クラウドキャピタルが運営している […]
成長受け体制強化、顧客や配送パートナー企業サポート部門も東京本社から移管 CBcloudは10月1日、2020年4月に初の支社として那覇市内に開設した事業拠点「Naha Base(那覇ベース)」を同市 […]
100%グリーン電力に、23年1月下旬竣工見込む シーアールイー(CRE)は10月1日、大阪府枚方市で新たな物流施設「ロジスクエア枚方」に着工したと発表した。9月28日に現地で地鎮祭を開いた。 鉄骨造 […]
配送網強化図る、売却初案件に SBSホールディングス(HD)傘下で法人向けの宅配サービスなどを手掛けるSBS即配サポートは10月1日、千葉市の物流会社「アイアンドアイ千葉中央」の全株式を、SBSHDと […]