三菱ふそう、米アンプルとEVトラックのバッテリー迅速交換技術を実証
「eCanter」新型モデルを使用、5分で取り換え想定 三菱ふそうトラック・バスは7月26日、米国のスタートアップAmple(アンプル)と、日本国内でEV(電気自動車)トラックのバッテリーを迅速に交換 […]
「eCanter」新型モデルを使用、5分で取り換え想定 三菱ふそうトラック・バスは7月26日、米国のスタートアップAmple(アンプル)と、日本国内でEV(電気自動車)トラックのバッテリーを迅速に交換 […]
注文の約15%でサイズダウン実現、23年度中の本格導入目指す 企業のデータ活用支援を手掛けるスタートアップのDATAFLUCT(東京都渋谷区、データフラクト)は7月26日、オルビスと共同で、EC発送時 […]
機体整備や業務支援アプリなどでも協業検討 名古屋鉄道と産業用ドローンメーカーのプロドローン(PRODRONE)は7月25日、ドローンを活用した安全・安心の「空のインフラ」を構築し社会に貢献することを目 […]
事業者のサポート強化 配達スタットの業務支援アプリ「TODOCUサポーター」を手掛けるスタートアップの207は7月21日、新たに軽貨物の管理業務に必要な機能を備え、インボイス制度制度にも対応したクラウ […]
電気工事不要で既存コンセントに後付け 東京大学発のスタートアップYanekara(ヤネカラ、千葉県柏市)は7月19日、電気自動車(EV)の普通充電を低コストで遠隔制御できるEV充電コントローラー「Ya […]
バリューチェーン全体カバー、課題解決へ包括的なアプローチ目指す セイノーホールディングス(HD)は7月11日、アンカーLPを務める投資ファンド「Logistics Innovation Fund投資事 […]
博報堂と三井物産が新会社設立 博報堂と三井物産は7月10日、消費者の間で脱炭素の意識を広める活動「Earth hacks(アースハックス)」を加速させるため、新会社「Earth hacks」(東京都渋 […]
スタートアップや中小EC・通販事業者が利用しやすく 通販大手スクロールの物流子会社スクロール360は7月7日、スタートアップなどEC・通販事業者がより手軽に利用できる物流代行サービス「新ライトプラン」 […]
スタートアップ支援拠点、研究開発加速 自律走行ロボットを手掛けるOcta Robotics(オクタロボティクス、さいたま市)は7月7日、事業拡大に伴い、新たに茨城県つくば市に「つくばオフィス」と「つく […]
上野輸送と連携、米スタートアップの技術活用 再生可能エネルギー利用のコンサルティングなどを手掛けるエントランスフォーメーションと三菱商事グループで石油製品の販売などを担う三菱商事エネルギー、上野輸送( […]
準備組織にVC27社など参加、福利厚生充実で人材確保・定着目指す 一般社団法人VCスタートアップ労働衛生推進協会は6月30日、スタートアップやベンチャーキャピタル(VC)で働く人を対象とする健康保険組 […]
個人事業主の物流ラストワンマイル参入ハードルを軽減 スタートアップの207は6月22日、自動車リースのタカラコーポレーション(東京都板橋区)と業務提携契約を締結したと発表した。同日、配送員向けアプリ「 […]
シード期累計1.1億円、研究開発などに充当 九州工業大学発のスタートアップでロボット開発を手掛けるTriOrb(トライオーブ、福岡県北九州市)は6月21日、全方向型AMR(協働型自律移動ロボット)「T […]
国内外でアーリー・ミドルステージのスタートアップに積極投資 三菱倉庫は6月20日、2023年4月にコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンドの運用を担う子会社、MLCベンチャーズを立ち上げたと […]
高速・高精度読み取り技術のScandit調査、「配達証明など新しいタスク増えた」も76%に バーコードなどの高速・高精度読み取り技術を手掛けるスイスのスタートアップ企業Scandit(スキャンディット […]
日本・米国市場双方の事業拡大図る 次世代の自動搬送システム開発を手掛けるスタートアップのLexxPluss(レックスプラス)は6月14日、新たな取締役COO(最高執行責任者)に、日本通運で北米・南米の […]