西濃運輸が東京・深川支店を建て替えへ、1・2万平方メートルの物流倉庫併設
21年3月完成予定 西濃運輸は3月16日、東京・江東区新砂の深川支店を建て替えると発表した。都心の一等地に位置して物流拠点としての価値は非常に高いが、老朽化が激しいため、物流倉庫を併設した建物へと刷新 […]
21年3月完成予定 西濃運輸は3月16日、東京・江東区新砂の深川支店を建て替えると発表した。都心の一等地に位置して物流拠点としての価値は非常に高いが、老朽化が激しいため、物流倉庫を併設した建物へと刷新 […]
狭小地を有効活用、災害時は避難場所として地域住民受け入れ 千葉、埼玉、東京を事業エリアとする生活協同組合のコープみらいは3月16日、東京・大田区東糀谷に新たな商品配送拠点「コープデリ東糀谷センター」を […]
2棟のうち1棟を大幅増床、総延べ床面積は1・5倍に JリートのGLP投資法人の資産運用を担うGLPジャパン・アドバイザーズは3月16日、物件供給のスポンサーを務める日本GLPの物流施設「GLP浦安Ⅱ」 […]
全4回、幅広い過程でDX化目指す姿をリポート ロジビズ・オンラインは特別企画として、大手商社の雄・三菱商事が新たに物流分野への取り組みを強化していることにフォーカスした連載記事を明日(3月17日)から […]
再生PET原料を年間2万トン生産、近畿圏への配送効率化も図る 食品トレー最大手のエフピコは3月10日、兵庫県小野市に新たな工場用地を確保したと発表した。 同市内の産業団地で4万8000平方メートルの敷 […]
危険物倉庫も併設、電子機器製造受託事業と連携 カトーレックは3月16日、ベトナム北部のハナム省ドンバンⅢ工業団地で、物流センター「カトーレック・グローバル・ロジスティクス・ベトナム」が完成したと発表し […]
21年3月完成予定、市と防災協力協定も締結 大和ハウス工業は3月16日、静岡県掛川市でマルチテナント型物流施設「DPL掛川」の工事に着手したと発表した。同市内で最大規模のマルチ型施設となる見込み。総投 […]
国内外の経済動揺踏まえ、ETF買い入れ目標倍増などで潤沢に資金供給図る ※会合終了を受け、本日午前配信の記事内容を差し替えました 日本銀行は3月16日、金融政策決定会合を同日正午から開催した。当初は同 […]
ワークライフバランスを積極的に支援 ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2015年9月号で紹介したものを一部修正の上、再掲載しています。役職名や組織名などの内容は雑誌発刊当時か […]
船舶購入費の融資が対象、達成度合いを毎年評価し公表 三井住友信託銀行は3月13日、海運業界のCO2排出量削減を後押しするため、金融機関が進めている国際的取り組み「ポセイドン原則」に署名、アジアから初め […]
阪神高速は表示板で混雑状況案内、本四連絡道は橋梁検査にドローン活用 国土交通省は3月12日、社会資本整備審議会道路分科会の国土幹線道路部会(部会長・朝倉康夫東京工業大環境・社会理工学院教授)を持ち回り […]
改正特措法、有事のロジスティクス機能を担保 世界的に広がる新型コロナウイルス感染症を適用の対象に追加する改正新型インフルエンザ等対策特別措置法が3月13日の参院本会議で可決、成立した。首相が「緊急事態 […]
専門家の意見聞き慎重に判断と説明、経済財政政策「間髪入れず実施」と強調と強調も具体策示さず 安倍晋三首相は3月14日、首相官邸で記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大に関連し、同13日に国会で成立し […]
DHLエクスプレスなど利用、提携倉庫に荷物預けて一元管理など可能に オープンロジは3月13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い実施されている中国から日本への入国や航空機発着の制限などの影響で、日本郵 […]
改正特措法が成立、3月14日にも施行へ 新型インフルエンザ対策特別措置法の対象に新型コロナウイルス感染症を追加する改正法が3月13日の参院本会議で可決、成立した。同11日に国会で審議入りしてからわずか […]
半年ぶりに空席埋まり機能正常化へ アスクルが3月13日に開催した臨時株主総会で、同社が提案した新たな独立社外取締役候補4人がいずれも当初予定通り選任された。 アスクル、独立社外取締役候補4 人を発表 […]