- 2025.05.02 17:33:52
- テクノロジー, M&A/事業買収/経営統合, 海外, プレスリリースなど,
パナ傘下の米ブルーヨンダー、貨物輸送時の温室効果ガス排出量測定手掛ける英スタートアップから事業取得★訂正
自らのソリューションと組み合わせ、脱炭素促進図る ※5月2日に配信した記事の中で、「企業を買収」とした箇所は「事業を取得」の誤りでした。ご迷惑をおかけした関係各位に深くおわび申し上げます パナソニック […]
自らのソリューションと組み合わせ、脱炭素促進図る ※5月2日に配信した記事の中で、「企業を買収」とした箇所は「事業を取得」の誤りでした。ご迷惑をおかけした関係各位に深くおわび申し上げます パナソニック […]
クラウド在庫管理システムzaicoを開発・提供する株式会社ZAICO(本社:山形県米沢市、代表取締役:田村壽英)は、日本政策金融公庫(本社:東京都千代田区、総裁:田中一穂)より、新株予約権付融資(スタ […]
「実運送体制管理簿」作成後押しなども 企業の温室効果ガス排出量算定などを手掛けるスタートアップのゼロボードが、荷主企業や物流事業者の支援を強化している。政府が今年4月から改正物流効率化法(施行後は名称 […]
セイノー系のココネットとスタートアップが実証実験開始、 AI関連サービスの開発を手掛けるスタートアップのつながりAI(東京都新宿区新小川町)とセイノーグループで宅配を手掛けるココネットの両社は5月8日 […]
アシストスーツを製造・販売する、東京理科大学発スタートアップの株式会社イノフィス(東京都八王子 市、代表取締役社長:乙川 直隆)は、マイクロ波機器製造・販売をおこなう株式会社ニッシン(兵庫県宝塚 市 […]
Scope1を含む「残余排出」を相殺、実質ゼロ化目指す 日本郵船は5月7日、スイスで大気中のCO2を回収・除去する技術「CDR」の開発を手掛けるスタートアップのClimeworks(クライムワークス) […]
開発スタートアップやソニー・ホンダ合弁会社、政投銀など参加、物流の人手不足をはじめ課題解決促進図る 完全自動運転EV(電気自動車)の開発を手掛けるスタートアップのTuring(チューリング)、自動運転 […]
〜今後起こりうる事象を予測し、プロアクティブな対応を取ることでリスクを低減〜 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、読み:スペクティ、以下Spect […]
商用車の国内生産体制やアフターサービス強化図る EV(電気自動車)メーカーのフォロフライは4月24日、台湾塑膠工業(台湾プラスチック)グループで同業のASFと業務・資本提携を締結したと発表した。 両社 […]
国内生産体制の強化とアフターサービス連携で商用EV普及を促進 EVメーカーのフォロフライ株式会社(代表取締役:小間 裕康、本社:京都府京都市)は、このたび、EV軽自動車の製造・販売を展開するASF株式 […]
自動化・省力化など支える高度なソリューション提供目指す 三井住友信託銀行とパナソニックホールディングスが共同出資し、ファイナンス事業を手掛けている三井住友トラスト・パナソニックファイナンスは4月22日 […]
国内航空キャリア初、フォワーダーの利便性向上図る 全日本空輸(ANA)は4月22日、オーストラリアのスタートアップWiseTech Global(ワイズテック・グローバル)が展開している航空貨物スペー […]
まず車両過給機部門で活用、将来は全社一元管理に移行目指す サプライチェーン上のリスク管理を支援するクラウドサービス「Resilire(レジリア)」を提供するスタートアップのResilireは4月15日 […]
6月中めど、製造業支援強化や顧客開拓狙い ミスミグループ本社は4月17日、製造業向けにカスタム機械部品のオンライン調達サービスを展開している米国のスタートアップFictiv(フィクティブ)を買収すると […]
港湾・物流現場向け車両の実用化目指す 水素エンジンの開発を手掛けるスタートアップのi Labo(アイラボ、東京都中央区銀座)は4月15日、第三者割当増資でピストンリング大手のTPR、出光興産、上組、物 […]
物流業界で積極展開目指す 三菱倉庫のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、MLCベンチャーズは4月10日、運用しているファンド「MLCイノベーション1号投資事業有限責任組合」を通じ、工場や倉庫向 […]